散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20180529最近読んだ本

2018年05月29日 23時20分57秒 | 読書
■「フーテンのマハ」原田マハ
旅の趣味が近いかと思ったら、酒が飲めない人なのか…

■「SF飯2」銅大

■「閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室」木元哉多

■「HO 2018年7月」
今月は旭川特集。今年の夏も展覧会で旭川には行こうかな~。

■「遥かなる星3」佐藤大輔

■「罪人よやすらかに眠れ」石持浅海

■「そしてミランダを殺す」ピーター・スワンソン
評判の作のようなので読んでみたが、ミステリではなくサスペンスなんだよなあ~。私の中ではミステリは伏線の配置により、話の展開が原理的には分かるような構造を持っているのだが、それでなお誤読を誘う技巧を凝らしてあるので読者側の驚きは大きいのである。サスペンスは実情を伏せた結果の驚きなので、予想外ではあっても「上手く騙された」という喜びには浸れないのだ。

以下、図書館の1冊。
■「北方領土の謎」名越健郎

湿度の高い東京(2)

2018年05月29日 22時44分07秒 | 飲み歩き・東京
昨日さほど飲まなかったせいか、6時に快適な目覚め。しばしダラダラし、ホテルの無料朝食へ。かなり簡素なもので、おにぎり2個(昆布、梅)、ゆで卵、オレンジジュース、コーヒーをいただいた。



8時頃にチェックアウトして、銀座のバス乗り場へ。



バス15分ほどで、会社の前までつくらしい。気温はさほど上がっていないが、私の感覚では湿度が高く、一人だけ汗をかく。東京はすでにクールビズ期間に入っているらしい。ネクタイをしているのが私だけだった。

(午前の仕事、無事終了)

昼食は社食で、ごはん(小)、みそ汁、サバ焼き、サラダで質素に済ませる(520円)。お茶を買って午後に備える。

(午後の仕事、無事終了)

打ち合わせがちょっと長引いてしまい、あまり時間が無くなり急ぎ浜松町へ。恒例の世界貿易センター地下の食堂街に行くが、なかなかピタッと来る店が見つからない。ぐるりとフロアを一周していまい、結局、気軽に入れそうな居酒屋「G」へ。

ちょうど飲みの第一弾ころの時間とあって、かなり席が埋まっている。一人客の私は立ち飲みカウンターに行き、酎ハイを注文。立ち飲みでは半額のお得な値段だった。後は腹が減ったので、取り急ぎ冷奴だな。



おお、かなりずっしりした重厚感のある豆腐だ。空腹にはありがたく、ぐいぐい食べ進む。次に注文してあった串おまかせ盛り5本(ハラミ、カシラ、テッポウ、レバ、ナンコツ)がやって来た。



疲れた体に甘めのタレと辛子が効くなあ。



あっという間の30分一本勝負だったが、意外とこれで空腹は満たされ、モノレールで羽田空港へ。飛行機の中では半分ウトウトしつつ、この後は予定通りに帰宅できたのであった。ほとんど自由時間が無かったので、少々つまらない出張だった。出張って、そういうものか。