今日で7月も最後です。7月最後のぶろぐ記事は鹿児島からやってきたビッグな魚(といっても全長は30cmほど)、スズキ目・フエフキダイ科・フエフキダイ属のハナフエフキ。
ハナフエフキの特徴はいくつかあるが、鰓蓋に赤い2本の線が入ること。この特徴によりほかのフエフキダイ科の多くの種と区別できる。ほか、体側に複数の橙色の縦帯が入っていることが多い。この縦帯が複数本入っていることにより、タテシマフエフキと区別することができる。
写真ではわかりにくいのだが、胸鰭基部内側には小さい鱗がびっしりとある。フエフキダイ科の同定にはこの部分が重要なのだ。
一方でもう一つ、胸鰭基部内側の鱗を確認することが重要なものにイットウダイ科のアカマツカサ属がいる。アカマツカサの類は非常に同定が難しい。その一方フエフキダイ科の魚は少なくとも成魚では体側の斑紋などによってもある程度同定ができるので少しはラクといえるだろう。
ハナフエフキはインドー西太平洋のサンゴ礁域に分布している。日本における分布域は主に琉球列島だが、山本ほか(2008)により和歌山県からホクロヤッコとともに記録されている。ホクロヤッコのほうは主にカリブ海に分布している大型ヤッコで、日本には分布していなかった種である。ホクロヤッコの出現は残念ながら海に放流されたと考えるのが自然といえるが、これはアクアリストの仕業に違いない!と自称愛護団体がミンククジラやニタリクジラではなく目くじらを立てるように思われるが、ダイバーが放流した可能性も否定はできない。いずれにせよ昔むかしから客寄せに色々魚をやたらと放流するのが日本人というもので、恥ずかしい文化といえる。なんといっても「外来生物を放すな」などといつもいっている環境省のおエラい人だってEM菌をばらまいているのだ。EM菌というのは有用菌群であるが、批判も多く「ニセ科学」という意見もある。確かに有用な細菌群で効果がないわけではないようだが、野に生物を故意に放っているのには間違いない。これで生き物の飼育規制というのだからあきれたものである。いずれによ生物を放つと生態系にも病理的にも悪影響がでるおそれがあるし、アクアリストにも迷惑をかけることがあるので飼っている生き物を野に放してはいけないのである。
さて、怒りの話はここまで。フエフキダイの仲間は刺身はもちろん、煮つけ、しゃぶしゃぶ、鍋物など様々な料理で楽しむことができる。刺身は上品で美しい白身ではあるが、味は薄い。九州以南の魚なので九州らしい甘口の醤油で楽しんだが、かなり美味しいものであった。煮つけはかなり甘くなってしまったが、それはそれで美味であった。今回は鹿児島の丸万 田中水産さんと、京都中央卸売市場 シーフーズ大谷さんにお世話になりました。ありがとうございました。
●文献
山本泰司・加藤哲哉・太田 満・荒賀忠一. 2008. 和歌山県沿岸で捕獲されたホクロヤッコとハナフエフキ. 瀬戸臨海実験所年報, 21: 35-36.
●おまけ
7/22に新しい魚が2種はいった。クマノミの仲間のハナビラクマノミだ。親のリクエストである。ほかもう1種別の魚を「箱入り娘」として飼育しているのだが、これはまあ別の機会にご紹介したい。
残念なニュースも入ってきた。「ドッグフードはニートの主食」のヘイトスピーチでおなじみの山本彩(さや姉)がNMB48を卒業してしまうのだとか。2017年にあの総選挙の場、結婚宣言の際空気を読まずに「おめでとう~」と発言したメンバーもいる。個人的にはさや姉がいなくなったらMBはもう崩壊してしまうのではないかと思う。いつ卒業するのかはわからないが、おそらく2年前「てっぺん」をとった、あの思い出のステージ「紅白歌合戦」でファンに別れを告げるのではないかと思う。最後のステージ、思い出の歌「365日の紙飛行機」と「君はメロディー」を指原(嫌い)や松井須田吉田柏木大家峯岸らと歌わせてあげたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます