北京の留学生寮にいる外国人の話をしていて、「お互いに相手をその国の代表みたいに思っているけど、自分は普通の日本人じゃないから、もし日本に来て普通の日本人を見たらびっくりするだろう」という。私に言わせれば、中国語に興味を持って、中国まで学びに来てしまうアメリカ人は、すでに一般的なアメリカ人ではない。
私「だって、パスポート持ってないアメリカ人って多いらしいよ。日本人は持ってる割合多いんじゃない?」
長男「そうか、旅行とかでよく飛行機乗るもんね」
私「いや、飛行機はアメリカ人だってよく乗るけど、外国に行かない人が多いって話」・・・?
・・・なんと、長男は「飛行機に乗る=パスポートが必要」だと思っていた・・・
私「国内線に乗るときはパスポート要らないんだよ?! 小学生のとき、沖縄に行ったでしょ、あのとき、、、」
長男「そんな小さい頃のこと覚えてない

物ごころついた頃にはもう、年に何回も飛行機に乗っていた長男。香港から日本へ帰省したり、旅行に行ったり、全部国際線。パスポートは私がまとめて管理していたが、出入国カードのサインだけは自分で書かされてたから、飛行機=パスポートのイメージか

国内の遠い所に親戚もいないので、国内線に乗ったのは小2(?)の沖縄旅行往復のみ。80分の2・・・
今後の人生で、日本の国内線に乗る機会もあるかな? 今度いっしょに北海道でも行かない?(旭山動物園行きたい~
