Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

個包装は便利

2025年02月02日 23時45分35秒 | Weblog
 最近の福豆はこんな感じ。豆を撒くというか、置く?(そしてすぐ回収)😉
 パッケージはこんな感じ。

 個包装に入っている豆の数は14個くらい。年の数だけ食べるには、何パック必要?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜まる…

2025年01月29日 08時46分10秒 | Weblog
 このところ、週末に出かける用事が多くて、いろいろやることが溜まっている。
 特に、録画したフィギュアスケート⛸️
 全米選手権をまだ全然見てないのに、今夜からヨーロッパ選手権が始まる。国内では国スポも開催中で配信あるし…
 レコーダーからダビングができなくなって、HDDの容量を空けることができない。古い録画を消す作業もしないと…
 新しいレコーダーも買いに行かないといけないし🥲 仕事じゃないことでやること多すぎ💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集まれる喜び

2025年01月26日 16時44分17秒 | Weblog
 大学のバドミントン🏸部仲間の集まりに行ってきた(つれあいも同じバド部なので一緒に)。
 なんか安くて美味しいバルで😋




 乾杯はカヴァというスペインのスパークリングワイン。
 何年どころか何十年ぶりに会う人もいて、元気で会えるのが何より!と思う。
 2次会(⁈)は女子4人でお茶してきました。

 またそのうちに、それまでお元気で👋
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1⇔37

2025年01月24日 23時56分09秒 | Weblog

 結婚記念日のご馳走😋

 今日で37年。フランス式だと紙の記念日だそうで。
 でも英米で紙婚式と言えば1年目。この差は何?
 「光る君へ」で美しい紙が特別な贈り物だったが、記念になる紙製品を何か買おうかな。何かあるかな?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定は一応

2025年01月17日 23時24分52秒 | Weblog

 チェックしないではいられない
 メキシカンチーズチキン、悪くない。ただ、ポテナゲと一緒では重すぎた
  
 ホワイトチョコミルクティーパイ、これはなかなか 普通にコーヒータイムでまた楽しみたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年経って

2025年01月17日 22時38分22秒 | Weblog
 
29年前

 阪神淡路大震災から29年。 能登半島地震で避難生活のニュースが日々伝えられる中、冬場の被災は本当に大変だったろうと、改めて思う。 自分と家族の身を守れるようにしないといけな......
 

 防災用品のチェック、しなくちゃ・・・
 連絡手段や避難所など、家族と確認しておこう(今年こそは、、、) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけよう

2025年01月16日 21時22分36秒 | Weblog
 
インフルエンザに

 かかってしまった そういえば2018年平昌オリンピックのときも、インフルエンザで寝てたっけ、、、(寝ながら男子フリーだけは見てた) コロナでなかっただけ、まだいいのか 出勤......
 

 1年前、インフルに罹ってた
 今、学校でも流行っている。予防注射してなかったな、、、気をつけなきゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬来糕

2025年01月11日 23時35分16秒 | Weblog


 このミックスで。レンチンで簡単 ほかほかふわふわで、ほんのりした甘さ。
 何もない時用に買い置きしておくといいかも。
 ・・・今日食べたのは、賞味期限過ぎちゃったから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏のムース(仮)

2025年01月09日 23時44分57秒 | Weblog

 昨日、つれあいと息子たちの3人で回転すしに出かけ、帰りにケーキを買ってきた。私の分はちゃんと残しておいてくれたので、今日美味しくいただく。
 このケーキは何だろう? ムースっぽい。間に挟まっているフルーツは、アプリコット?
 帰ってきた次男に聞くと、選んだのは長男だという。一方次男は、長男チョイスが私の気に入らなかったときのために「雪のようなチーズケーキ」を入れたとか(結局食べたようだ)。
 表面がキャラメリゼされてて香ばしく、甘すぎず、ほどよく軽くて気に入った。「母の好みを一番わかっているのは兄か」と次男。いや、チーズケーキも大好きだよ
 ケーキの名前は「杏のなんとか」よく覚えてないらしい。「ムースっぽいけど」「なんか長い棒(長音記号)があった気がする」「じゃ杏のムースじゃない?」
 確認は今度店に行った時にすることにして、名前は杏のムース(仮)となった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2025年01月08日 07時38分13秒 | Weblog
 お正月のご馳走で疲れた胃を休める意味があるとか言う、七草粥。
 たまたまお腹が痛くなり、ちょうどその日が七草粥の日、、、
 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 春の七草
 合ってる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巳年

2025年01月03日 18時50分49秒 | Weblog

 次男が買ってきた、ステラおばさんのクッキー。
 長らく神社にお参りしてないから、初詣に行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだったんだ~

2025年01月01日 23時42分24秒 | Weblog

 第75回紅白歌合戦その4で感じた疑問について。
 B’zを紹介するときの発音が記事になってて:
“「ビ」にアクセントを置き「ビィーズ」と呼んだ。「ビーズ」と平たんに呼ぶのが普通のため、Xでは「B’zの発音おかしくなかったか?」「B’zの発音違くね?」などの声があった”
“しかし、実は稲葉浩志も松本孝弘も橋本の呼び方で、自分たちを呼んでおり、B’zファンも同様に、「ビ」にアクセントを置く”
 へぇ~~~~~
 司会の橋本環奈は正しく発音していたわけだ。それはいいけど、「ビーズ」だと“装飾や手芸などに用いる穴の開いた小さな玉”(ウィキペディア)を思い浮かべてしまう。ご本人たちやファンの皆さんはどうなのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2025年01月01日 00時38分56秒 | Weblog

 あけましておめでとうございます
 今年もよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで今(T^T)

2024年12月31日 00時06分43秒 | Weblog

 この暮れの忙しいときに、家電の不具合が・・・
1.リビングの照明
 なんか突然照明が消えた。チェックすると、内側の小さい管のほうが黒くなっている。次男に新しいのを買ってきてもらって、内側・外側両方を取り替えたら、内側はつくのに、外側は一瞬ついて消える。
 次男が電器屋で聞いてきた話では、本体に問題がある可能性が高いとのこと。検索すると、インバータの不具合がどうとかいう話が出てきた。それだと、ちゃんと業者に頼まないといけないらしい。
 ・・・まあ、内側はついてるので、真っ暗ではないから、年明けに考えよう・・・
2.ブルーレイHDDレコーダー
 少し前から、録画をブルーレイディスクにダビングしようとすると、「エラーがあったので中止した」とメッセージが出るようになっていた。ディスクを取り換えてうまくいく時もあったが、だんだん何度やってもできなくなってきて、、、
 読み取り部分の汚れかも?ということで、レンズクリーナーを買ってクリーニングしてみたが、全く効果なし。
 検索すると、本体の不具合である可能性と出てくる。メーカーの修理は3万円とか4万円とか。なんだかんだ10年くらい使っているから、そろそろ買い替え時か
 外付けハードディスクが、録画機を取り換えると初期化されてしまうタイプ。。。前のレコーダーに付けてた外付けハードディスクも同じパターンで内容が見られなくなっている。やっぱり、取り換えてもそのまま使えるタイプにしなきゃダメだったか。
 ていうか、なんでもかんでも録画してダビングして残そうと思うのが悪いのかな

 さて、どうするべきか。悩む~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪4泊5日覚書2

2024年12月29日 23時15分17秒 | Weblog

 第93回全日本フィギュアスケート選手権(2024)、大阪へ現地観戦に出かけた4泊5日旅行、覚書続き。

<3日目>
 例によってあまり早く起きられず、、、カイロを使い切ってしまったので薬局で買う。ついでにサンドイッチも買う。
 4日間通しチケットで、競技の3日間は同じ席。周囲もそうらしく、両隣は昨日と同じ人。挨拶してみると、左隣は中国からの留学生で東京から来ているそうで。右隣の男性は自分でも滑る人で、やはり東京から。
 カイロはお尻に貼るのが一番保温になるとわかった。ちなみにRACTABドームのトイレは和式の数が多く、自分の番が来ても「和式でもいい方」と声をかけて譲る人がちらほら。こういう時、子どもの頃の体験があると強い(でも立ち上がる時大変)。
 帰りの電車はスムーズで、ファン仲間のホテルの部屋にお邪魔する。夜景が美しい 
 ピザと焼きそばで一杯(私は無事に帰りつくためにノンアルで)

 もうタクシーのほうが速くて楽、ということでホテルからタクシーに乗る。しかし駅の名前を言ったら、駅の出口の位置と交差点の名前が一致してなくて、ぐるっと回ってもらう羽目になった。ファン仲間には「ホテルの名前言えば、運転手さん絶対知ってるのに」と言われた。
 教訓:知らない街で知った風な行動はダメ
 ブログを書いてまた深夜の独り占め大浴場。

<4日目>
 会場に行く途中、スマホ充電ケーブルを忘れたことに気づく。また会場前のローソンで行列に並び、ケーブルを買う。勝手に取れないようになっているので、レジに到着したところで店員さんにお願いして取ってきてもらう。
 教訓:ケーブルは予備をバッグに入れっぱなしにすべし
 競技はこの日まで。ファン仲間の1人は東京へ帰り、私ともう1人は早寝すべく、さっさとホテルへ。美味しそうなお好み焼きやたこ焼きを売ってる店が気になってたので、たこ焼きを買って帰った。
 
 まだ食べてなかったスープを温めに館内の電子レンジコーナーへ。スプーン・フォーク・割りばしが揃っていた。
 アイスクリームに間に合う時間に!と思って早めに大浴場へ。さすがに混んでいて、4つしかないドライヤーと椅子は空きそうにない。髪は適当に拭いて、アイスクリームを取りにいく。コーナーにはマンガがずらり、風呂に関係なく読みに来てもいいかも
 部屋へ帰って荷物をある程度まとめ、またブログを書いて寝る。結局そんなに早く寝てないので、チェックアウトに間に合うように起きられるか?

<5日目>
 なんとか間に合うように起きた。チェックアウトして、キャリーバッグの託送を頼んで出かける。ロビーのコーヒーを飲まなかったな~と思いつつ、ブーランジュリーでキッシュとデニッシュのブランチ。

 とりえあず大阪城だけは観光しておこうかと、歩いて行く。途中、NHK大阪放送局の前を通り、朝ドラの大阪制作はここでやってるのか~と思う。
 大阪城公園は外国人観光客で溢れているが、近くで働いてるらしい人たちがお弁当を広げてたり、犬の散歩させてたりする。入場券を買うのに並んだが、WEBで買えば並ばなくてよかったらしい。
 
 エレベーターの列が長くて待ちきれず、とっとと階段を上がる。いろいろ展示が面白い。天守閣にたどりついた! とその時、ストールを落としたことに気づく。どこで落としたのかわからず、とりあえず1フロアずつ下りながら探すが見つからない。外は寒いし、諦めるのも、、、
 警備員さんに聞いてみると、事務所に問い合わせてくれた。なんと、もう届いていた!事務所にお邪魔して受け取る。ありがたや ちゃんとバッグに入れておくべし!と反省。
 「大阪城まんじゅう」がお土産と言うのもなんなので、クリアファイルと飴湯を自宅用に買って大阪ビジネスパーク駅を探す。けっこう歩いた、、、エキシビションまでちょっと時間ぎりぎりかな、、、
 
 なんとホームで声をかけてきたのはファン仲間。お互い1人じゃなくなって心強くなり、なんとか間に合って一安心。
 今日はアリーナ最前列(氷上席があるので全体の最前列ではない)。左隣はやはりお馴染みの留学生さん
 フィナーレの途中でファン仲間と合流、新大阪駅へ。構内の売店でお土産をゲット。東京では売っていないカールとか買ってしまった そして駅弁。
   
 ファン仲間と示し合わせて予約しておいたグリーン車に乗り込み、お弁当、アイスとコーヒーと楽しむ。グリーン車ではモバイルオーダーができるのだった。

 品川で降りてファン仲間と別れ、帰宅。

・あるとよかったもの
 ケーブル予備
 眠気覚ましのカフェイン系タブレット
 (ホテルに館内着はあったが)ちょっとコンビニくらいOKな部屋着用パンツ
・なくてよかったもの
 予備の靴

 楽しい5日間でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする