連れてる飼い主のおばさんも紫のダウンベスト。
おそろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
実況間に合わなかった、米国勢について。
最終グループの第1滑走というプレッシャーもなんのその、レイチェル・フラットはこの大舞台をエンジョイしつくした。スケーティングもスピードがあって滑らか、ジャンプもばっちり、、、と思ったらダウングレードがあったか。表現力もよかったし、17歳の初オリンピックは上々。
そして、キム・ヨナ→浅田真央→ロシェットと、たいへんな盛り上がりのあとに出てきた最終滑走の長洲未来。臆することなく、若いカルメンが躍動する。ポーズを決めるたびに見せる“決め顔”の笑顔が可愛い。ジャンプもスピンも、長い手足でのびのび。こちらも楽しみつくした演技、フィギュアスケートの未来につなぐ締めくくりになった。
これは世界選手権も、すごいことになりそう・・・
<追記>
未来ちゃん、お団子に結った髪形と手足の細長さが、ポパイの彼女のオリーブを連想させるんだけど^^;
ショートプログラムとフリー、合計3回のトリプルアクセルを成功させた。歴史に残る「鍾」。
<追記>
トリプルアクセルも素晴らしかったが、スパイラルで歓声が上がる迫力。最後のステップもひきつける。
インタビューで泣いてる、、、泣かなくていいよ、、、
「長かった、あっという間」「自分のできることは全部できた」「ミスがあったので納得してはいない」「アクセル2回跳べたのはよかった、それだけ」
口惜しいんだね、、、
銀メダルは、素晴らしいことなんだから。もう泣かないで。よく頑張った、真央ちゃん