オリンピック2連覇した羽生結弦の凱旋報告イベント、「Continues with Wings」。なんかチケット申し込んだら当たっちゃった
本人は治療中でスケートは見せないということなので、中くらいの値段の席にした。
そしたら、全国の映画館でパブリックビューイングが行われるというニュース。あらら
お値段が全然違うし、こっちでもよかったかしら
とはいえ、会場にいればカメラに映らないところが見えたりするから、それはそれで行く価値はあるか あとパブリックビューイングの会場より、イベント会場のほうが家から近い(笑)
実はテレビでも見られる。テレ朝チャンネル2で15日(日)の模様を生中継するそうで、これが一番お得だったかも。
出演スケーターでは、シェイ=リーン・ボーンが気になる。振付師として有名だが現役時代はよく知らないので、実際どんな滑りなのか、見るのが楽しみ
J SPORTSの全種目・全滑走を見ながら 途中からだけど。
フィギュアスケート・世界選手権2018、アイスダンス・ショートダンス(ジャッジスコア)。
<G5>
ナタリア・カリゼク/マクシム・スポディリエフ SD:63.70(13)
「Despacito」「Defa Vu」「Descarga En Sol Para Tito Puente」♪ 赤、黒。わりとよかった感じ。
マリー-ジャド・ローリオ/ロマン・ルギャク(フランス) SD:63.50(14)
「Salsation」「No Hay Problema」♪ オレンジ、紫。前半は速いテンポで、中盤からスローな曲でゆったりと見せる。ときどき口ずさみながら、丁寧に、自分たちも楽しんで滑っている。
王詩玥(Shiyue WANG)/柳鑫宇(Xinyu LIU)(中国) SD:61.18(19)
「Despacito」♪ ピンク、黒。パターンダンスがレベル4でキーポイント全部Y(Yes)というのは偉い。ツイズルもぴったり、リフトの下り方は男性の背中で側転するような動きで。
アリサ・アガフォノワ/アルペル・ウチャル(トルコ) SD:60.38(20)
「Cuba 2012」「How Deep is Your Love」「Cuba」♪ 黒系。この大会が現役最後だそう。きれいなツイズルだったが、パターンダンスはレベル1に止まる。しかし安定感は解説・東野章子さんに褒められていた。
ティファニー・ザゴルスキー/ジョナサン・ゲレイロ(ロシア) SD:72.45(8)
「Hip Hip Chin Chin」「Volveras」「Batucata Brasileira」♪ オレンジと緑、濃紺。女性の衣装が髪の色とぴったり。リズミカルなツイズル。ステーショナリーリフトの入りと出がきれい。エネルギッシュだが荒くなくてよかった。
初めての70点越え、自己ベスト更新。
<G6>
パイパー・ギルス/ポール・ポワリエ(カナダ) SD:74.51(6)
「Bossa Cubana」「Gopher Mambo」♪ 緑系、黒系。リフトでのポジション変化が軽やか。マンボに変わるところで男性の袖がフリルに
アレクサンドラ・ステパノワ/イワン・ブキン(ロシア) SD:74.50(7)
「Esperame en el Cielo」「L'Ombelico」「Chanderier」「Samba Do Brasil」♪ 白に紫で花、黒。スピードとシンクロがばっちりのツイズル、パターンダンスもしっかり。パターンダンスタイプステップを終わるときのスピニングムーブメントで、女性が持ち上げられた状態で1回転以上したため、2つ目のリフトをしたと見做され、余分なエレメントとして減点1となった。
ケイトリン・ハワイエク/ジャン=ルック・ベイカー(アメリカ) SD:63.48(15)
「Get Busy」「Sha Mil Pasos」「Fireball」♪ 赤とゴールド、黒。ノンタッチステップの途中で女性がまさかの転倒 しかし、すぐ立ち上がって続けたので減点は最小限に。ほかの要素はしっかりできていた。最後に女性が男性を一瞬持ち上げるのがユニーク。
シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファブリ(イタリア) SD:71.15(9)
「Bajo La Tormenta」「Con Los Anos Que Me Quedan」「Samba de Rio Pardo」♪ 白にピンクと紫、黒シャツ翻して。地元の大歓声に送られて、スムーズなツイズル。パターンダンスはスピードがあったがレベルは2止まり。
村元哉中/クリス・リード SD:65.65(10)
「I Like It Like That」「Mondo Bongo」「Batucada de Sambrasil」♪ オレンジとピンク、同色シャツに黒ジャケ。たくさんの日の丸の中、落ち着いてツイズルを決め、ゆったりと大きく描くノンタッチステップ。サンバでローテーショナルリフト、横抱きから肩に載せて高速回転、会場が沸いた。終わって哉中ちゃんガッツポーズ、クリスは力を出しきってお疲れ。
自己ベスト更新に、コーチのマッシモ・スカリが驚く。
<G7>
マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ(アメリカ) SD:75.66(5)
「Aguanile」「Que Lio」「Vivir Mi Vida」♪ 赤黒黄青とカラフル、男性は黒がメイン。腰のあたりから滑り降りるようにして両足の上に両足で乗るリフトがユニーク。「サバンナの雰囲気」と解説・東野章子さん。シーズンベスト。
マディソン・ハベル/ザカリー・ドナヒュー(アメリカ) SD:80.42(2)
「Le Serpent」「Cuando Calienta El Sol」「Sambando」♪ グレーがかった紫、黒系。要素全てレベル4! パターンダンスタイプステップのロマンチックな表現が素敵 サンバのリズムとボーカルに動きがツイズルの動きがぴったり合ってカッコいい。
終わって大きくガッツポーズ、80点越えで自己ベスト
アナ・カッペリーニ/ルカ・ラノッテ(イタリア) SD:77.46(4)
「Kaboom」「Skip to the Bip」「1008 Samba」♪ ピンク、黒。男性はまさに地元のミラノ生まれ、大歓声の中に登場。スピード感、歌詞に合わせてちょっとした仕草も面白い。パワフルな演技で自己ベスト
ケイトリン・ウィーヴァー/アンドルー・ポジェ(カナダ) SD:78.31(3)
「Tango」「Do You Only Wanna Dance」♪ オレンジ、パレオのようなスリットスカート、同色シャツ。スローなリズムとスキャットボーカルが、とてもムーディーでこの2人の大人の魅力を引き立てる。背中から前、足をホールドからまた膝に乗るカーブリフトが、激しい動きだがスムーズ。
自己ベスト更新に大喜び
ガブリエラ・パパダキス/ギョーム・シゼロン(フランス) SD:83.73(1)
「Shape Of You」「Thinking Out Loud」♪ 緑系、黒タンクトップ。スタートからキレキレの動き。完璧にシンクロするツイズルの終わりにホールドしてポーズするところ、決まってる 髪をかきあげる振付も2人がぴたりと揃う。
世界歴代最高得点を叩き出した
結果、パパダキス/シゼロンがトップ、2位ハベル/ドナヒュー、3位ウィーヴァー/ポジェ。地元イタリアのカッペリーニ/ラノッテが4位、チョック/ベイツ5位、ギルス/ポワリエ6位。ロシア勢は7位ステパノワ/ブキンが一番上で、ザゴルスキー/ゲレイロが8位と続く。
村元/リードは10位 トップ10に入った! ショートだけでも嬉しい
明日の放送はアイスダンス・フリー
テレ朝チャンネル2でリクエスト企画「もう一度観たいあの演技」放送中。11時半~2時半。
さっき気がついたので、初めのほうは見られなかった ドムニナ/シャバリンって、しみじみ見たのは初めてかも
浅田真央の「幻想即興曲」、あの頃はあれが普通だと思ってた。今見ると、凄さがますます際立つ。
解説も何もなしで、次々たくさん流してくれる。こういうの、いいわ~