いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

チャリ影

2009年10月07日 19時09分12秒 | その他


公開、いか@自虚像 (初公開・いか@自虚像

を目指すな

講演ドットコム: 香山 リカ (かやま りか)

すごいのは、香山リカ本のほどんどがアマゾン中古で1円だぜ。を目指すな!

香山が勝間にカチンと来たのは何も勝間の本の売れ行きに瞠目したばかりでなく、あるいは、大勢の信者相手に、床に臨むことなく、演説する姿に感嘆したばかりでもなく、実名主義にカチンときたのだ。まつがいない→ネット上でも実名で表現を 2009年10月04日

虚名嘘字に明け暮れてきた香山リカの逆鱗をやさしくなでたに違いない。

  本物の?ラカニアンさん、おしえてください。しかも、雪国の人。
アカも、クロも、お医者も、虚名マンセー!

■追伸;
香山リカの『しがみつかない生き方』と勝間和代@当時ムギの『インディで行こう』というのは"定義"が一致しているのではないか!という指摘は、そういわれれば、そうだ。 でも、実態はやはり違う。勝間の"インディ"を得るにはがんばららねばならないらしい、一方、"しがみつかない生き方"で、医師免許みたいものがない、庶民はどうやって食いぶちを確保するのだろう?