いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

新しい街でもぶどう記録;第390週

2022年04月30日 19時20分02秒 | 草花野菜

▲ 今週のみけちゃん

▼ 新しい街でもぶどう記録;第390週

■ 今週の草木花実

■ 今週の武相境斜面

■ 今週の筑波山

■ 今週の常陸野(ひたちの)

■ 今週の3回目

今週、コロナワクチンの3回目摂取をした。ワクチンの接種説明書には「15分以上摂取を受けた施設でお待ちいただき」との指示ある。でも、看護師さんが貼ってくれる「解放時刻」シールは接種後10分であった。帰りの受付の時間を見込んでいるということか。

■ 今週の切り落とし

ふるさと納税返礼品。 web site : 福まる農場

■ 今週知った大和言葉、読めなかった支那文字

本を読んでいたら「肯う」とあった。訓めなかった。正直、肯=「がえんずる」は知っていた。でも、「肯う」には、「がえんずる」はあてはまらない。訓めない。 ググった。

 
https://www.kanjipedia.jp/kanji/0002200700

「うべなう」にあてる支那文字は、他に、宜う、諾うなどがあるとも知る。「うべなう」は大和言葉なので、生まれて一度も見聞きしたことがない。

■ 今週の大日本帝国の成仏のために

横浜市青葉区。 この建物は、敗戦前からあるとされる(軍需施設の付随関連施設)建物。

■ 今度出る本(1996年の本の文庫化)


Amazon

森山軍治郎の『ヴァンテ戦争ーフランス革命を問い直す』(Amazon)をいつか読みたいと思っていた。古本で2000-3000円ほどだとは知っていた。ただし、おいらはフランス革命のいろはも知らなので、初歩の本を読まなければならないのだか、積読だ。

森山軍治郎は北海道は美唄の出身。炭鉱の街。北海道大学に入る。一方、遅塚忠躬(ちづかただみ)wikiは、フランス革命けんきゅの「大家」。東大出でのち東大教授。ただし、1964-1969年に北大にいた。二人はその時、接点があったのだろう。師弟関係なのか、関係がどうであったのかは、おいらには、わからない。

■ 今週の「変」

学変は筑波学園研究都市の「学」、竜変は龍ヶ崎の竜。

■ 今週の改名

龍ヶ崎市。 愚記事「伊達政宗、来ました」。常磐線で本領仙台と飛び地が結ばれたのだ。

■ 今週の多摩川

■ 今週の利根川

■ 今週の焼きもの

梅どらやき。包丁で2つに切らずに、手で割ってよかった。なぜなら、梅は種入りだったからだ。

Google



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。