つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

六義園の紅葉

2019年12月04日 | 名所

                 六義園の紅葉

六義園は、五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった柳澤吉保が元禄15年(1702年)に築園した「回遊式築山泉水」の大名庭園です。
紅葉がきれいであるとのことで、雨の中、六義園へ行きました。
つつじ茶屋付近の紅葉が見事に色づいています。
渡月橋の紅葉も風情があります。
六義園は秋の紅葉と春の枝垂れ桜の花見が人気で来場者が多くなる時期です。

(12月4日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする