つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

都電「三ノ輪橋駅」

2020年11月14日 | 名所

                 都電「三ノ輪橋駅」

 都電荒川線の終点となる三ノ輪橋駅は、関東の駅百選認定駅となっております。停留場近辺もいろいろと整備されています。植物が咲き誇る花壇の整備、アーチ形の三ノ輪橋駅表示の設置、レトロ風のトイレも風情があります。駅横には昭和時代に人気のあったレトロのボンカレーやオロナミンの看板などが目を引きます。
 駅の横には、三ノ輪橋おもいで館があり、都電に関する情報や関連グッズを販売しています。現在、東京さくらトラム(都電荒川線)の「クイズラリー」が行われています。冊子を手にとると早稲田までの間にある拠点地で関連クイズが出題されています。都電を活用してクイズに挑戦するのも楽しいものです。
 主なクイズは、三ノ輪橋では松尾芭蕉、王子は渋沢栄一、早稲田は夏目漱石に関する問題が出ています。10ヵ所のクイズに答えて応募すると素敵なグッズが当たるプレゼントがあります。

(11月14日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする