つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

代々木公園の河津桜

2024年02月15日 | 名所
 代々木公園の河津桜を天気が良く暖かい日和となったので観桜してきました。
 
 河津桜はバラ科サクラ属の落葉高木で静岡県の河津に多く自生する桜の1品種です。伊豆に多い大島桜と南方系の寒緋桜が自然交配して生まれたと推察されています。この桜が、戦後発見されたということは、あまり知られていないとのことです。

 広い代々木公園の一角に河津桜は咲いていました。5部咲き程でしたが、濃いピンク色の花の中を小鳥のメジロが沢山飛んできて遊んでおります。赤とウグイス色のコントラスがとても良いです。メジロは動きも早いものですからカメラに収めるのも大変でした。小鳥と桜の一体感が観ている人たちに安らぎを与えてくれます。

 たくさんの人たちが観桜に訪れていました。ほとんどの人がスマホやカメラで河津桜を撮影していました。友達同士で河津桜を入れて写真を撮っているグループもおりました。外国人の姿も見られました。

 河津桜は咲いている期間が長いのでまだまだ楽しめそうです。


 
ウグイス色のメジロが河津桜と遊んでおります。

 
きれいに咲いている代々木公園の河津桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする