今回は旧中山道を歩いていきました。
旧中山道は現在の新中山道に並行して通っております。掘割からスタートします。車の通ることの少ない通りです。亀の子束子の会社があります。家庭で活躍する束子を広めた会社です。板橋駅前には新選組の近藤勇の墓があります。
新中山道とクロスすると板橋宿の案内が見えます。日本橋から最初の宿場町でした。商店街が長く続いております。仲宿を過ぎて間もなく板橋の地名の由来となった石神井川に架かる「板橋」があります。
板橋宿の名所となっている縁切り榎では絵馬が沢山掲げられています。皇女和宮が降嫁の際、縁起が悪いと、この場所を迂回したという逸話が残っています。悪縁は切ってくれるが良縁は結んでくれるというように縁切り絵馬には記述されています。
環七通りを通過して清水町を行くと新中山道に合流するようになっています。都営地下鉄三田線の本蓮沼駅まで歩いて10,000歩を超えていました。
旧中山道は現在の新中山道に並行して通っております。掘割からスタートします。車の通ることの少ない通りです。亀の子束子の会社があります。家庭で活躍する束子を広めた会社です。板橋駅前には新選組の近藤勇の墓があります。
新中山道とクロスすると板橋宿の案内が見えます。日本橋から最初の宿場町でした。商店街が長く続いております。仲宿を過ぎて間もなく板橋の地名の由来となった石神井川に架かる「板橋」があります。
板橋宿の名所となっている縁切り榎では絵馬が沢山掲げられています。皇女和宮が降嫁の際、縁起が悪いと、この場所を迂回したという逸話が残っています。悪縁は切ってくれるが良縁は結んでくれるというように縁切り絵馬には記述されています。
環七通りを通過して清水町を行くと新中山道に合流するようになっています。都営地下鉄三田線の本蓮沼駅まで歩いて10,000歩を超えていました。