昭和100年を祝して「昭和歌謡を楽しむ会」(主催:東京ラジオ歌謡を歌う会)を北とぴあホールで観覧しました。
友人の白鳥智佐子さんが出演をしております。
白鳥智佐子さんは、和服姿で①「忘れちゃいやヨ」(昭和11年 最上洋作詞 細田義勝作曲 渡辺はまこ歌手)と洋装姿では②「鐘の鳴る丘」(昭和24年 菊田一夫作詞 小関裕而作曲 松田敏子歌手)の二曲を歌っていました。
とても落ち着いた様子で歌うことを楽しんでいるようでした。毎年出演していることもあり、とても上手に歌を披露しておりました。
特別ゲストは、プロ歌手の出雲光一さん(徳間ジャパン)で、NHKのど自慢チャンピオン大会でグランドチャンピオンを受賞したことで、プロの道に進んで活躍中です。
今回4曲披露してくれました。①「イヨマンテの夜」(昭和25年 菊田一夫作詞 小関裕而作曲 伊藤久男歌手)、②「出雲の女よ」(平成26年 冬木夏樹作詞 弦哲也作曲 出雲光一歌手のオリジナル曲)、③「激唱~青函トンネル」(昭和60年 星野哲郎作詞 船村徹作曲 北島三郎歌手)、④「俵星玄蕃(元禄名槍譜)」(昭和39年 北村桃児作詞 長野義司作曲 三波春夫歌手」
最後の「俵星玄蕃」の歌は、歌謡あり、浪曲あり、台詞ありでとても長い唄を素晴らしい歌唱で観客を魅了しておりました。
今年は昭和100年となります。平成を通り令和の時代となっても自分たちの世代には昭和歌謡がとても馴染みがあり合っているように感じました。
「鐘の鳴る丘」を歌う白鳥智佐子さん 「昭和歌謡を楽しむ会」
ゲストは出雲光一プロ(徳間ジャパン) 出雲光一氏プロフィール
友人の白鳥智佐子さんが出演をしております。
白鳥智佐子さんは、和服姿で①「忘れちゃいやヨ」(昭和11年 最上洋作詞 細田義勝作曲 渡辺はまこ歌手)と洋装姿では②「鐘の鳴る丘」(昭和24年 菊田一夫作詞 小関裕而作曲 松田敏子歌手)の二曲を歌っていました。
とても落ち着いた様子で歌うことを楽しんでいるようでした。毎年出演していることもあり、とても上手に歌を披露しておりました。
特別ゲストは、プロ歌手の出雲光一さん(徳間ジャパン)で、NHKのど自慢チャンピオン大会でグランドチャンピオンを受賞したことで、プロの道に進んで活躍中です。
今回4曲披露してくれました。①「イヨマンテの夜」(昭和25年 菊田一夫作詞 小関裕而作曲 伊藤久男歌手)、②「出雲の女よ」(平成26年 冬木夏樹作詞 弦哲也作曲 出雲光一歌手のオリジナル曲)、③「激唱~青函トンネル」(昭和60年 星野哲郎作詞 船村徹作曲 北島三郎歌手)、④「俵星玄蕃(元禄名槍譜)」(昭和39年 北村桃児作詞 長野義司作曲 三波春夫歌手」
最後の「俵星玄蕃」の歌は、歌謡あり、浪曲あり、台詞ありでとても長い唄を素晴らしい歌唱で観客を魅了しておりました。
今年は昭和100年となります。平成を通り令和の時代となっても自分たちの世代には昭和歌謡がとても馴染みがあり合っているように感じました。
「鐘の鳴る丘」を歌う白鳥智佐子さん 「昭和歌謡を楽しむ会」
ゲストは出雲光一プロ(徳間ジャパン) 出雲光一氏プロフィール