ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2012.8.15 ハーセプチン159回目(3倍量22回目)、ゾメタ74回目

2012-08-15 22:22:50 | 治療日記
 3週間ぶりの通院日は終戦記念日である。夫と二人なので、息子を何度も起こすという朝からのイベントが省けて精神衛生上良い。夫曰く、昨朝も今朝も最寄り駅から急行に座れたとのこと、さすがにお盆期間中である。
 いつものとおり家を出たが、やはり電車は空いており定刻通り。私鉄もJRもらくらく席を確保して、本を読みながら病院最寄駅に向かった。

 いつもどおりの時間に病院到着。入口の受付部分が工事中で狭くなっていた。事務室が移転してくるとのことだ。自動再来器で受付をして、採血受付へ。いつもは待合椅子に人が溢れているのに、ここもガラガラ。受付の後、採血室に入ると、廊下に出ずにそのまま中で待つように、とのこと。実際待ち人数は5人ほどで、ほどなくして順番が来た。
 今日も4本採取。採血は初めてお目にかかる臨床検査技師の男性だったが、やはり血管が硬くなっているのか、痛む。
 腫瘍内科受付で保険証確認の後、読書をしながら待つ。1時間ほどして「中待合へどうぞ」の番号ランプが点く。その後、20分ほどして診察室へ入った。

 今日は学生さんが2人同席。「3週間、どうでしたか?」の質問に「とても元気でした。胸痛が一度あったこと、足が攣ったこと、足の中指の爪が落ちた事以外は特にご報告することもなく、おかげさまで無事、旅行も楽しめました。良く眠れ、良く食べられるので、2㎏太りました。」と言うと、「短期間で随分増えましたね。」と言われ赤面。健診の結果表も持ち込んで確認して頂く。

 診察室での体温は6度5分。今日の採血結果は白血球が3,500で若干少な目。マーカーは上限値は超えているものの前月比1割強の減という。またも悩ましい結果だとおっしゃる。フェアストンを飲み始めてもうすぐ3ヶ月なので、効いてきてマーカーの数値が下がっても良い時期だとのこと。次週のCTで画像上それほど変化がなければ今のままの治療続行、増悪があれば治療変更、との方針を確認する。
 今日は予定通りの治療をするとともに、3週間分のフェアストンを処方して頂く。次回の診察は3週間後の9月第1週。診察前の採血もレントゲンもなしで、CT結果を聞いた後、治療するかどうか決定。治療変更の場合は9月第2週に採血し、現治療続行の場合は9月第4週に採血ということになった。
 自動血圧測定の結果は109-63、脈は74。

 化学療法室へ移動。前回の大混雑に比べれば大分落ち着いていた。それでも既に窓側の椅子は埋まっていたようで、15分ほどしてから内側の椅子に案内された。
 その後、30分ほどして、Kwさんが刺針。久しぶりにかなり痛む。その後15分ほどして薬が届き、点滴開始。今日はハーセプチン、生理食塩水、ゾメタ、生理食塩水の4本。開始後は順調に進み、2時間半弱で終了した。
 抜針もKwさん。衝撃はそれほどなかったものの、相変わらず痛い。終了時の血圧は91-70。

 各診療科で会計をしてもらえるようになってから、会計にかかる時間が随分減ったのが有難い。自動支払機で支払いを済ませ、病院の外に出ると、空腹と強い陽射しでクラクラしそうになる。そのまま薬局へ移動。前回は座る場所もないほど混雑していたが、こちらもお盆休みなのか5人ほどしか待っていなかった。15分ほどで薬を受け取ることが出来、本日の病院と薬局での滞在時間は6時間弱。ランチタイムに間に合った。

 ゆっくり食事をとり、読みかけだった本も読み終わり、帰路、乗り換え駅で夫と合流して夕食を済ませてきた。
 一方、祖父母(実家の両親)と温泉旅行中の息子は、一人でホテル近くの私鉄駅から鉄道ショートトリップをした模様。当初、午前中だけで戻る予定だったのが、足を伸ばして夕方までの丸一日の遠出になってしまい、ホテルを介した祖父母への連絡が上手くいかず、帰宅すると、母から「(息子が)まだ帰ってこない・・・」との留守電が入っていた。
 父があまり使わないから、と携帯を解約してしまったのが、響いている。お守りとして持ってくれていれば良かったのに、お互いに出先で連絡がとれないのは何とも困りものだ。
 息子本人からは「夕食にはセーフで間に合ったけれど、おばあちゃんたちを心配させてしまったみたい。」との連絡が入ったのだけれど・・・。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする