FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

もしもエコキュートだったなら

2007-12-02 13:34:00 | 住み心地


うちはオール電化だけれど、エコキュートではない。最初、S建さんに見積もりを出してもらったとき、かなり無理して予算オーバー分を削ってもらったので、初期費用のかかるエコキュートは入れる余地がなかったのだと思う。

先日、中電へ行ったときにもらったパンフに、エコキュートにした場合とそうでない場合の電気代の比較が載っていたので、エコキュートにしたら、うちの場合いくらくらい電気代が安くなるのだろうと概算してみた。

深夜帯電力使用量が単純に3分の1になるとしたら(じっさいは冷蔵庫など夜も稼動している他の電気製品もあるが)、今の季節で1700円ほど。冬と夏の状況がわからないが秋は平均値ってことで、この金額を12倍して、1年で約2万円。

一方、エコキュートの設置には200万~300万かかるそう。すると、元を取るには100年かかるってこと? もっとも、床暖房を入れてたり、家族が大勢でお湯もたくさん使う家庭なら、もっと短くなるのかもしれないが。それにしても、元を取る前にエコキュートが時代遅れになりそう。これってほんとに「エコ」なのかなあ。



にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)