2014年1月31日(金)
仕事前に連絡があり、三男の高校入試が早々に片づいた。
切に志望していた先でもあり、本人と共に喜ぶのはもちろんながら、また別の感情が働いているらしく、しばらく考え込んだ。
これで息子達が全員「義務教育」を通過したという思いが、どうやら無視できないもののようである。昭和47年には高校進学はまだアタリマエではなく、殊に山形の中学校ではそうだった。卒業と共に家業の農業に入る者もあり、集団就職で上京した者も多かった。農業高校や工業高校に入る者は、それぞれ卒業後の就職を明瞭に意識していた。普通高校に通えること自体、ある種の贅沢として羨望の対象であった。山形から転校した名古屋では、事情はかなり違っていたけれど。
中3の夏に帰省した時は、愛媛で中学教員になっている二人の叔父のうち、下の叔父から「何で高校に行くの?」と訊かれた。
弁護士か医者か、そんなものになりたいのだけれど、どちらも大学に行かなければなれないし、大学に行くためには高校に行かねばならないから(必ずしもそうではないことは後に知った)、そんな答えをしたように記憶する。むろん叔父はナマイキな甥の将来をそこそこ嘱望してくれていて、それだけに「高校進学」ということの意味やそれに伴う責任について、教育者らしく考えさせようとしたのに違いない。
こういうことは忘れないもので、時代はすっかり変わったけれど、僕は息子達の高校進学にあたって必ず同じことを問うようにしていた。親としての義務はここまでで終わり、学校側にも生徒を選ぶ権利が発生する。ここからは自分の決断と計画に従って学校に進むのだし、その他の道もある中での選択だ。高校へ行きたいなら援助はするが、それは「親として当然自明の義務」などではない。それゆえ、まずは自分の希望を聞かせよ、云々。
時代錯誤と言われそうだが、面白いもので、今の時代には40年前とはまったく違う文脈でこの問いが意味をもち得るだろう。損のないやり方だと思いますよ。
ともかくそんな風だから、息子らがこの地点を通過したことは、僕にとっては小さからぬ一里塚を過ぎたことを意味する。ある種の point of no return、要するに一段階年を取った ~ 取らされたということだ。
ちょっとヘンだな、高校の行き先が決まったことと中学を卒業することは、密接に関連しているが同じことではない。この際はまあいいか。
おめでとう、よく頑張りました。
仕事前に連絡があり、三男の高校入試が早々に片づいた。
切に志望していた先でもあり、本人と共に喜ぶのはもちろんながら、また別の感情が働いているらしく、しばらく考え込んだ。
これで息子達が全員「義務教育」を通過したという思いが、どうやら無視できないもののようである。昭和47年には高校進学はまだアタリマエではなく、殊に山形の中学校ではそうだった。卒業と共に家業の農業に入る者もあり、集団就職で上京した者も多かった。農業高校や工業高校に入る者は、それぞれ卒業後の就職を明瞭に意識していた。普通高校に通えること自体、ある種の贅沢として羨望の対象であった。山形から転校した名古屋では、事情はかなり違っていたけれど。
中3の夏に帰省した時は、愛媛で中学教員になっている二人の叔父のうち、下の叔父から「何で高校に行くの?」と訊かれた。
弁護士か医者か、そんなものになりたいのだけれど、どちらも大学に行かなければなれないし、大学に行くためには高校に行かねばならないから(必ずしもそうではないことは後に知った)、そんな答えをしたように記憶する。むろん叔父はナマイキな甥の将来をそこそこ嘱望してくれていて、それだけに「高校進学」ということの意味やそれに伴う責任について、教育者らしく考えさせようとしたのに違いない。
こういうことは忘れないもので、時代はすっかり変わったけれど、僕は息子達の高校進学にあたって必ず同じことを問うようにしていた。親としての義務はここまでで終わり、学校側にも生徒を選ぶ権利が発生する。ここからは自分の決断と計画に従って学校に進むのだし、その他の道もある中での選択だ。高校へ行きたいなら援助はするが、それは「親として当然自明の義務」などではない。それゆえ、まずは自分の希望を聞かせよ、云々。
時代錯誤と言われそうだが、面白いもので、今の時代には40年前とはまったく違う文脈でこの問いが意味をもち得るだろう。損のないやり方だと思いますよ。
ともかくそんな風だから、息子らがこの地点を通過したことは、僕にとっては小さからぬ一里塚を過ぎたことを意味する。ある種の point of no return、要するに一段階年を取った ~ 取らされたということだ。
ちょっとヘンだな、高校の行き先が決まったことと中学を卒業することは、密接に関連しているが同じことではない。この際はまあいいか。
おめでとう、よく頑張りました。