一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

2020   第268回 12月 岩戸句会  

2018年12月28日 | 岩戸句会

青空と少しの元気賀状書く      稱子

着脹れて歩幅の更に小さきかな

 

昔日や寒行太鼓遠ざかる       豊春 

スマホ見つおでんほおばる女学生

 

時雨駅右も左も人の波        沙会

空続く明洞の街十二月

 

腹巻きの犬も主も着ぶくれて     洋子

濃い口の醤油にかぎる鰤大根

   

白鳥を紅に染め夕日落つ       海人

旅立てる友の多さや冬木立

 

柚子十個の香をしみじみと抱えけり   佳津

牡蠣鍋の二人前なる独り鍋

 

山畑の緑オレンジ師走来る       鞠

グラタンの熱くて冬至南瓜かな

 

着膨れて小石啄む土鳩かな       薪

介護猫サンタ姿でご出勤

                        

厚着せしサンタバイクがピザ配る    美部

色々なスクーター走る師走かな

 

着膨れた千二百兆円どう脱がす     炎火

冬便り4k8k走査線

   

四海波穏やか願う年の暮        歩智

この小豆皮かたすぎはレンズ豆

 

スーパーへ素ッピン楽ちんマスク掛け  さくら

曇天に遠き匂ひの雪催ひ

 

いらつくは軍手に絡む落ち葉かな    余白

着ぶくれの公園掃除ビニ袋

 

あれこれと焦って悔やんで年の暮    貴美

十二月あと三日ほど欲しいわね

 

枯葉降る掃き清めたる庭に降る     雲水

腰痛の日にち薬や着膨れて 

ロウバイ(蝋梅)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする