社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

2月12日(金) 老害は死なず、なかなか消え去りもせず。

2021年02月13日 03時22分38秒 | 2021年

 6時45分起床。

 妻と娘を見送ってから、朝食に健康味噌汁を飲む。

 以前使っていたスタバカードの残高が残っていることに気づき、出勤前にキャラメルスチーマーを買っていく。

 9時15分過ぎに出勤。

 昼食は「ザ・ローズ&クラウン」というバー(パブ?)のカツカレーを中心としたプレート。チキンカツカレーの他、ミニステーキとナポリタンものっている。

 定時で退社し、保育園へ娘をお迎えに行く。私の姿を見た娘の第一声は「きょうはおかあさんとおもった(お母さんが良かった)」だったが、そう言う割にはご機嫌だった。

 ほどなくして妻も帰宅。入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 そのまま一緒に寝落ちしてしまい、気付いたら1時半だった。時間が時間なので妻を起こすのはやめ、洗濯物を干してから食べる予定だった夕食を冷蔵庫にしまう。

 しかし、少し小腹が空いたので、生協の冷凍たこ焼きをチンして食べる。深夜のカロリー摂取は良くないとはわかっているのだが。

 女性蔑視発言の責任を取ってオリパラ組織委員会の会長を辞任した森喜朗氏が川淵三郎氏を後任に指名したという報道がなされたが、一転して白紙撤回になり、川淵氏ご本人も辞退するとの考えを表明した。それはそうだ。不祥事で辞任する人間が後任を指名するなんてありえないし、83歳の後任が84歳というのも何かの冗談なのかと思ってしまう。後者に関しては年齢差別ではないかという指摘もあるようだが、それを言い出したら企業などの定年制も機能しなくなる。一方で、「今だからこそ女性の会長を」という意見にも違和感がある。適任な方なら性別はどちらでもいいだろう。それよりは全体の組織構成を見て、役員の女性比率や副会長6人の中に女性がひとりも入っていないことなどのほうを改善すべきだろう。会長人事に関しては、せめてもうちょっと若い人がいるでしょうよ、と思うくらいである。

 そもそも、東京オリンピックに関しては延期や中止を求める声も高まっているようだし、もはや平和の祭典ではなく金儲け装置になってしまっているという”オリンピック不要論”もある。私自身はオリンピックに興味はないし、コロナ云々とは関係なくそもそも街が混雑するのが嫌なので中止になってくれたら嬉しいが、出たい人も見たい人もいるし、それなりの経済効果も期待できるのだろうから、もし感染対策を万全にして開催できるのであれば開催したほうがいいと思う。単純に、無観客開催にして選手や関係者たちも完全隔離にしてやれば大丈夫なんじゃないの?と思ってしまうのだが、それでは金儲け装置としての機能が弱まってしまうからダメなのだろうか。4年前はみんなテレビで観てたわけだし、今回だって国民の大半は観戦チケットを持っていないのだから、大して変わらないと思うのだが。

 3時過ぎに就寝。


2月11日(木・祝) おさんぽ日和。

2021年02月13日 02時32分13秒 | 2021年

 7時半起床。

 朝食は健康味噌汁。

 家族3人で散歩に出掛ける。今日は暖かい。

 岸根公園まで足を延ばしたら、予想以上に人が多くて驚いた。長い滑り台には行列ができていて、屋外とはいえあまり密になるのは…と思いつつ、1回だけ並んで滑らせる。本人はすこぶる嬉しそうである。

 貯水池のほうは人もまばらだったのだが、普段は魚を見ようとする娘がなぜか今日は興味を示さなかった。

 そのまま、昼食をとりに沖縄料理屋「ちゅらさん」へ。緊急事態宣言の再発令に伴って1ヵ月ほど休業していたのだが、今日から営業を再開された。待ってました。

 妻はタコライスと沖縄そばのセット、娘はあぐー豚の餃子とじゅーしー(炊き込みご飯)、私は軟骨ソーキそばを注文。料理が運ばれてきた当初は私の軟骨ソーキそばが普通の沖縄そばになっていて、まあいいかと思って食べていたのだが、途中でお店の方が気づいて軟骨ソーキを持ってきてくださった。その量が通常より多くて、ちょっと得した気分。お気遣いありがとうございます。

 まだまだ遊びたいという娘を連れて、近所の小学校の校庭へ。大きなジャングルジムを迷路代わりにして、何度も行ったり来たりする。最近は休日は完全に閉まっている学校が多いようだが、ここは門が開かれていて、サッカーチームが練習していたりと活気がある。まあ、私たちが子どもの頃にはそれが当たり前だったのだが。

 続いて公園へ移動し、シャボン玉を飛ばしたり、遊具にのぼったり、縄跳びをしたりして遊ぶ。縄跳びは自分で飛ぶのではなく、妻や私を飛ばせるほうが楽しいらしい。

 13時過ぎに帰宅し、少し休憩。さすがにちょっと疲れた。

 娘が再び「おさんぽいきたい」と言い出したが、妻が連れて出てくれたので、私は窓際で日向ぼっこをしながらお昼寝をさせてもらう。妻と娘は近くの公園で保育園のお友達に会い、一緒に遊んだそうである。

 さすがに遊び疲れたのだろう、夕方になると娘がかなり眠そうになってきていた。それならと早めにお風呂に入れてしまおうと画策したのだが、拒否されてしまう。

 夕食はトンカツや海老フライ。1日2回の散歩で疲れているだろうに、わざわざ妻が揚げてくれた。やはり、揚げたては美味しい。ありがとう。

 予想通り、お腹いっぱいになった娘はそのまま眠ってしまった。しかし、30分ほど眠らせたあと、無理やり服を脱がせてお風呂に入れる。本人はかなりぐずっていた(当たり前だ)が、上がる頃には逆に覚醒して元気いっぱいになっていた。困っちゃうな。

 結局、娘が眠ったのは21時過ぎ。いつもとほぼ同じ時間である。大した体力だ。寝る直前まで元気いっぱいで、新しい絵本を引っ張り出してきては、馬の顔が長くなってしまう話でけらけらと笑っていた。

 妻も娘と一緒に寝落ちしたので、1人で居間へ戻る。

 洗濯を済ませ、YouTubeで芸人さんや鉄道関連のチャンネルを梯子する。今更ながら、どんどんYouTubeの魅力にハマっている。小学生の将来の夢にYouTuberが入ってくるのも理解できるようになってきた。その分、これまで観ていたテレビ番組がどんどん録画解除されていっている。いよいよ本当にテレビが必要なくなってきた。今は娘が子ども番組を観ているからいいが、それがなくなったらテレビをなくして、NHKの受信料分のお金でグリーンチャンネル(競馬専門チャンネル)のweb版を契約したい。

 日付が変わる頃に就寝。