社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

2月16日(火) 公共交通機関の矜持、ここにあり。

2021年02月17日 23時22分06秒 | 2021年

 4時半起床。昨日寝たのが早かったので、こんな時間に目が覚めてしまった。しかし、これでも睡眠時間は7時間を超えている。

 布団の中でTwitterを眺めていたら、タイムラインに「ひたち22号」というトレンドが上がってきていた。

 地震の影響で東北新幹線が不通になっていることから、JR東日本が本来はいわき始発の上り常磐線特急ひたち22号を臨時快速として仙台始発に延長したのだが、昨日は大雨と強風の影響で仙台発車直後から遅れが生じてどんどん拡大し、最終的には8時間にまで達した。通常であればとっくに運転打ち切りになるところだが、車内に東京の試験会場へ向かう受験生が乗車していたことから最後まで運転することに決め、その列車が今朝2時38分、無事に上野駅へ到着した。本来の予定時刻から8時間1分遅れての到着である。

 Twitter上には温かいメッセージが溢れていた。実際に乗っていた乗客がJR東日本への感謝と共に「特急券の払戻しはしない」と宣言していたり(ルール上は2時間以上の遅れが生じると特急券は全額払戻の対象になる)、沿線に住んでいる方々が走っている列車の様子を動画に撮ってアップしていたり、沿道から応援のつもりで手を振ったら運転士さんが警笛で応えてくれたと報告している人もいた。そしてどのメッセージにも、受験生への応援の言葉が加えられていた。

 JR東日本、そして実際の運行に携わった社員の皆さん、本当にお疲れさまでした。公共交通機関としての矜持、とくと拝見いたしました。

 あとはもう、乗っていた受験生の「サクラサク」を祈るばかりである。

 妻と娘はいつもと同じ時間に起床。

 朝食は健康味噌汁。

 今日は在宅勤務なので、妻を見送ってから娘を保育園へ送っていく。昨日の誕生日会のお礼を直接言いたかったので、ちょうど良かった。

 そのまま朝のお散歩に出掛け、1時間ほど歩いてから菊名駅前のスーパーで買い物をして帰宅する。

 昼食は、スーパーで買ってきた豚肉と牛肉でしゃぶしゃぶをする。メインは一番好きな豚肉、牛肉は大きな薄切りを2枚、野菜は春菊。シンプルにポン酢でいただく。当初はお肉を一部夕飯用に残しておこうと思っていたのだが、美味しさのあまり箸の止めどころがなく、結局全て食べてしまった。

 妻の帰ってくるタイミングに合わせて、保育園へ娘をお迎えに行く。娘から「きょうはおかあさんとおとうさんのいっしょのおむかえがいい」というリクエストを受けていたのだが、一足早く着いた私が先に園の中へ入ったら、娘が大泣きし始めてしまった。頭上に?マークが浮かんでいる先生方に経緯を説明し、何とかなだめて抱きかかえ、保育園の玄関で妻の到着を待つ。ほどなくして妻がやってくると再び泣き始めたが、ひとしきり妻に抱きついてからは機嫌を直してくれた。最終的には笑顔になった娘と手をつなぎ、3人で歩いて帰宅。

 入浴と洗濯を済ませてから夕食。義母が送ってくれた手料理の中から、スペアリブ(トマト煮込み)と煮物などを頂く。

 娘を寝かしつけながら一緒に就寝。21時半ぐらいにはもう眠っていたと思う。早寝早起き、健康的な生活だ。


2月15日(月) 3歳の誕生日。

2021年02月17日 12時49分33秒 | 2021年

 6時45分起床。

 今日は娘の3歳の誕生日である。3年前の今日の明け方に娘は生まれた。その瞬間の感動と共に、大変さも蘇ってくる。陣痛開始から24時間頑張った妻に(立ち合い開始から18時間頑張った自分自身にも少しだけ)、改めてありがとうと言いたい。

 起きてきた娘に「お誕生日おめでとう」と言ったら、「まだおたんじょうびじゃない。まだにさいだよ」と返ってきた。これには妻も私もびっくり。よくよく話を聞いてみると、今日保育園でお誕生日会を開いて頂けるのだが、そこでお祝いされることで3歳になるそうだ。なるほど。

 妻と娘を見送ってから健康味噌汁を飲み、身支度を整えて出勤する。もう少しだけ雨が降り出している。

 少し早い電車に乗り、途中の品川駅で新幹線の定期券用回数券を購入。来月中旬からはSuica定期券とそのチャージ残高でそのまま東海道新幹線にも乗れるようになるので、回数券を購入するのはこれが最後になるだろう。新幹線に乗るために作った磁気定期券との生活も残り1ヵ月半ほどである。

 品川駅で横須賀線ホームに下りると、ちょうど小田原からの湘南ライナーが到着するところだった。湘南ライナーは来月のダイヤ改正で廃止となるため、詰め込み車両として悪名の高かったこの215系が見られるのもあと少しである。私も大昔に一度だけ乗ったことがあるが、2階席からの景色が良かった半面、やはり狭いボックスシートにお金を払うのは嫌だなという感想を持った。しかし、おかげでよりたくさんの通勤客が座って移動することが出来たことは間違いない。長い間、本当にお疲れさまでした。

 9時15分過ぎに出勤。

 今日は午後半休を取っているので、13時まで通しで仕事をしてから退社する。外は土砂降りで、新橋駅まで数分歩いただけでもそれなりに足元が濡れてしまった。

 同じく午後半休を取っている妻と待ち合わせるため、一旦東京駅へ向かう。横須賀線に乗ったら、東京駅で銚子行きの特急しおさい号を見ることができた。

 妻と待ち合わせ、日本橋側の地下街にある蕎麦屋「みよた」で昼食。妻は鴨せいろ、私は鴨南蛮を食べたのだが、鴨肉のスライスとつみれが美味しくて驚いた。値段もどちらも800円と東京駅周辺にしては安く、この値段でこれだけ美味しいものが食べられるとは良い意味で予想外だった。

 妻がお店に傘を忘れてしまったので、取りに戻っている間に北海道物産店を物色。北海道出張の際に教えて頂いた「こまい」があったので買ってみた。

 東京駅から新幹線で帰途につく。運転本数を減らしているのだろう、次の発車まで15分近くあったので、ホーム上を散策する。

 乗車したこだま733号は最新のN700S系。お隣のN700A系と並ぶと、顔の見た目の違いも結構あることに気づく。

 大満足で車内に入ったら、すぐに発車した。妻に「何だかんだであっという間に発車時間になったね」と言ったら、「それはあなただけ。しっかり長かったよ。」と苦笑いされた。

 15時前に帰宅。もう雨はほとんど止んでいた。

 妻が娘を保育園へお迎えに行く。保育園でお誕生日会を開いてもらった娘は上機嫌で、無事に自他共に認める3歳になっていた。先生方の温かいメッセージの書かれた誕生日カードも頂き、本当にありがとうございます。

 さっそく、昨日から取り掛かっていたケーキ作りの仕上げが始まる。

 スポンジを全て覆うには生クリームが全然足りなかったというハプニングもあったが、無事に豪華な手作り誕生日ケーキが完成。味も想像以上に美味しかった。お店のものと比べるとスポンジのふわふわ感がどうしても難しいのだが、それはそれで味があっていい。

 ケーキを食べ終え、プレゼントを開ける。今回のプレゼントは、図鑑、消防車の遊具、ひらがなのパズルの3種類。どれも喜んでくれて、特に消防車が気に入ったようである。

 夕食前に入浴と洗濯。

 夕食は、オムライスと義母が作って送ってくださったロール白菜。

 夜になって、私の実家から娘宛のプレゼントが届く。知育玩具的な創作遊具と着せ替え人形が入っていた。娘はがっつり食いついていて、特に着せ替え人形はずっと大事そうに箱ごと抱えており、最終的には寝る時にも箱を顔の横に置いていた(危ないので眠ってから移動させたが)。ただ、洋服のクローゼットになっているその箱の中について、掛けている洋服は洗濯物として干しているという理解になっていた。なるほど、確かにそう見えなくもないが、「でもそんな狭い空間で干したら生乾きで大変なことになるぜ」というのは何年後くらいに教えることになるのだろうか。

 21時過ぎ、娘を寝かしつけながら一緒に寝落ちする。妻がかなり準備を頑張ってくれたおかげで、盛りだくさんな誕生日だった。娘も喜んでくれていたし、私たちも楽しい時間を過ごした。これらも、どうか健康に育ってくれますように。