

先日嫁とスーパーに行ったときに魚売り場に「もうかざめ」と値札の貼った品物がありました。
嫁が「鮫ってなんか臭いんでしょ?」って聞いてきまして。「じゃあ食べて確かめてみる?」ということで買ってきました。
まあ鮫ってイメージが悪いこともあって、すり身とか魚フライとか加工されることが多いのですが、私が住んでいる千葉県だとけっこう鮫やエイを食べるのか、けっこうスーパーに並んでいます。
この鮫の切り身、煮魚やフライなどが美味しいのですが、今日はなるべくストレートに味わえるようポワレ(油焼き)にしてみましょう。
★★材料(4人前)★★
鮫の切り身・・・・・4枚
小麦粉・・・・・・・適量
塩・胡椒・・・・・・少々
タルタルソース
卵・・・・・・・・1個
玉ねぎ・・・・・・1/4個
ピクルス・・・・・1本
マヨネーズ・・・・大さじ4
レモン・・・・・・・半分
★★作り方★★
1.卵は半熟の茹で玉子にしてみじん切りに
2.玉ねぎはみじん切りした後、水に晒してから付近などで絞る
3.ピクルスもみじん切りに
4.(1)(2)(3)にマヨネーズを加えてまぜ、タルタルソースを作っておく
5.鮫の切り身に軽く塩胡椒して10~20分程度置き味を馴染ませる
6.切り身の表面に水が出てくるので、それをキッチンペーパーなどで吸い取り、小麦粉を極薄くまぶす
7.油を引いた(分量外)フライパンを熱し、中火で何度か返しながら焼く
8.皿に盛り付け、タルタルソース、串切りにしたレモンを添えて完成。
★★ポイント★★
まあ単純な話塩胡椒して、小麦粉まぶして焼くだけなので非常に簡単です。
市販のタルタルソースを買ってきて使えばただ焼くだけでけっこうご馳走感のある一品が出来ますよ。
添え物として今回は千切りキャベツ、ほうれん草とベーコンのソテー、茹でたスナップエンドウなんかつけてみました。
個人的にはスナップエンドウじゃなくてニンジンにすれば赤が加わって良い色合いになったかなあ?と思います。
また、タルタルソースではなく、醤油と酒を半分づつにして、バターを少し加えた醤油ソースなんかだとめっちゃご飯に合います。
最初けっこう拒否反応があった嫁でしたが、作ってみれば「美味しい」と言って食べてました。
んで先日またスーパーに行った時に今度は「かすべ」と書いた品物が。
かすべはエイです。ガンギエイとかアカエイなのですがんでまた嫁が「臭いんでしょ?」って「お前はぁぁ!!!」
このとき作ったかすべのから揚げについては後日また。
おそまつさまでした。
ではでは
【関連記事】
【【夏休み特別企画】シロギス&メゴチ等クッキング】
【浅草 寿司清】
【鳥取産 生本まぐろ(大とろ)刺身用】
![]() 【送料無料】 釣魚でつくるおいしい料理・300選レシピ集 タツミムック / つり情報編集部 【ムッ... |
