佐野・・・桐生と来て・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/96fdee9bcd37e7f9b10caaade16fa0fd.jpg)
ここは草加のらーめん勇(いさむ)
その昔、都内は汐留で営業していた元祖一条流がんこ○○代目がらーめん勇に店名変更。
そして閉店・・・。
その勇が昨年の5月になぜか草加で復活というのが、一部の好事家の間で話題となりました。
行きたいなあ~と思っていたんですけど、草加遠いですしねえ、電車で行っても駅から遠いみたいで、なかなか行けなかったんですよね。
というわけで、厄も落として帰り道。
今こそその時だ!
ということで満を持しての来店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/5e39df4c5d576721154d198eedc5924e.jpg)
と行列覚悟で向かったところ・・・行列なし・・・っていうかお客さん私だけでした。
まあ確かに午後3時というアイドルタイムでしたからねえ。
逆に中休み入れてないところが助かったところです。
がんこ系だから、塩と醤油のラーメンを予想していたんですが、なぜか二郎系のメニューや黒とんこつ、味噌なんかもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/ed4ee1d3685994933fe11a78f8f0b70e.jpg)
でもここはやっぱり塩でしょう。とポチッとな。
なかなか広い店内に、客は私一人、あとは主人と女性の店員さん。
微妙な空気が流れる中、ラーメンの出来上がりを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/3a0975dccd073da0d73dbf89b75fa685.jpg)
さてやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/4993adbd1a9e11c5ac7fe26b22f3dcd1.jpg)
澄みきった塩スープに巻きチャーシュー、揚げねぎと小口切りのねぎ、そして海苔。
じゃあ、早速麺に・・・と思ったところで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/c1eefe046c2ae10aa953f3c510bf10bc.jpg)
「塩スープの旨味の楽しみ方」なんてのがあったので試してみました。
①どんぶり、手前のスープ
うん、すっきりした旨味のスープですね。
②揚げネギの上からのスープ
ネギ油の風味が加わって香ばしくなりました。
③チャーシューの上からのスープ
これがなかなか良かったんですよね。
ダブルスープとか、あんかけとかじゃない限りスープを救う位置で場所が変わるってのは意識しませんが、こうやって味わうとチャーシューから溶け出した旨味をスープから味わえるというなかなか貴重な体験でした。
そしてようやく麺を味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/8a54750923f72fd74923e7572809695b.jpg)
黄色くて硬めの麺でがんこ系の外見的特徴は見事にコンプリートですね。
麺と合わせるとスープがまた引き立ちます。
末広町のがんこが締めて、身近なところにがんこ系がなく、しばらくたべてなかったのですが、久しぶりにがんこらしい一杯が食べられました。
そしてこのお店G麺っていう、二郎系もやってるんですけど・・・また来るか・・・でも草加はちょっと遠いなあ。
それでもまあ、本日これで3杯目なので、以降はまたの機会ということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/d3d7640724df8f93c4bda9078a04872c.jpg)
ごちそうさまでした。
ではでは
【ラーメン勇】埼玉県草加市北谷1-2-17
![]() 【ポイント10倍&2/27 12時まで2,980円以上送料無料】[東京お土産]草加せんべい(小)(国内土...価格:1,080円(税込、送料別) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)