車中泊の旅で仕入れたカツオがどうなったのか?
さて、見ていきましょう!

この日はゴールデンウイークの真っただ中。
ここは横浜海の公園バーベキュー場です。
仕事仲間の皆さんとBBQにやってきました。
構想2か月、準備一週間の全力をここに向けます!
「お前その情熱で仕事しろ!」
とは言ってこない優しい人たちです。
5家族総勢16人!
こちらのBBQ場、食材有りのプランもあるのですが、
やっぱり好きなものを好きなだけ持ち込みたいよね♪
というわけで、飛ばしていきますよ!

まずは、しいたけとぐるぐるソーセージなど。
こちらはご一緒したご家族からの提供です。

今日は
肉しか信じない!! Tシャツで出動です。
じゃあ、ジャンジャン焼いていきましょう!

ベイビーバックリブはスパイス焼とシャリアピンソース。
写真はシャリアピンの方ですね。
30分くらいかけてじっくりと焼いていきます。

焼きあがりましたよ!
ヤバいくらいいい色に焼けてますねえ♪
どちらも美味しいと皆さんから声をいただきましたが、シャリアピンの方がウケが良いようです。

こっちはタンドリーチキン
鶏モモ肉を2日前からスパイスとヨーグルトに漬込んで置きました。
ちなみにタンドリーチキンの漬け込み時間のベストは48時間だそう。
某Youtubeでインドの方が言ってました。
そして!
前日に勝浦で揚がった一本釣りのカツオ!
藁で一気に表面を焼き、塩をまぶして塩たたきに!
なんですが、実はこの時ワタクシ、調理が忙しくてカツオを焼いている写真が撮れてません。
というわけで、焼いた後の工程です。

スパスパと切って。

にんにくを添えていただきます!
生臭さが強いと言われるカツオですが、スモーキーな香りとニンニクが加わりそれを感じさせず、おいしくいただけます。
カツオのたたきの本場、高知で修業してきただけのことはあります・・・ウソです。出張で行っただけです。
とはいえ、本場の味を知っているのは重要ですぜ!
そして!
満を持して登場する

Lボーンステーキ!
こちらTボーンステーキのヒレの部分が取れずLボーンとなってしまったわけあり品。
その代わりサーロインの部分が大きくついています。
重量は1ポンド!
焼き加減も手前味噌ながら素晴らしい感じです!
・
・
・
とはいえですねえ。
今回、私炭火コンロの前にず~っといまして。
参加者の皆さんのシェフをやっておりまして、しかも車で来ていたので、あんまり食べてないし、車なので呑んでません。
食べてないのを気にしたカミさんや長男が焼けたものを持ってきてくれたりしましたが、
こういう時は、
自分で食べるよりも、食べた人からもらう「美味しい」の言葉方が嬉しいんですよ。
先の藁焼きの下りにもありますが、写真もほとんど撮れていないので、これまでの写真は"ほぼ"一緒に行った人からのいただきものです。
とはいえ料理の方に全振りした結果、皆さんすごく楽しんでいただけたようで。
幹事としては大変満足でした。
【海の公園 バーベキュー場】〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10
そんなわけで、BBQも好評のうちに終わりまして、無事帰宅。
いや~とはいえ疲れましたな。
カツオが一柵残っていたので、家で今一度、自分用に塩たたきを作りました。
まさか屋内で藁焼きも出来ないので、こちらガスバーナーで炙りました。

今日のここまでノンアルでしたから・・・

おつかれちゃーん!

見た目はBBQよりキレイに出来たんですけど・・・カミさんが
「やっぱり藁で焼いた方が美味しいなあ~」
とのことです。
まあ、確かに納得。
でも、自分で焼くと落ち着かないし、ひとに焼いてもらうったって誰にやってもらうよ。
やはり自分で堪能するのは高知に行くしかないか?
あ~高知行きたいなあ・・・ってなんて落ちだ。
おそまつさまでした。
ではでは
さて、見ていきましょう!

この日はゴールデンウイークの真っただ中。
ここは横浜海の公園バーベキュー場です。
仕事仲間の皆さんとBBQにやってきました。
構想2か月、準備一週間の全力をここに向けます!
「お前その情熱で仕事しろ!」
とは言ってこない優しい人たちです。
5家族総勢16人!
こちらのBBQ場、食材有りのプランもあるのですが、
やっぱり好きなものを好きなだけ持ち込みたいよね♪
というわけで、飛ばしていきますよ!

まずは、しいたけとぐるぐるソーセージなど。
こちらはご一緒したご家族からの提供です。

今日は
肉しか信じない!! Tシャツで出動です。
じゃあ、ジャンジャン焼いていきましょう!

ベイビーバックリブはスパイス焼とシャリアピンソース。
写真はシャリアピンの方ですね。
30分くらいかけてじっくりと焼いていきます。

焼きあがりましたよ!
ヤバいくらいいい色に焼けてますねえ♪
どちらも美味しいと皆さんから声をいただきましたが、シャリアピンの方がウケが良いようです。

こっちはタンドリーチキン
鶏モモ肉を2日前からスパイスとヨーグルトに漬込んで置きました。
ちなみにタンドリーチキンの漬け込み時間のベストは48時間だそう。
某Youtubeでインドの方が言ってました。
そして!
前日に勝浦で揚がった一本釣りのカツオ!
藁で一気に表面を焼き、塩をまぶして塩たたきに!
なんですが、実はこの時ワタクシ、調理が忙しくてカツオを焼いている写真が撮れてません。
というわけで、焼いた後の工程です。

スパスパと切って。

にんにくを添えていただきます!
生臭さが強いと言われるカツオですが、スモーキーな香りとニンニクが加わりそれを感じさせず、おいしくいただけます。
カツオのたたきの本場、高知で修業してきただけのことはあります・・・ウソです。出張で行っただけです。
とはいえ、本場の味を知っているのは重要ですぜ!
そして!
満を持して登場する

Lボーンステーキ!
こちらTボーンステーキのヒレの部分が取れずLボーンとなってしまったわけあり品。
その代わりサーロインの部分が大きくついています。
重量は1ポンド!
焼き加減も手前味噌ながら素晴らしい感じです!
・
・
・
とはいえですねえ。
今回、私炭火コンロの前にず~っといまして。
参加者の皆さんのシェフをやっておりまして、しかも車で来ていたので、あんまり食べてないし、車なので呑んでません。
食べてないのを気にしたカミさんや長男が焼けたものを持ってきてくれたりしましたが、
こういう時は、
自分で食べるよりも、食べた人からもらう「美味しい」の言葉方が嬉しいんですよ。
先の藁焼きの下りにもありますが、写真もほとんど撮れていないので、これまでの写真は"ほぼ"一緒に行った人からのいただきものです。
とはいえ料理の方に全振りした結果、皆さんすごく楽しんでいただけたようで。
幹事としては大変満足でした。
【海の公園 バーベキュー場】〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10
そんなわけで、BBQも好評のうちに終わりまして、無事帰宅。
いや~とはいえ疲れましたな。

カツオが一柵残っていたので、家で今一度、自分用に塩たたきを作りました。
まさか屋内で藁焼きも出来ないので、こちらガスバーナーで炙りました。

今日のここまでノンアルでしたから・・・

おつかれちゃーん!

見た目はBBQよりキレイに出来たんですけど・・・カミさんが
「やっぱり藁で焼いた方が美味しいなあ~」
とのことです。
まあ、確かに納得。
でも、自分で焼くと落ち着かないし、ひとに焼いてもらうったって誰にやってもらうよ。
やはり自分で堪能するのは高知に行くしかないか?
あ~高知行きたいなあ・・・ってなんて落ちだ。
おそまつさまでした。
ではでは