![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/9b0731d9766ed859d67f00cd32189d70.jpg)
この日は新宿でお仕事でした。
実はこの日の仕事場の近くに気になるお店がオープンしております。
1月25日のオープンだそうで、この日それから20日ほど経った日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/f55b4a11385e02debc095f2162918ae2.jpg)
肉とたまご
というお店。
実はこちらのお店、都内や福岡などにお店を構えるオムライス専門店神田たまごけんの新業態だそうです。
オムライスにハンバーグを合わせたということ。
まあ間違いない組み合わせですね。
と、ここまで説明していていうのも何なんですが、こちらのお店私のいとこが経営しているお店です。
神田たまごけんの創業が2007年。いまから15年ほど前です。
大変なこともあったかと思いますが、これまでやってきています。
本家である、神田たまごけんは時々お邪魔しているのですが、なぜかブログに取り上げてませんでした。
今ここに新業態での開店
ということで、業界的に
案件
ということで取り上げさせていただきます。
もちろん、ただの提灯記事を書くつもりはありません。
美味しいものは美味しいと、それなりのものはそれなりとレポートさせていただきます。
そして、さて、お店に到着しますとまだお昼前なのに行列ができてます。
オープン直後だというのにかなり人気ですねえ。
7~8名の行列、その後ろに並びましてしばらく待ちますが、15分くらいで入店できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/d5d9158b2ffd35c39b854e1b0451ae5b.jpg)
やってきた券売機の前。
看板メニューらしい、鉄板チーズハンバーグオムを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/8f09ef8bb16736191cac8dcb941181eb.jpg)
ライスの量、ソースの種類、器を選べるので
大盛り、ハヤシソース、鉄板で決定。
ハヤシソースは"たまごけん"からの流れ、おそらくお店的に一番"推し"なのはこれかと思います。
そして、やはりアツアツの鉄板でいただきたい。
ちなみに+100円でライス特盛も可能みたいですね。
まあここは大盛りに留めておきましょう。
厨房を除くと、先のいとこが!
新店ので出だしなので気合が入っているのでしょうか?社長自ら調理にも参加しているようです。
これは期待できますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/345c9f58373d25e171c027c73603a94c.jpg)
席に着くとやってくるスープ。
あと、卓上にキャベツのコールスローがあるので、自分で取ります。
取り放題ですが節度をもちまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/d7e7557d5490ce28e17e7d02a2b0fc95.jpg)
このコールスローがディルの香りが効いてて良いですね。
"節度"と言いつつ後ほどおかわりさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/67ccac366a722736fb61bc8334fe0991.jpg)
そして、このスープが美味しいんですよ。
コンソメスープなんですが、旨味が濃厚でそこいらのファミレスのスープバーじゃお目にかかれないレベルです。
と、ささやかですがなかなか楽しめる前菜をいただいていると、やってきました。
登場していただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/43958115e31471bd179535961336c8a3.jpg)
鉄板チーズハンバーグオム!
たっぷりかかったハヤシソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/9a1da63aa1f7aa61f1234e37084c0f8a.jpg)
ハンバーグの上にとろけたチーズ。
その脇から見える焼き色もそそりますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/49bd4c6340a2fb3f60d66410d9335b9e.jpg)
じゃあいただきます!
ご飯はケチャップのチキンライスではなく、バターライスになっているようでしてハヤシソースと合いますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/dab71be16da475b1a8ff7b0721752da3.jpg)
ふた口目はソース多めで。
あ~合うねえ・・・大事なことなので二回言いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/3080323ca7efb814383ed0f3d17f3e0c.jpg)
じゃあ、そぞろハンバーグを・・・。
写真を見て伝わりますでしょうか?
あふれる肉汁!
先のハヤシソース、そしてとろけたチーズも相まって素晴らしいマリアージュ。
もう、オムライスとハンバーグをガツガツと食べ進めます。
そして最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/f746f219d6deeefb1f1d0291b8644a74.jpg)
ふと気が付くと、ハンバーグとハヤシソースを優先に食べ過ぎてしまったようで・・・。
残ったオムライスにちょっとケチャップを・・・。
うん、これはこれで安心する味。
オムライスにケチャップかけた人って天才だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/ed426ed8a00233e19dccac2b279aaf1c.jpg)
オムライスにハンバーグ、そして鉄板。
合わないわけがないと思っていましたが、素晴らしい組み合わせ。
そしてそれがアツアツの鉄板ってのが良いですね
身内びいきなしで、オムライス好きな人はは是非、そして神田たまごけんのファンの方はまた違ったオムライスを楽しめますよ。
以上、案件であります。
ごちそうさまでした。
【肉オムライス専門店 肉とたまご 新宿店】〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目34−3 第31東京ビル 1階
【おまけ】
ちなみに今日は2月22日。
222(にゃんにゃんにゃん)の猫の日です。
なので猫特集・・・
とか思ったのですが、実は昨年よりいいネタがなくてですねえ。
猫さんの紹介に関しては昨年の記事など見返していただいて・・・
【昨年の記事】日は2022年2月22日。スーパー猫の日なんですって。っていうことで今日は猫記事です
これだけだと何なので、一応我が家の3猫をご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/e189eaa1ddcc97251e172c2eb4821b26.jpg)
白黒ハチワレのマコトさん2017年の8月に我が家にやってきた現在5歳のオス。
しっぽの付け根を叩かれる、通称ケツパンが大好きな、ちょっとカメラが苦手なビビりさん。
一応我が家の年長猫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/6ef99a775ccb186a1c4228561f20c78d.jpg)
ムギワラのユズさん。2018年の9月にやってきた現在4歳メス。
一見普通のキジトラに見えつつ、サビやアカトラが混じっているのがムギワラです。
物おじしない性格で誰にでも愛想が良い。お客さんが来てもウェルカムで、猫カフェだったらナンバーワンになれるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/741dee3af6046328231d9d6a57b7e894.jpg)
おなじくムギワラのアンズさん。先のユズさんと同じ毛色ですが、そうなんです。ユズさんと双子の姉妹です。
双子だけに家族でもたまに間違えるそっくり姉妹。
大人しそうに見えて実は運動神経が抜群。猫タワーのてっぺんはいつもアンズさんのものです。
というわけで、我が家の3猫です。
たまにブログにも登場してもらいますので、今後ともよろしくお願いします。
ではでは
実はこの日の仕事場の近くに気になるお店がオープンしております。
1月25日のオープンだそうで、この日それから20日ほど経った日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/f55b4a11385e02debc095f2162918ae2.jpg)
肉とたまご
というお店。
実はこちらのお店、都内や福岡などにお店を構えるオムライス専門店神田たまごけんの新業態だそうです。
オムライスにハンバーグを合わせたということ。
まあ間違いない組み合わせですね。
と、ここまで説明していていうのも何なんですが、こちらのお店私のいとこが経営しているお店です。
神田たまごけんの創業が2007年。いまから15年ほど前です。
大変なこともあったかと思いますが、これまでやってきています。
本家である、神田たまごけんは時々お邪魔しているのですが、なぜかブログに取り上げてませんでした。
今ここに新業態での開店
ということで、業界的に
案件
ということで取り上げさせていただきます。
もちろん、ただの提灯記事を書くつもりはありません。
美味しいものは美味しいと、それなりのものはそれなりとレポートさせていただきます。
そして、さて、お店に到着しますとまだお昼前なのに行列ができてます。
オープン直後だというのにかなり人気ですねえ。
7~8名の行列、その後ろに並びましてしばらく待ちますが、15分くらいで入店できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/d5d9158b2ffd35c39b854e1b0451ae5b.jpg)
やってきた券売機の前。
看板メニューらしい、鉄板チーズハンバーグオムを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/8f09ef8bb16736191cac8dcb941181eb.jpg)
ライスの量、ソースの種類、器を選べるので
大盛り、ハヤシソース、鉄板で決定。
ハヤシソースは"たまごけん"からの流れ、おそらくお店的に一番"推し"なのはこれかと思います。
そして、やはりアツアツの鉄板でいただきたい。
ちなみに+100円でライス特盛も可能みたいですね。
まあここは大盛りに留めておきましょう。
厨房を除くと、先のいとこが!
新店ので出だしなので気合が入っているのでしょうか?社長自ら調理にも参加しているようです。
これは期待できますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/345c9f58373d25e171c027c73603a94c.jpg)
席に着くとやってくるスープ。
あと、卓上にキャベツのコールスローがあるので、自分で取ります。
取り放題ですが節度をもちまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/d7e7557d5490ce28e17e7d02a2b0fc95.jpg)
このコールスローがディルの香りが効いてて良いですね。
"節度"と言いつつ後ほどおかわりさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/67ccac366a722736fb61bc8334fe0991.jpg)
そして、このスープが美味しいんですよ。
コンソメスープなんですが、旨味が濃厚でそこいらのファミレスのスープバーじゃお目にかかれないレベルです。
と、ささやかですがなかなか楽しめる前菜をいただいていると、やってきました。
登場していただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/43958115e31471bd179535961336c8a3.jpg)
鉄板チーズハンバーグオム!
たっぷりかかったハヤシソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/9a1da63aa1f7aa61f1234e37084c0f8a.jpg)
ハンバーグの上にとろけたチーズ。
その脇から見える焼き色もそそりますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/49bd4c6340a2fb3f60d66410d9335b9e.jpg)
じゃあいただきます!
ご飯はケチャップのチキンライスではなく、バターライスになっているようでしてハヤシソースと合いますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/dab71be16da475b1a8ff7b0721752da3.jpg)
ふた口目はソース多めで。
あ~合うねえ・・・大事なことなので二回言いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/3080323ca7efb814383ed0f3d17f3e0c.jpg)
じゃあ、そぞろハンバーグを・・・。
写真を見て伝わりますでしょうか?
あふれる肉汁!
先のハヤシソース、そしてとろけたチーズも相まって素晴らしいマリアージュ。
もう、オムライスとハンバーグをガツガツと食べ進めます。
そして最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/f746f219d6deeefb1f1d0291b8644a74.jpg)
ふと気が付くと、ハンバーグとハヤシソースを優先に食べ過ぎてしまったようで・・・。
残ったオムライスにちょっとケチャップを・・・。
うん、これはこれで安心する味。
オムライスにケチャップかけた人って天才だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/ed426ed8a00233e19dccac2b279aaf1c.jpg)
オムライスにハンバーグ、そして鉄板。
合わないわけがないと思っていましたが、素晴らしい組み合わせ。
そしてそれがアツアツの鉄板ってのが良いですね
身内びいきなしで、オムライス好きな人はは是非、そして神田たまごけんのファンの方はまた違ったオムライスを楽しめますよ。
以上、案件であります。
ごちそうさまでした。
【肉オムライス専門店 肉とたまご 新宿店】〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目34−3 第31東京ビル 1階
【おまけ】
ちなみに今日は2月22日。
222(にゃんにゃんにゃん)の猫の日です。
なので猫特集・・・
とか思ったのですが、実は昨年よりいいネタがなくてですねえ。
猫さんの紹介に関しては昨年の記事など見返していただいて・・・
【昨年の記事】日は2022年2月22日。スーパー猫の日なんですって。っていうことで今日は猫記事です
これだけだと何なので、一応我が家の3猫をご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/e189eaa1ddcc97251e172c2eb4821b26.jpg)
白黒ハチワレのマコトさん2017年の8月に我が家にやってきた現在5歳のオス。
しっぽの付け根を叩かれる、通称ケツパンが大好きな、ちょっとカメラが苦手なビビりさん。
一応我が家の年長猫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/6ef99a775ccb186a1c4228561f20c78d.jpg)
ムギワラのユズさん。2018年の9月にやってきた現在4歳メス。
一見普通のキジトラに見えつつ、サビやアカトラが混じっているのがムギワラです。
物おじしない性格で誰にでも愛想が良い。お客さんが来てもウェルカムで、猫カフェだったらナンバーワンになれるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/741dee3af6046328231d9d6a57b7e894.jpg)
おなじくムギワラのアンズさん。先のユズさんと同じ毛色ですが、そうなんです。ユズさんと双子の姉妹です。
双子だけに家族でもたまに間違えるそっくり姉妹。
大人しそうに見えて実は運動神経が抜群。猫タワーのてっぺんはいつもアンズさんのものです。
というわけで、我が家の3猫です。
たまにブログにも登場してもらいますので、今後ともよろしくお願いします。
ではでは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます