![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/19c547b142f62a8ce37e24c49c19ff86.jpg)
さて、新橋強化週間もそろそろ終盤です。
今日は前々から気になっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/d33ba9351e757097ea5f26149bbd89b8.jpg)
ナポリタン専門店
スパゲッティーのパンチョ
にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/a7eb103c14e501b756a34054c67f3c59.jpg)
改めてナポリタンはうまいと言わせたい。
お店側の気合が見て取れる言葉ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/f21a58fef16c6c5882557e2920e8cba7.jpg)
改めてナポリタンはうまいと言わせたい
を、眺めながら階段を地下に降ります。
10:33 2021/09/02
麺の量が選べます。
・・・"小"が300gってのがあんまり"小"じゃない気がしますが・・・
"メガ"600gまで同価格ってのは凄いですね・・・
でも更に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/035924503b1f9706318144518cbf9e12.jpg)
ナポリタン兄貴 900g
ナポリタン番長 1.2kg
ナポリタン星人 2.3kg
なんてチャレンジメニューが!
その横には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/755d89446882f67a12e2453a262b81df.jpg)
デカ盛りチャレンジのお客様へ。
兄貴、番長、星人をご注文のお客様は、とてもとても麺の量が多いです。
必ず食べきれる量をご注文をお願いします。
新橋パンチョ 店主
とのこと。
テレビカメラが回っているわけじゃないんですからね。
絵が欲しいからって特大頼むみたいなのはダメよと・・・。
そういうことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/df77ebd428a7148723a06ac4f4709fe4.jpg)
盛りのサンプルもおいてありました。
左がメガみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/78aeed12b1aec2c4127872158b499eb5.jpg)
と、ここまで学習して、券売機前です。
どうするか?どう出るか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/f6754f69fa3a81f83e4e13154fd313ac.jpg)
旨辛ナポにしました。
普通のナポリタンにしようかな?と思ったのですが、
やっぱり辛いモノ好きとしては行っておきたい。
というチョイス。
もちろんメガでお願いです。
そして着席。
席についても・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/2700d96905dd2865e5a6ddad393d5e24.jpg)
思いはただ一つ。
ナポリタンの楽しみ方を話す光景。
一皿平らげて、まんぞくそうなあの笑顔。
そう
改めてナポリタンはうまいといわせたい
ナポリタンを日本の食文化として、
日本全国にナポリストを増やしたい。
だそうです。
どこまで言わせたいんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/12cf144ec7426e654a92e7fa77027290.jpg)
そして、調味料はこちらから選べるそうで。
タバスコはテーブルにあったので粉チーズをお願いします。
それでは登場していただきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/2c858b5cdb569b12944b5e70f868f9c4.jpg)
旨辛ナポのメガ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/f4b94f47f30874b9939c22b61f6ae273.jpg)
天辺に唐辛子が振りかけてある以外は、まあ普通のナポリタンに見える・・・
ってまあケチャップも唐辛子も赤いからねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/d8e194426d1137edcefbf9f616276d06.jpg)
思ったよりも少ないかなあ?
っていう印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/15268c8df061f72714d6a12858c50b3d.jpg)
じゃあ、いただきます♪
うん、いたずらに激辛に走らず程よいピリ辛。
ナポリタンのソースとのバランスも良いです。
タバスコをつかってここまで辛くすると、酸っぱくなってしまうので、唐辛子で辛さを出すのはありですねえ。
辛さとは違う、唐辛子の風味も感じられて、美味しいです。
これなら"兄貴"(900g)くらい行けるかな?
ジャポネなら理事長くらいか?
と、食べ進んだところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/2d83bf6afec22f439bde85e838ca7a5d.jpg)
粉チーズ登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/ce8b012cfdd070557392f56f44e4b42b.jpg)
たっぷりかけ過ぎると、唐辛子をマスキングしてしまうので、程よくホドヨク。
舌が辛さに慣れてきたので、タバスコも少し。
粉チーズの旨味、タバスコのキレのある辛さが加わって、味に広がりが出ますね。
なんて思いながら食べてますが、外から見れば、
メガ盛りのナポリタンをがっつく人。
二しか見えませんが、脳内ではこんな一人実況が行われているんですよ。
という誰に対してでもない言い訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/131dd02f9529413609c8168d796ef611.jpg)
ごちそうさまでした。
最初の「少ないかなあ」っていう印象ですが、食べ終わってみてば最終的にはちょっとしたフードファイトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/de92d20493d773ac57f8bb50bf36d49b.jpg)
茹で上げてから24時間寝かす、という太っといもちもちのスパゲッティー。
それを、フライパンでやきそばのように炒めるナポリタン。
アルデンテってなに?と言わんばかりのジャパニーズスタイルパスタでした。
ではでは
【スパゲティーのパンチョ 新橋店】〒105-0004 東京都港区新橋2丁目15?13 エレガンス新橋ビル B1F
登録しています
今日は前々から気になっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/d33ba9351e757097ea5f26149bbd89b8.jpg)
ナポリタン専門店
スパゲッティーのパンチョ
にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/a7eb103c14e501b756a34054c67f3c59.jpg)
改めてナポリタンはうまいと言わせたい。
お店側の気合が見て取れる言葉ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/f21a58fef16c6c5882557e2920e8cba7.jpg)
改めてナポリタンはうまいと言わせたい
を、眺めながら階段を地下に降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/6e401ea807c3183bf2690b841fff40c4.jpg)
麺の量が選べます。
・・・"小"が300gってのがあんまり"小"じゃない気がしますが・・・
"メガ"600gまで同価格ってのは凄いですね・・・
でも更に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/035924503b1f9706318144518cbf9e12.jpg)
ナポリタン兄貴 900g
ナポリタン番長 1.2kg
ナポリタン星人 2.3kg
なんてチャレンジメニューが!
その横には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/755d89446882f67a12e2453a262b81df.jpg)
デカ盛りチャレンジのお客様へ。
兄貴、番長、星人をご注文のお客様は、とてもとても麺の量が多いです。
必ず食べきれる量をご注文をお願いします。
新橋パンチョ 店主
とのこと。
テレビカメラが回っているわけじゃないんですからね。
絵が欲しいからって特大頼むみたいなのはダメよと・・・。
そういうことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/df77ebd428a7148723a06ac4f4709fe4.jpg)
盛りのサンプルもおいてありました。
左がメガみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/78aeed12b1aec2c4127872158b499eb5.jpg)
と、ここまで学習して、券売機前です。
どうするか?どう出るか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/f6754f69fa3a81f83e4e13154fd313ac.jpg)
旨辛ナポにしました。
普通のナポリタンにしようかな?と思ったのですが、
やっぱり辛いモノ好きとしては行っておきたい。
というチョイス。
もちろんメガでお願いです。
そして着席。
席についても・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/2700d96905dd2865e5a6ddad393d5e24.jpg)
思いはただ一つ。
ナポリタンの楽しみ方を話す光景。
一皿平らげて、まんぞくそうなあの笑顔。
そう
改めてナポリタンはうまいといわせたい
ナポリタンを日本の食文化として、
日本全国にナポリストを増やしたい。
だそうです。
どこまで言わせたいんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/12cf144ec7426e654a92e7fa77027290.jpg)
そして、調味料はこちらから選べるそうで。
タバスコはテーブルにあったので粉チーズをお願いします。
それでは登場していただきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/2c858b5cdb569b12944b5e70f868f9c4.jpg)
旨辛ナポのメガ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/f4b94f47f30874b9939c22b61f6ae273.jpg)
天辺に唐辛子が振りかけてある以外は、まあ普通のナポリタンに見える・・・
ってまあケチャップも唐辛子も赤いからねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/d8e194426d1137edcefbf9f616276d06.jpg)
思ったよりも少ないかなあ?
っていう印象。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/15268c8df061f72714d6a12858c50b3d.jpg)
じゃあ、いただきます♪
うん、いたずらに激辛に走らず程よいピリ辛。
ナポリタンのソースとのバランスも良いです。
タバスコをつかってここまで辛くすると、酸っぱくなってしまうので、唐辛子で辛さを出すのはありですねえ。
辛さとは違う、唐辛子の風味も感じられて、美味しいです。
これなら"兄貴"(900g)くらい行けるかな?
ジャポネなら理事長くらいか?
と、食べ進んだところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/2d83bf6afec22f439bde85e838ca7a5d.jpg)
粉チーズ登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/ce8b012cfdd070557392f56f44e4b42b.jpg)
たっぷりかけ過ぎると、唐辛子をマスキングしてしまうので、程よくホドヨク。
舌が辛さに慣れてきたので、タバスコも少し。
粉チーズの旨味、タバスコのキレのある辛さが加わって、味に広がりが出ますね。
なんて思いながら食べてますが、外から見れば、
メガ盛りのナポリタンをがっつく人。
二しか見えませんが、脳内ではこんな一人実況が行われているんですよ。
という誰に対してでもない言い訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/131dd02f9529413609c8168d796ef611.jpg)
ごちそうさまでした。
最初の「少ないかなあ」っていう印象ですが、食べ終わってみてば最終的にはちょっとしたフードファイトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/de92d20493d773ac57f8bb50bf36d49b.jpg)
茹で上げてから24時間寝かす、という太っといもちもちのスパゲッティー。
それを、フライパンでやきそばのように炒めるナポリタン。
アルデンテってなに?と言わんばかりのジャパニーズスタイルパスタでした。
ではでは
【スパゲティーのパンチョ 新橋店】〒105-0004 東京都港区新橋2丁目15?13 エレガンス新橋ビル B1F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)
どれも旨そうで
見てて楽しいです(^^)
同僚からは、
「お前新橋で何してたんだ」
と言われておりますが、お仕事はしっかりしてましたよ♪
ある種の役得です♪