![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/263c027a761994c8964847022d68dd11.jpg)
先日テレビを見ておりまして、ケンミンshowよく見てるんですけど。
愛知県の特集で、ステーキのあさくまが出てきました。
・・・これ、愛知県が本店らしいけど・・・松戸にもあるよねえ・・・水戸街道沿い・・・。
なんかおいしそうだったし、思い立ったが吉日。
行ってきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/1afd0bfecc7d58af92925900d1b017e8.jpg)
というわけでやってきました。
ステーキのあさくま松戸店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/d7079f975f0d3cef8159661120c878fe.jpg)
同番組では愛知県の名物として登場してきましたが、東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城と関東圏にも結構あるんですよね。
唯一群馬県にない理由は、爆弾ハンバーグのフライングガーデンの砦だからか?
じゃあ、入店しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/374787ed0409baa5e7f9e93c2f71812b.jpg)
さてグランドメニューがやってきました。
右側のぶつ切りステーキも気になりますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/c9758c4956ca290ee37a2f9ea8938663.jpg)
こちらに目を通しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/60f48e7e76d80b8144df18c1b13ffdf8.jpg)
看板メニューのあさくまハンバーグ。
これで行きましょう。
これを頼むと、サラダバーが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/d712779f28880e63cb42be806a597844.jpg)
こちらが自慢のサラダバー。
普通のサラダ素材の他にも、ひじきの煮物とか、豆もやしのキムチとか、豆腐とかもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/bd9ec61059d3a3a305f8d29b920a5c91.jpg)
こちら北海道産のコーンを使っているという、コーンスープと牛すじカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/1ff71201df9a8281c4e528a427892da9.jpg)
ライスは、ガーリックライスも完備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/11d513bd2c71041b7be5e412134c7dab.jpg)
そのさらに奥には、ソフトクリームマシーン。
この奥はドリンクバー・・・は別料金となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/9371d4dc988da3a3d35a20425f5b6b5c.jpg)
こんな感じで取ってきました。
ミニトマトってつい取り過ぎちゃいますよね。
このコーンスープ!とうもろこしの美味しさが際立ってます。
というところで・・・
やってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/21858046955567cb480e54eb4675eff2.jpg)
あさくまハンバーグ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/637e3542152d8efd87883a25cc935975.jpg)
表面を強火で焼いて肉汁を閉じ込めてからじっくり焼くという、あさくま自慢のハンバーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/263c027a761994c8964847022d68dd11.jpg)
じゃあ、あさくま特製のフレッシュオニオンソースをかけて、ジュワッと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/e39581475ff7935d52e5791372d05f50.jpg)
じゃあ、肉汁ハンバーグの異名をとるハンバーグを一口。
うん、外はカリッと中はジュワジュワ!
胡椒が効いてるハンバーグタネですね。
左側のポチに押し付けて、更にアツアツをいただくことも出来ます。
じゃあ、この辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/5647d667aea4267c8b443df9da6ab0d1.jpg)
カレーの登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/26a339b24c16580088f02daa1fae7728.jpg)
牛すじがトロトロで美味しいです。
さあ、ハンバーグ、サラダバー、カレーと楽しんだところで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/58f058697db57df5dd86f70a8c3b2371.jpg)
こちらにガーリックライスをスタンバイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/7ac96df29334861d86b1148066da1bd9.jpg)
このスペースに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/2027d4ca64519dc84e58b2a99a5a56a3.jpg)
こうしてやる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/c33ea79958d89eb14ab17faa01ec7063.jpg)
ガーリックライスが肉汁を吸って、ハンバーグの肉汁を余すことなく楽しむことが出来ます。
いや~あさくまハンバーグを堪能♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/59cccbfed2330ee1a37b9e980ee164e7.jpg)
ごちそうさまでした。美味しかったですね♪じゃあ・・・いやいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/95d827d3b2b7b9b2ec93eafa362008e3.jpg)
今日はデザート付き。
ソフトクリームはバニラとチョコレートが選べるんですが、ハーフ&ハーフで♪
普段から酒飲みなのでデザートとか必要性を感じないんですけど、これは
〆!
っていう、感じで食事を〆るにちょうどいい味と量だと思いました。
こんどこそ
ごちそうさまでした。
ではでは
【ステーキのあさくま 松戸店】〒271-0074 千葉県松戸市緑ケ丘1丁目109
愛知県の特集で、ステーキのあさくまが出てきました。
・・・これ、愛知県が本店らしいけど・・・松戸にもあるよねえ・・・水戸街道沿い・・・。
なんかおいしそうだったし、思い立ったが吉日。
行ってきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/1afd0bfecc7d58af92925900d1b017e8.jpg)
というわけでやってきました。
ステーキのあさくま松戸店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/d7079f975f0d3cef8159661120c878fe.jpg)
同番組では愛知県の名物として登場してきましたが、東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城と関東圏にも結構あるんですよね。
唯一群馬県にない理由は、爆弾ハンバーグのフライングガーデンの砦だからか?
じゃあ、入店しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/374787ed0409baa5e7f9e93c2f71812b.jpg)
さてグランドメニューがやってきました。
右側のぶつ切りステーキも気になりますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/c9758c4956ca290ee37a2f9ea8938663.jpg)
こちらに目を通しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/60f48e7e76d80b8144df18c1b13ffdf8.jpg)
看板メニューのあさくまハンバーグ。
これで行きましょう。
これを頼むと、サラダバーが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/d712779f28880e63cb42be806a597844.jpg)
こちらが自慢のサラダバー。
普通のサラダ素材の他にも、ひじきの煮物とか、豆もやしのキムチとか、豆腐とかもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/bd9ec61059d3a3a305f8d29b920a5c91.jpg)
こちら北海道産のコーンを使っているという、コーンスープと牛すじカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/1ff71201df9a8281c4e528a427892da9.jpg)
ライスは、ガーリックライスも完備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/11d513bd2c71041b7be5e412134c7dab.jpg)
そのさらに奥には、ソフトクリームマシーン。
この奥はドリンクバー・・・は別料金となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/9371d4dc988da3a3d35a20425f5b6b5c.jpg)
こんな感じで取ってきました。
ミニトマトってつい取り過ぎちゃいますよね。
このコーンスープ!とうもろこしの美味しさが際立ってます。
というところで・・・
やってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/21858046955567cb480e54eb4675eff2.jpg)
あさくまハンバーグ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/637e3542152d8efd87883a25cc935975.jpg)
表面を強火で焼いて肉汁を閉じ込めてからじっくり焼くという、あさくま自慢のハンバーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/263c027a761994c8964847022d68dd11.jpg)
じゃあ、あさくま特製のフレッシュオニオンソースをかけて、ジュワッと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/e39581475ff7935d52e5791372d05f50.jpg)
じゃあ、肉汁ハンバーグの異名をとるハンバーグを一口。
うん、外はカリッと中はジュワジュワ!
胡椒が効いてるハンバーグタネですね。
左側のポチに押し付けて、更にアツアツをいただくことも出来ます。
じゃあ、この辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/5647d667aea4267c8b443df9da6ab0d1.jpg)
カレーの登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/26a339b24c16580088f02daa1fae7728.jpg)
牛すじがトロトロで美味しいです。
さあ、ハンバーグ、サラダバー、カレーと楽しんだところで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/58f058697db57df5dd86f70a8c3b2371.jpg)
こちらにガーリックライスをスタンバイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/7ac96df29334861d86b1148066da1bd9.jpg)
このスペースに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/2027d4ca64519dc84e58b2a99a5a56a3.jpg)
こうしてやる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/c33ea79958d89eb14ab17faa01ec7063.jpg)
ガーリックライスが肉汁を吸って、ハンバーグの肉汁を余すことなく楽しむことが出来ます。
いや~あさくまハンバーグを堪能♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/59cccbfed2330ee1a37b9e980ee164e7.jpg)
ごちそうさまでした。美味しかったですね♪じゃあ・・・いやいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/95d827d3b2b7b9b2ec93eafa362008e3.jpg)
今日はデザート付き。
ソフトクリームはバニラとチョコレートが選べるんですが、ハーフ&ハーフで♪
普段から酒飲みなのでデザートとか必要性を感じないんですけど、これは
〆!
っていう、感じで食事を〆るにちょうどいい味と量だと思いました。
こんどこそ
ごちそうさまでした。
ではでは
【ステーキのあさくま 松戸店】〒271-0074 千葉県松戸市緑ケ丘1丁目109
あさくま、いいですね~。
愛知では、昔は、今のファミレスレベルにあちこちにありましたが、
いまや激減して、あまりないのです。
ファミレスからしたらお値段がお高いから?なのかな?
あと、コーンスープとドレッシング(美味しいですよ)の販売に力をいれたってこともあるようです。
あさくまは、愛知が本拠地なんですか?
ハンバーグが美味しそうに焼けていますね。
京都にも「あさくま」がありまして
若い頃上司に連れていって貰い、
上司がハンバーグ食べているのに、
自分はステーキを注文したら
二度とお誘いが掛からないようになりました。(笑)
牛スジカレーが食べたいです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
へ~以前は今よりも店舗数があったんですね。
確かに、ファミレスよりは値段設定が高めだからってのは、あるでしょうね。
でも注文毎に焼いてくれるハンバーグ美味しいですねえ。
コーンスープも美味しかったです♪
次男と二人で行ったんですが、長男が「オレも連れてけ~」とうるさいです😅
へ~京都にもあるんですね。
肉やハンバーグを焼く人はお店の認定が必要らしくて、特にハンバーグの焼き方には熟練の技が必要なようです。
ステーキも食べたい気分は判ります😂
牛すじカレーもおいしかったですよ~♪
近くにあるようでしたら是非♪