はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

節約無料アプリはIbbota

2015-06-13 | 食べ物

キャッシャーのミスに その場で気づくバッキー同様

娘1 ミックも

そんな間違いを見落とす事がない


それだけでなく

少しでも節約できる情報をキャッチするのも早い!


ある日、そんな娘ミックからメールを受け取った。



"Ibbota って言う 無料のアプリをダウンロードして

私のチームに入らない?

そしたら

この間 お母さんが買ったFitbit で

Bestbuyから5ドルのキャッシュバックがあるわよ。"



5ドル!

その上 娘とチーム、、、、なんか 魅力的ではないか、、、と


言われたまま

Ibbota と言うアプリを

スマホとiPadにダウンロード、、、、。


このアプリに興味のない人は

青文字にした 下記はスルーしてください。




Ibbota の いい点は、、、


* 普通のクーポンを使った商品にも使える。


* 商品によっては

どのメーカーの商品でもいい場合も多い。

(ミルクやパンなどメーカーの指定がない事が多いと言う意味)


* 野菜や果物は買った量に関係なく

定められたリベートが受け取れる。

これらのリベートは主に

20セント(20円) と 額は少ないが

バナナ一本でも 10本でも

20セントのリベートがあるという意味

* 定められたゴールを達成する事で

ボーナスも受け取れる。

4段階に分けられたれランクにあるゴールを

其々 達成する事でボーナスが受け取れる。







Ibbota の めんどくさい点

何と言っても 手続き。

リベートを受けるまでの過程は、、、こう、、。


対象になる商品を買い

その商品にあるビデオを見たり、、、と言っても10秒程度、、、

アンケートに答えたり、、、、と言っても質問は多くて二つ、、、

その後、

商品のバーコードをスキャンし、

レシートの写真を撮りアプロード、、、。


キャッシュバックは個人のアカウントに入れられ

10ドルたまると PayPalに引き落とせたり

店の商品券に変えられる。





"面倒くさい"と思いながらも

最初の数週間は面白くて

対象になる食料品を買ったりし、、


約25ドルのキャッシュバックを受け取った、、、。


ちなみに 以前からこのアプリを利用している娘1ミックは

現在 150ドル近い金額を受け取っている。




私が利用するのは食料品。

そこにあった一商品につき

リベートが1ドルの商品 は





元々私が利用する シリアルと

ドライフルーツにいろんな種が入ったもの

これらはヘルシー食品として販売されており

普通の商品より ちょっと高め、、、だから

1ドルのリベートは嬉しい!





シリアルの箱に書かれたレシピーで






こんなスナック菓子を作ってみた。








夕飯は、、、冷蔵庫にあったもので





赤味噌を使った味噌汁が気に入ったバッキーは


"これは最後のデザート"

味噌汁が少し残ったお椀を抱え

ニンマリして 言う。笑