台所で夕飯を作っていたバッキーの背中越しに
”今晩もありがとう” と言うと
”はい はい はい” と
苛立ったように言う。
”えっ?”
いつもと違ったバッキーの態度に
一瞬、戸惑ったけど
仕事、家の修繕、夕飯作りに
バッキーがかなりのストレスを感じているのが伝わってきた。
”私ももう少し 手伝わなくては” と
そんな事を思っていたら
冷蔵庫で解凍されていた厚切りの豚肉が目に入った。
"この肉をつかったら片手でもトンカツが作れる。
残り物のフライドライスと一緒に食べれば良い”
せっかちな私が作るトンカツは
ジューシーに仕上がらず
固くてドライな事も多い。
久しぶりに料理をすることもあって
注意して作ったら
ジューシーでサクサクのトンカツが出来上がった。
ちなみにトンカツは1枚2ドル以下で出来た。
花びらが開き始めるハイビスカスも可愛いくて癒やされる。
草花が人に与える力って凄い! ⇐#1
トンカツに成功した私は調子に乗って
”今晩はハウスのクリームシチューを作るわ” と
バッキーに約束してしまった。
夕方シチューを作ろうと、材料を取り出したら
野菜や鶏肉を切らなければいけないことに気づいた。 😂
ピーラーを使っても
じゃがいもの皮は殆ど剥がすことも出来なかったので
皮付きじゃがいものシチューにした。😁
チキンはお鍋で両面を焼いてから
左手で大きめにカット。
こんな作業をしていると
つくづく左手の不器用さを感じる。
左手の訓練もしながら
右手のリハビリも頑張って
自分で出来ることを増やしていかなくてはいけない。
今日を思い起こすと、良い気分に包まれる。
リハビリに行ってセラピストさんと話す時間が
私には心地いい
直接、顔を合わせ人と会話を持つって
想像以上に大きな物を頂いている とつくづく思う。 ⇐#2
リハビリの後、隣町に食料を買いに行った。
高速を走っていても
運転を怖がる自分はもういない
以前のように落ち着いてドライブが出来、
自信が更についてきた。 ⇐ #3
#1,#2,#3 は
3つの感謝とは ずれてるかも知れないけど
”こんなのもあり” ということで。
本当にそうです
手のする仕事は多く それを当たり前にとって今まで来ました
そうですよね 話をしなくとも お辞儀や笑顔 そんな物を人からいただくって 心にとてもいいですよね
今 一人の時間が多いのでつくづく感謝することです
#Reeさんへ
我が家のキッチンバサミが切れにくいのかも知れませんが うまくいかないんですよ
特に肉
あと缶詰も開けられないし 左手を訓練しなきゃです すっごく弱いんですよ
キッチンばさみ、お勧めですよ。
とんかつ、来週しようかなぁ~。
私は耳が聞こえにくくなって耳の有り難みがよりわかるようになりました。
>直接、顔を合わせ人と会話を持つって想像以上に大きな物を頂いている とつくづく思う。
私は人と話すことは殆どなくなりましたが、たまに病院等で必要にかられて話をすると、それだけでも寂しさが癒やされます。だから入院は嫌いでないかもしれません。
人と話ができることって、とても大きい神様からのプレゼントだと思います。