私たちの家は ゴルフコース の中にある住宅地にあります。
裏庭は 18ホール に続いており
あの硬いゴルフボールが 庭に飛んで来る事 も多く、
小さいですが ガーデンを 裏庭の片隅に 作ってあるので
ガーデンの仕事中も 下手なゴルファーのボール に気をつけなくてはいけません。
あたり所が悪かったら、、、、、大変な事に なりそうです。 怖
![](http://lh3.ggpht.com/_V7aMeR-UvDA/S6-FnCrfDvI/AAAAAAAAUdk/CJX9zQGldz8/s400/eye%20004.JPG)
日曜の朝 そのゴルフコースを歩いてきました。
この日 風が強かった せいか
ゴルファーが一人も見えず ゴルフコースの中も
ボールを 気にせず 歩く事ができました。
足早に スタスタ、、、
![](http://lh6.ggpht.com/_V7aMeR-UvDA/S6-FrVzBinI/AAAAAAAAUdo/0Sx0fmOpX4U/s400/eye%20005.JPG)
29年前にアメリカに来た時 8月の中旬 でした。
ギラギラ 照りつける陽の強さには 驚き
日本への手紙に
熱く焼けた鉄板を歩いているようだ
と 表現した事 でした。
怖い事にそんな暑さにも もう慣れてしまいましたが、、。
日本でサングラスをかける 習慣 があまりなかった私は
強い風の中も ギラギラ照り付ける陽の元も
自分の目を 保護する事 をしていませんでした。
何年かたって 自分の目の中に
こんなものが できている事に気がつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](http://lh3.ggpht.com/_V7aMeR-UvDA/S7JsB4Sx3WI/AAAAAAAAUnY/sowxwe_ou9Q/s400/eye%20002.JPG)
眼科医に 相談すると
強い風や太陽に目がさらされて出来る事が多い といわれ
レーザー治療 で取る事は可能だが 又 戻ってくる
と云われてしまいました。
40代の初め には 出来ていたと思います。
皆さんも 目の保護 を充分してください
私のようにならない為にも、、、。泣
貴方だったら それでもレーザーで治療しますか?
にほんブログ村
裏庭は 18ホール に続いており
あの硬いゴルフボールが 庭に飛んで来る事 も多く、
小さいですが ガーデンを 裏庭の片隅に 作ってあるので
ガーデンの仕事中も 下手なゴルファーのボール に気をつけなくてはいけません。
あたり所が悪かったら、、、、、大変な事に なりそうです。 怖
日曜の朝 そのゴルフコースを歩いてきました。
この日 風が強かった せいか
ゴルファーが一人も見えず ゴルフコースの中も
ボールを 気にせず 歩く事ができました。
足早に スタスタ、、、
29年前にアメリカに来た時 8月の中旬 でした。
ギラギラ 照りつける陽の強さには 驚き
日本への手紙に
熱く焼けた鉄板を歩いているようだ
と 表現した事 でした。
怖い事にそんな暑さにも もう慣れてしまいましたが、、。
日本でサングラスをかける 習慣 があまりなかった私は
強い風の中も ギラギラ照り付ける陽の元も
自分の目を 保護する事 をしていませんでした。
何年かたって 自分の目の中に
こんなものが できている事に気がつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
眼科医に 相談すると
強い風や太陽に目がさらされて出来る事が多い といわれ
レーザー治療 で取る事は可能だが 又 戻ってくる
と云われてしまいました。
40代の初め には 出来ていたと思います。
皆さんも 目の保護 を充分してください
私のようにならない為にも、、、。泣
貴方だったら それでもレーザーで治療しますか?
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)
診てもらいました?
あ~~ 確かにふけた感じあるよね
ゴルフ 私もボールにあてるのに一苦労します
土が飛んでます
普段は気にしていませんが、子供と並んで鏡をみたりするとはっきりわかります。なんか老けちゃったみたいでいやなんですけどね。昔日焼け対策全くなしでバカ焼けしたからか?
それにしても、ゴルフ場の中に家があるってなんか素敵~。でも私、ゴルフ出来ないんです。ボールがクラブに当たってくれないの。とほほ・・・
買う前は考えても見ないことでした
ボールが飛んでくるって、、
何度か 家にボールがあったたことありますね
ガラスも一度割れました。
*ロッキンさんへ
気をつけてください
サングラスは必需品ですね
*hau keaさんへ
私も最初ここの住人は割引があるかと期待してましたが ないです
その上 落葉樹はゴルフ場に面したところの庭に植えられません
そして 庭は見た目も綺麗にしておかなくてはいけないとか いろいろルールもあります
サングラスとかめがねとか やはり日本のものがあっていいですよね
私は顔が広いので ものによっては耳が痛くなるものも在ります
いいですねぇ。
住人は格安でゴルフが出来たりすのでしょうか?
まぁ、日本に比べるとこっちはとっても安いですよね。
サングラスの必要性はとっても感じます。
でも、平らな顔なもので合うサングラスを探すのがタイヘンです。
今日の記事、しみじみと読ませていただきました。
応援も。
ゴルフ場のなかですか~!
それでは、窓ガラスが、ガチャ!なんてこともあるのですか?
なんだか、洗濯をほしていたら、後頭部をガツンと、ゴルフボールが! こわ!
敷地の広い 隣近所にとおい場所に暮らしたかったんです
あるくのには いいですね
私は歯と目の医者にかかりますね
目はドライアイでその治療で いっていました
*Mucciさんへ
ゴルフボールは 硬いし怖いですよね
小さくて良く見えないし
ただ それほど込んでいないゴルフ場なので
なんとか 無事に過ごせてます
目 拡大でびっくりしました?
失礼
こんなふうになってほしくなくて、、
目の保護しましょうね
*MAGIさんへ
目薬で 治療が出来たり するといいですがね、、
時間かかるんですね
目は よく使うから ほんとに 困りますね
紫外線は、目から守るそうですよ~~~
日焼け止めクリームよりも、なにより
UVカットのサングラスです!!!
この季節・・・サングラスとマスク(花粉症で)が離せない私は・・・・
かなり・・・怪しい(妖しい?笑)です
お大事くださいね~~
出術に踏み切りましたが・・・・正直言うと
完治が遅くて、いやになりました。
レザーを使ったと思いますが・・削りましたので
糸で移植もしました・・・今でも充血して目が赤い
です。
職場から帰るのも、太陽が落ちて眩しさがなくなってから帰っていますよー
万が一の事を考えると怖いですね、、。
(頭に当たって不幸があった方の話も聞いたことがあります、、)
お孫さん達だって庭で遊ぶでしょうしから、
今のうちに何か対策を取られる事をお勧めします。
それこそ手遅れのならないうちに、、。
目のアップの写真にも驚きました。
レーザーで取ってもまた出てくるなんて考えてしまいますね。
サングラスはこちらでもよくかけるようになりました。
うちの子供達はあまりしたがらないのですが、
これを読んで気を付けないと・・・と反省。
ゴルフコースを歩くすばらしさは十分承知しているのですが、スイングやプレイに熱心じゃないのでゲームをやるとへとへとになります(笑)。いやー、うらやましいですね。私には夢のような生活です。
そちらは紫外線が強いんですかね。ba-chamaのお洒落なサングラス姿だと思っていたら、そういうことだったのですか。私も山に登るのに注意しておいた方がいいですね。
レーザー治療は怖いですね。目医者さんだけはほとんどかかったことがありません
実は 両目なんです
Milkthistle どこかで聞いた事があります
何だったかな?
ヘルスストーに行って見ましょう。
目の下にある膜 見えます?
そのためにドライアイとも言われました。
ご意見 ありがとうございます。
ここは田舎のゴルフ場です
広々としていて 芝の管理をする必要がないので いいとおもったんですが
ボールが飛んでくるのには びっくりでした。
私の場合はまったく目には障害はない と云うことで ようするに 肌に出来たしみみたいなものかな と考えます
ちょっと違和感があるかな
目を見て会話をするから 人に嫌な思いをさせるようで それが気になるかな??
MAGIさんはレーザーを使われたんですか?
* えいとさんへ
塀とかなんでも作っていいですが
せっかく広々としているのに もったいない感じもしますね
ここはさほど 人が込み合ってないんで
ボールがどんどん飛んでくるわけでもないです
ゴルフは私達にしては 高価な遊びです
あまりしません
歩いたときも 煙草の吸殻が落ちていて ゴルファーなら ゴルフ場を綺麗に使って欲しいと思いました。
これは病気ではないんで 大丈夫です
しみみたいなものです。
レーザーで取ったほうがいいかな??
*Reeさんへ
視力がおちるとか そういった事もないので 支障はないです
見た目は悪いですが
Reeさんなら 取るかな?
*Samakさんへ
さすがにお詳しい
ありがとうございます
たぶん保険は利かないでしょう
コスメテイックですから、、、
宝くじがあたったらする ぐらいで いいかな
日本の紫外線も強くなってるんですね
こちらは すごく日がきついです。
もっと早く しっていたらこんな事も まぬがれたのに、、、。
ところで、目の問題ですが、それは違うのではないかなぁ~。左目でしょ~内蔵~たとえば肝臓(腎臓、生殖器)関係に問題はありませんか?瞳の下のところに黒い見えるし~。肝臓ならね、Milk thistleが効果あり。ヘルスフードストアーで売っています。
眩しさをカットと言うより、紫外線での白内障と、角膜炎予防ですね・・・昔よりかなり紫外線が強くなってますから心配してるようです。
日本人は「黒目」ですから、以外に眩しさには強いですが、アメリカ人さんは「虹彩」が薄いですから、SGは必需品ですよね
レーザー治療は、そちらでは保険が利くのかな?
日本では、「一発」3~4万円します
そのわりには、痛かったりして・・・脅かしてゴメン!
写真ですと「脂肪」のかたまりみたい?
医者じゃないから、余計なことは言っちゃいけないけど・・・
私でしたら、しないかな?
でも眼科医さんと良く相談してね!
お大事に
子供達にもお出掛けの際には、出来るだけかけさせるようにしてます。
え?取っても又出来ちゃうんですか?
生活に支障はないんですか?
こんにちは、えいと@です。
えぇ~~~! 家の中にゴルフボールが!
それは危険。。。
塀を作るとか、何とかならないんでしょうか? 庭仕事をしている時にボールが当たったら大変ですよ。
ゴルフと言えば…。
アメリカは子供の頃からゴルフに親しんでますよね。
それはいいんですけど、親がゴルフのマナーやルールを教えないまま、子供をコースに出すことがあるんですねぇ。
アメリカはゴルフのコースフィーが安いから身近なスポーツなんでしょうけど、
マナーやルールはきちんと教えて欲しいです。
えいと@夫妻がコースを回っている時、まだプレーしているのにそこに後ろのチームの一人が打ち込んできたんです。
これってめちゃくちゃ危険なんですよ。
ボールが当たったら事故になります。
頭に当たったりしたら…恐ろしいですよ。
日本人は「ゴルフはマナーを重んじるスポーツ」という認識があって、
きちんとルールやマナーを勉強してからでないとコースに連れて行ってもらえないんですよね。
このへんがちょっと、アメリカのイヤなとこですね。。。
目、大丈夫ですか?
これってMAGIさんと同じ病気でしょうか???
お大事にしてくださいね。。。
えいと@
強い紫外線による影響で黒目玉のフチが壊れるのだそうです。影響としては視力に影響がでるし乱視がでてきていたので出術をしましたが・・オペから
13日目の今日もまだ光が眩しくてサングラスが手放せません・・・
オペ後一週間は、出術した目は腫れ上がりあかない状態でしたよー
でも、年取ったときのことを考えたら若いうちに回復力があるうちでの出術でよかったと考えるようにしていますよー
これから夏にむけて更にUVカットを徹底しなければ・・・