![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/83d6c30bdc0266d3ab74ffa74bdd29e8.jpg)
5月30日はバッキーの誕生日。
快晴のこの日
朝からデッキにステインを塗りはじめ
働き者のバッキーらしいバースデーのスタート
私は私で当日
”バッキーの好きなチーズケーキを焼こう。” って
材料の買い出しに隣町に行った先で
急遽プレゼントも用意
当日決めたプレゼントは カーハート carhartt の
フルジップ フーディー
サイズはXXL や 物によってはXXXL を着るバッキーだけど
背の高い人用のトール(Tall)サイズだと
XLでピッタリ
気に入ってもらえたよ。
(この動画に載ったサワークリームの量は2分の1カップでなく1と4分の1カップです)
レシピ―見ながら焼いたチーズケーキは
冷蔵庫で8時間冷やす とあったので
まだ味見はしていないけど
まあまあ の出来具合
明日 食べる事にした。
夕飯はジェイク君がチキンと野菜の串刺しをグリル
すぐに焼けるし
食べやすいこの串焼きが多く登場する我が家。
味付けを毎回変えてくれる事もあって飽きない。
高校を卒業後、海軍に入隊したバッキーと出会ったのは
バッキーが日本での生活を始めて3年後。
その頃から比べ20キロも太ってしまったバッキー
年齢もあり あちこちにガタが来ている。
数週間前に処方された降圧薬では血圧が下がらなかったので
昨日から摂る量を2倍にし様子を見る事になった。
2週間後に再診の予約を入れ
次回はコレステロールの再検査もしてもらう事になっている。
医療費が高い事や
私達の医療保険の自己負担額が大きい事もあり
つい医者から遠のいてしまうので
この機会を有難く思う。
コロナ検査をした事からバッキーは
自分の健康を意識するようになった。
リタイヤー後 二人で生活を楽しむためにも
元気でいてもらわなくては、、、ね。
素敵な1年となりますように♡
久しぶりの若い時のお写真♡
以前、違う写真で?同じポーズをされたこと?
ありましたよねー(笑)
健康に気をつけて
いつまでも若々しくお過ごし下さい。
お誕生日おめでとうございます!
弟が今日(31日)誕生日で、1日違いって話を前にしたような気がします(^ ^)
先日の体調不良の様子を考えるとお元気で誕生日を迎えられたのが、本当に良かったです!
これからもお二人、お元気で仲良く幸せに過ごせますようお祈りします!
ほんと、健康で一緒に色々なイベントを過ごせることが一番の幸せですよね!
また素敵な一年になりますように
お誕生日おめでとう。
でっきとは?
こっちは百熱で昼間外出たくない程です。
お誕生日おめでとう。
でっきとは?
こっちは百熱で昼間外出たくない程です。
長女夫婦が家を建築することになり、設計図ができました。
問題は建築費用ですが、結婚して8年ですが貯金0!!!
土地代金は親負担で、建物は住宅ローンをくみます。ラッキーなことに今は金利が安いので借りやすいのです。資金面でちょっと不安はありますが、前進、前進、GO,GOです。私が後押ししまくりです。
いつも、おいしそうな料理を見るのが楽しみです。作ってくれる人がいるのがチョーうらやましい。
バッキーさん、日本に来た時、どんな印象をうけたのかな
go
ありがとうございます
いろいろ問題は持っていますがこの年齢になっても大きな病に罹ってない事はそれはそれで健康な方に入りますね
義父はこの年齢では既にいくつかの手術もしていましたし
そうそう 昔同じポーズで写真撮りましたね
*Yuminさんへ
おっ そうでしたか
バッキーは今年61歳になりましたよ
この年齢になっても大きな病に罹っていない事には感謝です
コロナの事がなければ 医者にもかからず 危険な状態で暮らした事でしょう
そう考えると コロナのおかげです。
一生懸命はたらいて来たので定年後は楽しんで欲しいですね
*サニーさんへ
あはは そうですね
あまり私のタイプではなく パッと見ひょうきんなイメージの人でした
デッキ deck って英語ではデックに近い発音ですよね。
*悩めるうさぎさんへ
ありがとうございます
無事61歳の誕生日を迎える事が出来ました
うさぎさんのご主人と幾つちがいでしょう
定年後の生活が楽しめるよう健康な体を保って行く事ですよね。
*すみれさんへ
デッキの後ろにある建物は我が家のガレージでその隣の白い建物は隣の家の物置です
ここの住宅地は敷地も狭く家が立ち並んでいます
へー 日本では親が子供の土地を買うようになってるんですか
そう言えば祖父母も私の両親の家を買ったんですよね
アメリカって家庭にもよるでしょうが
大学の学費にしても ほとんどを子供がローンして卒業後に支払ったりします
そちらも金利が安いんですね
こちらもそうです
特にアメリカは家の価値があがるので家を持つ事は投資になり 家を買い替えながら暮らす人も多いです
毎晩のように友人が作るので助かってはいますがたまには私達も作りたいんですよ 笑
贅沢な悩みですが
日本にどんな印象をもったでしょうね
今度聞いてみます
いい印象は持っていますが、、。