![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/6b92d6428a193f4e274c7f4dd28c0b6e.jpg)
先日ネットでオーダーした象のネックレスが数日前に着いた。
100%満足!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ネットやテレビショップで買ったものの中には やはり手にしていないせいか、
思ったものと違ったりすることも多いので 非常に嬉しかった。
このネックレスは着いた数日前からずっと身につけ、
一緒に寝て 一緒にシャワーにも入っているが、
着いたときと
同じ輝き
で しっかりと 私の傍にいてくれている。
もう一度紹介させてもらうと、、、 World Of Wonders こちら という名の
オンラインショップは、
”貧しい国の素晴らしいクラフトマン達は、その自国の貧しさゆえ
作品を売ることすら出来ない。
そんな世界の素晴らしいものを売ることで 彼らの助けになるといい。”
という素晴らしい考えのもとで始まり、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
手作りで 生き生きと輝いている 世界に散らばる素晴らしい物を紹介
している。
上の写真で見るように、可愛い袋に入り、
その上 手製のクリスマスのネックレスのおまけつき!!だった。
この象は私の お守り として 毎日 身につけている。
ヒンドウー教では象の頭を持つ ガネーシャ と呼ばれる 夢を叶える神様 がおり、
インドの神話で象は 世界を支える存在 と信じられ、
お釈迦様は 白い象の姿 で母体にはいったと云われている。
お守り以外の何になろう。
人の身を守ってくれる 守護霊 を私は信じる。
10年ほど前に 霊感 のある日本人女性にあった。
その方の話だと、私や 獏じいさんの守護霊は 女性の守護霊 で、
そのせいか 私の家は非常ににぎやかだと云われた。
霊も女性だと おしゃべり なんだ。フンフン
たぶんこの時、始めて守護霊という言葉を聞いたのかもしれないが、
もともと そういった 目に見えないもの を信じる私は、
その時から肩の辺りに目をやり ’ありがとう” 何て云う癖までついてしまった。
この1年を振り返り、、、確かに 心を痛めることもあったけど、
家族が 皆 健康であった事、6ヶ月の命と宣告された義父が3度目の
クリスマスも迎えられた事、二人の元気な孫に恵まれた事、、、、
幸せな色で、この1年が 又 染められていて、本当にありがたいことだ。
守護霊は 自分の先祖 であることが多いと聞く。
守護霊がどうのこうので 自分の人生が大きく変わるとは思いもしないし
そんな 期待 もしていない。
ただ 私のことをそっと見守ってくれている このご先祖様に
感謝の気持ち は持っていたい。
守護霊とうまく一緒に生きていくには、
そんな気持ちと共に先祖の 供養 は大切な事のように思う。
毎日 お仏壇 には手を合わせるようにしている。
(私たちの新年)
日本はもうすぐ新年 を迎えられるんですね。
新年を日本のように祝わない国に住んでいるせいか、いまだに ピン と来ません。
この国では ニューイヤーズイブ はカップルで パーテイーに行き
新年を迎えることが多く、私たち夫婦も毎年欠かさず 二人で外出し
友人たちと食べて 飲んで12時に カウントダウン をしながら、新年を迎えました。
娘たちは毎年、儀父母のもとでした。
元旦は 毎年 二日酔い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
と、不良母であった自分に最近 ふと 気がついています。(遅すぎる!)
明日は友人たちと Prime Rib を食べ、
カラオケデビュー
をし、
楽しく過ごしながら、新年を迎える予定です。
皆様も良いお年を、、、。
ブログへの訪問本当にありがとうございます。
どうか来年もよろしくお願いします。
,
,
,
,
,
,
and
100%満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ネットやテレビショップで買ったものの中には やはり手にしていないせいか、
思ったものと違ったりすることも多いので 非常に嬉しかった。
このネックレスは着いた数日前からずっと身につけ、
一緒に寝て 一緒にシャワーにも入っているが、
着いたときと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/1696be537c1986a3fdada5bfc61a5ce8.png)
もう一度紹介させてもらうと、、、 World Of Wonders こちら という名の
オンラインショップは、
”貧しい国の素晴らしいクラフトマン達は、その自国の貧しさゆえ
作品を売ることすら出来ない。
そんな世界の素晴らしいものを売ることで 彼らの助けになるといい。”
という素晴らしい考えのもとで始まり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
手作りで 生き生きと輝いている 世界に散らばる素晴らしい物を紹介
している。
上の写真で見るように、可愛い袋に入り、
その上 手製のクリスマスのネックレスのおまけつき!!だった。
この象は私の お守り として 毎日 身につけている。
ヒンドウー教では象の頭を持つ ガネーシャ と呼ばれる 夢を叶える神様 がおり、
インドの神話で象は 世界を支える存在 と信じられ、
お釈迦様は 白い象の姿 で母体にはいったと云われている。
お守り以外の何になろう。
人の身を守ってくれる 守護霊 を私は信じる。
10年ほど前に 霊感 のある日本人女性にあった。
その方の話だと、私や 獏じいさんの守護霊は 女性の守護霊 で、
そのせいか 私の家は非常ににぎやかだと云われた。
霊も女性だと おしゃべり なんだ。フンフン
たぶんこの時、始めて守護霊という言葉を聞いたのかもしれないが、
もともと そういった 目に見えないもの を信じる私は、
その時から肩の辺りに目をやり ’ありがとう” 何て云う癖までついてしまった。
この1年を振り返り、、、確かに 心を痛めることもあったけど、
家族が 皆 健康であった事、6ヶ月の命と宣告された義父が3度目の
クリスマスも迎えられた事、二人の元気な孫に恵まれた事、、、、
幸せな色で、この1年が 又 染められていて、本当にありがたいことだ。
守護霊は 自分の先祖 であることが多いと聞く。
守護霊がどうのこうので 自分の人生が大きく変わるとは思いもしないし
そんな 期待 もしていない。
ただ 私のことをそっと見守ってくれている このご先祖様に
感謝の気持ち は持っていたい。
守護霊とうまく一緒に生きていくには、
そんな気持ちと共に先祖の 供養 は大切な事のように思う。
毎日 お仏壇 には手を合わせるようにしている。
|
From family |
(私たちの新年)
日本はもうすぐ新年 を迎えられるんですね。
新年を日本のように祝わない国に住んでいるせいか、いまだに ピン と来ません。
この国では ニューイヤーズイブ はカップルで パーテイーに行き
新年を迎えることが多く、私たち夫婦も毎年欠かさず 二人で外出し
友人たちと食べて 飲んで12時に カウントダウン をしながら、新年を迎えました。
娘たちは毎年、儀父母のもとでした。
元旦は 毎年 二日酔い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
と、不良母であった自分に最近 ふと 気がついています。(遅すぎる!)
明日は友人たちと Prime Rib を食べ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
楽しく過ごしながら、新年を迎える予定です。
皆様も良いお年を、、、。
ブログへの訪問本当にありがとうございます。
どうか来年もよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle_over50/img/mylifestyle_over5088_31.gif)
こちらは新年を迎えました!
「あけましておめでとうございます」
今年もどうぞよろしくお願いいします。
素敵なものを手に入れられましたね。
ガネーシャは、日本でも昨年、本やドラマで一躍有名になりました。
本当に世界中の子ども達が笑顔でいられるように、出来ることから
一歩ずつ踏み出さないといけないのですね。
今年も、たくさんの素晴らしいことがやってくる
一年になりますように、お祈りもうあげます。
今年もここに来れる事楽しみにしています。
本当は、皆さんに会いたいよ。
昨年も元気に過ごせたことに感謝し、
今年も元気に過ごせるようにと
私も仏壇に手を合わせました。
遅くなりましたが、カードありがとう。
また手紙も書くね。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
日本は一足早く2009年を迎えました。
私は大みそかの気分満々でお節を作って
紅白を見ていたのに旦那は年が明ける前に
そそくさと寝室へ行って寝てしまいました。
その代り、寝ていなければいけないはずの
1歳9か月児、今日はやけに興奮していて
全然寝てくれず、おかげて娘に新年のあいさつを
することができました。
明日は母が外出中のため一人で
お正月を過ごす父のところへおせち料理を
持っていこうと思います。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。
*杏さんへ
コメントありがとう。
いつも読んでくれることに感謝しています。
今年が良き年でありますように、、。
*AKIさんへ
楽しいお正月をご家族でお過ごしくださいね。
今年もどうぞよろしく
新しいブログでの更新も楽しみにしていますよ。
自分の守護霊が誰かは分からないけど、亡くなった父と、生前かわいがってくれた祖母が見守ってくれてると信じてます。
2009年もよろしくお願いします!!
私は守護霊を見てくれるような人には会った事ないけど…以前手相を見てもらった時に「仏心紋」というのが親指にあって、これは「先祖に守られる」相だと言われたことが。
ホントかな~…
と、思いつつも何か問題が起こるといつも親指を見つめながら考えるようになりました。
見守ってくれてる。大丈夫大丈夫って。
調子よすぎかな^^;
でも・・・100%満足と言っていただき本当に嬉しいです!そして私の指紋がベタベタついたサンタさんのビーズがついたネックレス、気に入っていただけて嬉しいです。来年も再来年もぜひぜひ使ってやってくださいませ!
象の親子もとても嬉しそうに見えます。そして私が作ったサンタネックレスも。。。大事にしてくださる方に娘が嫁いで行ったような気分です!!!!
いつも自分が気に入ったものしか買い付けないので、売る時は「嫁に出す」ようなつもり・・・行って欲しいような、行って欲しくないような、複雑な気持ちです(笑)。
でも今回はとても喜んで頂き、とても嬉しいです!!!私はものを包装して郵便局に行くのが大好き!!長蛇の列でも苦にならず、とにかくその過程が好きです。買い付けより好きかもしれません。だから「届いて商品を見てとても気に入った!」と言われると本当に本当に嬉しいのです!!!!
ありがとうございました!!!
そちらはまだ大晦日かな。
今年もよろしくお願いします。
私も忘れないでいたいと思います。
あと数時間で2009年がやってきますね。
我が家はテレビでカウントダウンを見て過ごします。
明日は昨日作ったおせちとお餅でお祝いです^^
これで日本に住んでいたら親戚の子供たちにお年玉を配ることになってましたよね^^
今年もどうぞよろしくお願いします★
「ガネーシャ」は日本で「夢をかなえるゾウ」という本が売れてちょっと流行です。http://blog.goo.ne.jp/goo221947/e/a2057a45990d7a6979740375e237d946
仏壇がりっぱですね。我が家も親3人の写真とご飯にお水をあげていますがba-chama家の方がちゃんとしてあります。感心しました。
今年もどんどん落書きしに来ますのでよろしくお願いします。