金曜の朝はアートクラス
先週に続き水彩画にチャレンジ
この日はスポンジを使って木を描く練習
他の人がどんな作品を描いているのか一切見ず
真っ白い紙にスポンジで色をつけていった。
手が動くままペーパーに色を付けていく作業に
すーーと癒しを感じる。
心が開放されるのを感じ
何とも心地いい。
アートクラスが終わってから予定通り
パッチワークキルトを習いに行った。
教えてくれるのは
同じアートクラスをとっている婦人、、キルトさん。
作る事にしたのは
サイズもさほど大きくないテーブルランナー
布は家にあった秋の柄にし
これを仕上げたら
四季それぞれに合った色柄のテーブルランナーを作りたいと思っている。
この日は布を切る所から
キルトさんの指導を受け
テーブルランナーに使うストリップを
ロータリーカッターで30個程カットし
この日の作業を終えた。
1ミリの違いも出さない様に布を切る作業が
何とも心地いい
この時の心地よさは
一つの事に集中する事で味わう心地よさ、、、だ。
作業を終え時計を見たら丁度2時間経過
’家で縫ってくる?” と訊かれたけれど
引っ越し中なんで家で作業をする時間がない と言い
ミシン他の道具をキルトさんの家に置かせてもらい
来週の金曜 作業の続きをする事になった。
お子さんに恵まれなかったキルトさんは
ご主人と二人暮らし
居間のソファーやテーブルには作りかけたキルトが
山のように積み重ねられていた。
今彼女が作っているのはクリスマス用のキルト
銀行勤めをされていたと言うキルトさん
1ペニーのミスもしない仕事ぶりだったのが
この作品からうかがわれる。
何というか 心に良い時間に感じました
*小父さんへ
イチョウというか 好きな色で三角形の木を描く練習です
アートクラスも2時間です
奥様のキルト、、、使われるといいですね
下の緑の林共々いい感じです。
空と林の下の面は水辺にでも映っているところなんでしょうか?
いや、楽しそうです。
>アートクラスが終わってから予定通り
アートクラスは何時間くらいですか?
私はひつの事に2時間もかけたら、もう家に帰ってグッタリですよ(笑)
この後、キルトが2時間なんて驚異的です!
縮尺写真のテーブルランナー、とっても素敵ですね。
>四季それぞれに合った色柄のテーブルランナーを作りたい
いいですね~。
>1ミリの違いも出さない様に・・・
ほ~っ、工作のよう。
>山のように積み重ねられていた。
うわ、まるでジグゾーパズルみたい!(笑)
>今彼女が作っているのはクリスマス用のキルト
白色の布が引き立ちますね。
家内がやってたクリスマスのもでかいのがありました。
最近見たことないので押し入れの奥の奥で眠っているんでしょう(笑)