![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/49c2e86603dd5826d4a4e837ed1ac713.jpg)
週末私がイリノイの家で過ごす時は金土と2泊し
日曜の夕方アイオワに帰っていたのだけれど
この数週間は3泊し
月曜の朝アイオワに帰るようにしている。
いい年した中年男は
寂しい などと決して口にはしないけれど
バッキーのちょっとした言葉から
そんなものを感じる事が最近多く
それがあり 2泊を3泊に伸ばした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/7f639aacb6beeadcf4482a7b5de201bc.jpg)
けいちゃんたちも自分で朝の支度が
きちんと出来るようにもなったしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d5/c5fcc1f89aec0b4ca1a893220f92749b.jpg)
イリノイに帰った週末は
家で過ごす事は多く
夕飯を食べながら二人でDVDを観るのは
私の楽しみの一つ
この週末に観たのは ”ジャッキー(Jackie)"
(J Fケネディ大統領夫人ジャクリーン ケネディー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/96db3304d748fda15cab6e13ae74a37d.jpg)
夫である大統領を
目の前で暗殺された日から葬儀までの
数日間の事が描かれている。
映画の感想を書くのは苦手、、と言うか書けないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは抜き
心に残ったシーンを自分の記録として書いておくことにした。
それはジャッキー(Natalie Portman)と
神父様(John Hurt)との会話、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/5f7d57c829dde6d56461ddf5e66903e6.jpg)
悲しみに嘆くジャッキーが
”怠慢でデブな普通の男と結婚していれば良かった。” と言うと
彼女の深い苦しみを想うより 神父様は
ヨハネの福音書9章(John chapter 9)にある
盲目の人の目を癒されたキリストの話をされる。
なぁーーんて知ったような事を言っても
私は聖書の勉強などした事もないので
”キリストが盲人の目を癒す話” と
グーグルしたら
ヨハネの福音書9章 と出て来たんですがね、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
”盲目で生まれたその人は
本人やその人の親が犯した罪の為に罰せられ
盲人となったのではなく
神のわざがその人に現れる為にそう生まれたのだ。” と
聖書にある話をした神父様が
ジャッキーの顔をじっと見つめ
”貴方は今 その盲人なんですよ
決して罪を犯したからではなく
貴方は選ばれたんです
神のわざが貴方に現れるために、、。”
( ↑正確なセリフではないけれどこういった意味合い)
”you’ve been chosen” 、、、という
この台詞に
私の身体は硬直。
病に罹ったミックママが重なり困惑、、。
私はキリスト教への信仰心がないので
この言葉を理解する事は難しいけれど
罪の為に罰せられたのではない
という言葉から
進む先に、、目の前に?、、光がさし
心強さを感じた。
後ろを振り返らず
光がかかったその先に
一歩一歩、、、、今に感謝して、、
そんな想いにしてくれ救われた。
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://overseas.blogmura.com/america/img/originalimg/0009839073.jpg)
彼女の心情を理解するには それなりの年齢になっていないと分からないのではと、、
まあ、暗殺されたお話なので、バイオレントとは思いますが(汗)
でも、歴史に基づいた実話なんで、トーマスにとっても勉強にもなるのかな~と^^
左右の眉毛を上下に動かしているんですよ
カメ君はなかなか出来なくて 顔がゆがみます。
ナタリーポートマンの演技はほんと すごかったですね
ケネディー婦人がそこにいるようでもあり
レオン は知りませんが
12歳から女優をされているんですね
確か大学も卒業されていたように思います
ジョディ― フォースターと そんな部分が似てますね
彼女はこれからますます 活躍されるように感じます。
この映画、ちょっと難解でした。
見直し確定(笑)
本当のお話は好きです。
ジョン・Fケネディ暗殺は、いろいろ映画にもなっているけど
葬儀、ファーステレディーに絞ったのは初めて観ました。
ナタリーの演技は、素晴らしかったですね。
ドアップに耐える美しさがうらやましい
彼女、『レオン』の女の子だったのですね~
『ブラックスワン』や『スター・ウォーズ/エピスードシリーズ』は知っていましたが
『レオン』12歳ですか・・・
長く活躍されている女優さん
今後も楽しみ~♪
夫をそれも目の前で暗殺されるなど
私など想像もできない苦しみに悩まれた事でしょう
なんか そんな表現さえ十分でなく申し訳なく感じます
婦人は2人のお子さんも亡くされているんです
今回初めて知りましたが、、。
目の先に明かりがあると 後ろを振り返る事も少なくなりますね。
自分に必要な事なので
覚えておくためにも 何度も何度も その光を心で繰り返しました
*Reeさんへ
面白い と言うか
実際にあった それもケネディー大統領は私たちアメリカに住む者たちには身近ですよね
息子さんも事故で亡くなられ、、まるで昨日の事のようです、、、。
ナタリー ポートマンの演技は素晴らしいと思いました。
シーズンというと 有料のチャンネルで放映されているんですか
暫くすれば図書館でDVDが借りれるようにもなるでしょうね
なかなか時間もなくシリーズものって見えないんですが、覚えておきます
私はエリザベス女王のドラマを観始めました。
まだシーズン1のエピソード1しか観ていませんが、なかなかお勧めです。
でもその中にも、光がかかったその先があるのだと信じて今を感謝することが出来たら、その光が道しるべとなるのでしょうね。