![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/4c1021d36d7d5f8eaa8c507f88bf09cf.jpg)
コロラドにいた水曜の夜 長女の計らいで
デンバーのペプシセンターであった アイスショー を
獏じいさんと見に行きました。
日本人スケーターの いな きょうこ、さとう ゆか、
学生服のアジア選手
又 2006年のトリノ オリンピックで銀メダルをとった
サーシャ コーエンを 含んだ14人の選手達によるアイスショーは、
優雅なサーシャ
オペラ、ロック、ポップ、フオーク、カントリーウエスタン、クラシック等、
様々な音楽の中で、それは 氷の上でのミュージカルのようでした。
ロックスターに扮した
選手達
獏じいさんは私のブログにあれこれ文句を言いながらも、
いつも応援をしてくれ、ネタまで考えてくれます。
この夜もこのショーの事を載せる為にと写真を何枚も撮ってくれました。
数えると33枚もあり、彼はせっかくのアイスショーを
デジカメの小さなスクリーンを通してずっと見ていたんです。
見てるだけで
ドキドキする演技も多く、、
写真はネットで探せばいいのが見つかるし、
そんなに たくさん載せてもしかたない、、 と
私はあれこれ 思いながらも、彼があんまり力を入れているので
そのままにさせていました。
彼は時々 こんなふうに やりすぎる 事があります。
たとえば 外食に行くと彼は必ず私の食べたいものを注文し分けてくれます。
一度 ハンバーガーが食べたいと言う彼と
ハンバーガー専門のレストランに行きました。
それなのに彼は魚の好きな私の為に フイッシュ サンドイッチを注文しました。
そこまでするな と言いたくなります。
ブラボー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/84/990511b059ada5d12dfd8c2993f64474.jpg)
その事でふと 思い出したのが、高校時代のボーイフレンドの事です。
中学3年の卒業を前にした頃、それまで私を育ててくれた祖母が急死し
叔父の家から高校に通っていました。
よくしてもらったんですが、どうも 彼らに心を開けなかった私は、
高校で知り合ったそのボーイフレンドと
まるで兄弟のように親しくなりました。
あの頃はお互い真剣に結婚する事まで考えていたんですよ。
まあ、その彼ですが、、
彼と定食屋さんに食事に行き、親子丼と天丼を注文すると
移動させ易いエビを親子丼の上にのせ 私にくれます。
私は私でエビと親子丼の卵と鳥と玉ねぎの部分だけぺロッとたいらげ
残ったご飯のはいったお椀を彼にさしだし
”お腹空いてたら これも 食べていいよ。” と、、、。
何のギルテイーも感じず そんな事を平気でしていました。
そこまでするな といわれるのは 私の方かも知れません。
2月18日は Presidents'Day 祭日です。
デンバーのペプシセンターであった アイスショー を
獏じいさんと見に行きました。
日本人スケーターの いな きょうこ、さとう ゆか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/d5ec2f40666737ce72d38a0458f4e657.jpg)
又 2006年のトリノ オリンピックで銀メダルをとった
サーシャ コーエンを 含んだ14人の選手達によるアイスショーは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/ae5710a414f254a80686aeb245d45e44.jpg)
オペラ、ロック、ポップ、フオーク、カントリーウエスタン、クラシック等、
様々な音楽の中で、それは 氷の上でのミュージカルのようでした。
ロックスターに扮した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/2360e89a8e28238fb444abc75a9d9066.jpg)
獏じいさんは私のブログにあれこれ文句を言いながらも、
いつも応援をしてくれ、ネタまで考えてくれます。
この夜もこのショーの事を載せる為にと写真を何枚も撮ってくれました。
数えると33枚もあり、彼はせっかくのアイスショーを
デジカメの小さなスクリーンを通してずっと見ていたんです。
見てるだけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/e968f09dc726a66e0f613f7105156f38.jpg)
写真はネットで探せばいいのが見つかるし、
そんなに たくさん載せてもしかたない、、 と
私はあれこれ 思いながらも、彼があんまり力を入れているので
そのままにさせていました。
彼は時々 こんなふうに やりすぎる 事があります。
たとえば 外食に行くと彼は必ず私の食べたいものを注文し分けてくれます。
一度 ハンバーガーが食べたいと言う彼と
ハンバーガー専門のレストランに行きました。
それなのに彼は魚の好きな私の為に フイッシュ サンドイッチを注文しました。
そこまでするな と言いたくなります。
ブラボー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/84/990511b059ada5d12dfd8c2993f64474.jpg)
その事でふと 思い出したのが、高校時代のボーイフレンドの事です。
中学3年の卒業を前にした頃、それまで私を育ててくれた祖母が急死し
叔父の家から高校に通っていました。
よくしてもらったんですが、どうも 彼らに心を開けなかった私は、
高校で知り合ったそのボーイフレンドと
まるで兄弟のように親しくなりました。
あの頃はお互い真剣に結婚する事まで考えていたんですよ。
まあ、その彼ですが、、
彼と定食屋さんに食事に行き、親子丼と天丼を注文すると
移動させ易いエビを親子丼の上にのせ 私にくれます。
私は私でエビと親子丼の卵と鳥と玉ねぎの部分だけぺロッとたいらげ
残ったご飯のはいったお椀を彼にさしだし
”お腹空いてたら これも 食べていいよ。” と、、、。
何のギルテイーも感じず そんな事を平気でしていました。
そこまでするな といわれるのは 私の方かも知れません。
![海外育児ブログランキング参加用リンク一覧](https://baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
最近大会で見ないと思ったら!
でも、旦那さん、やさしいですね♪
きっと、Ba-Chamaさんの事が大好きなんですね♪
愛が伝わりますよ~!
学生の頃のボーイフレンドも優しいですね。
優しい人の周りには優しい人が集まります。
Ba-Chamaさんも具はあげなかったけど
優しいんですよね。
ブログをみても、優しさが伝わります!
2010年のオリンピックを又目指していると聞きます。
私は身近な人からのやさしさや愛情につかりすぎ 当たり前の事のように受け止めがちなので 気をつけなくてはいけません。
好きな時に 好きな事ができ手いいね
何てよく言ってました。
今は孫が週4日いるので 育児を二人で楽しんでいます。
主人は父親になったのが 早かったので その当時は子育てに全く無関心だったんです。
本格的な老後が来ると 犬を子どものように可愛がって 好きな事して 生活を楽しみそうです。
でもその為には 健康管理!!