「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

防災計画と本業

2004-09-21 22:22:02 | ファイヤー
市の地域防災計画修正の担当となり、日々忙しくPCに向かって格闘しております。初夏の頃から手掛け、ようやく県に事前協議へ送る段階までごぎつけました。
それにしても一人の職員に、それも平の職員に市の存亡をかけるような防災計画を任せるというのは何かゲセない。
防災計画は有事の際の大事なマニュアルでもあるが、これの作成を任されることは重大な責任とたいへんな労力でもある、本来の消防の仕事、現場をもちながら救急隊員、消防隊員、救助隊員、そして通信指令、日々の訓練の時間も本心は防災計画作成の時間として惜しいのです。
田舎の消防はなんでも屋、都会のファイヤーマンには理解できないものであろう、これも仕事、やらなければ大好きな風呂めぐりも歴史探訪もできない、それこそ生活さえできない、しかし何かしっくりこないんですよね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする