朝から青空が広がり、久しぶりに晴天の一日か・・・と思ってましたが、案の定、昼過ぎから雲が広がりだす。
しかし、夕方近くには青空の勢力が再び広がりだし、まあまあ穏やかな春めいた遠野でありました。
新穀町・・・とぴあ通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/cd7461f133cc9724e7cee42a440fe463.jpg)
旧東映跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/62a608102fe95197b7c65b06fc47e894.jpg)
遠野で唯一、最後まで残っていた映画館「遠野東映」
遠野でも銀幕の灯が消えかけようとしていた、いつの頃かははっきりと思い出せないが、平成となる前後かと思います。
市民有志により遠野から銀幕の灯を消してはならないみたいな運動があって一時的に盛り上がりをみせた記憶がありますが、しかし、長くは続かず、映画館の建物も建替えられ?(改築か)、テナントビルとなり現在に至る。
子供の頃、ガメラにゴジラ、そして東映まんが祭りで行列が出来るほど賑わった映画館、社会人となっても「戦国自衛隊」を観た記憶が・・・・中学の頃、「ワーテルロー」というナポレオンの戦争映画を一人で観たことがあった。
十数年前、ワーテルローのビデオを発見して、自宅で観た際は、もの凄く懐かしく感動したことを今でも覚えております・・・。
勇町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/094f0a655b5e6fbe5b76f037abf5ec56.jpg)
確かバス停は「勇町」でしたが今は「とぴあ前」も追加になっている。
勇町に関しては町の発展に寄与した人物(資産家)の個人名が使われている。
醤油、味噌の銘品取扱所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/554c4eb328a84b7b5a71b645510dc4af.jpg)
我家では此処の醤油を使用、これが美味いのなんの・・・・。
遠野病院跡(とぴあ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/e2ddce33f7266e83241c15a0e7d9a497.jpg)
かつては県立遠野病院でありました。
昭和55年?に白岩のバイパスに移転しましたが、その後、更地となって駐車場として利用されておりました。
平成元年、ニチイ(マイカル)遠野店を核店舗として市内商業者で組織する協同組合との共同店舗として遠野駅前にオープン。
平成14年12月マイカルが撤退し、後に地元商業者により新たな「とぴあ」が組織運営され現在に至る・・・・。
勇町から親不孝通に通じる路地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/487b42aa089a7db5a73bdc9c5af668ce.jpg)
とぴあ向かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/9880aa582a1102db15f2c305665e8331.jpg)
おまけ・・・・
勇町から親不孝通りを散策、駅前に至ると某食堂に暖簾が・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/6a3659b461bc0984dc2473d613e03539.jpg)
呑んでの〆では「長崎ちゃんぽん」が自分では定番・・・しかし夜のみですから昼の長崎ちゃんぽんはどうかな・・・夜の〆でラーメンが美味いと思っていたお店が、実は素面で食べたらそうでもなかったという経験もあり、少しばかり躊躇したんですが、食べてみるといつもの味、美味かったです・・・笑
此処はかつて末広食堂があったんですよね。
福泉寺境内に支店があったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/d79f734a5ac38076d2ca8fe2112eed3f.jpg)
殲滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/004f93340190470bbd7d246007870b45.jpg)
「お前はもう・・・」
「メ・タ~・ボッ」
「お前はもうメタボってる」・・・ひっ・でぇ~・ぶ~・・・・ぎゃー・・笑
しかし、夕方近くには青空の勢力が再び広がりだし、まあまあ穏やかな春めいた遠野でありました。
新穀町・・・とぴあ通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/cd7461f133cc9724e7cee42a440fe463.jpg)
旧東映跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/62a608102fe95197b7c65b06fc47e894.jpg)
遠野で唯一、最後まで残っていた映画館「遠野東映」
遠野でも銀幕の灯が消えかけようとしていた、いつの頃かははっきりと思い出せないが、平成となる前後かと思います。
市民有志により遠野から銀幕の灯を消してはならないみたいな運動があって一時的に盛り上がりをみせた記憶がありますが、しかし、長くは続かず、映画館の建物も建替えられ?(改築か)、テナントビルとなり現在に至る。
子供の頃、ガメラにゴジラ、そして東映まんが祭りで行列が出来るほど賑わった映画館、社会人となっても「戦国自衛隊」を観た記憶が・・・・中学の頃、「ワーテルロー」というナポレオンの戦争映画を一人で観たことがあった。
十数年前、ワーテルローのビデオを発見して、自宅で観た際は、もの凄く懐かしく感動したことを今でも覚えております・・・。
勇町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/094f0a655b5e6fbe5b76f037abf5ec56.jpg)
確かバス停は「勇町」でしたが今は「とぴあ前」も追加になっている。
勇町に関しては町の発展に寄与した人物(資産家)の個人名が使われている。
醤油、味噌の銘品取扱所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/554c4eb328a84b7b5a71b645510dc4af.jpg)
我家では此処の醤油を使用、これが美味いのなんの・・・・。
遠野病院跡(とぴあ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/e2ddce33f7266e83241c15a0e7d9a497.jpg)
かつては県立遠野病院でありました。
昭和55年?に白岩のバイパスに移転しましたが、その後、更地となって駐車場として利用されておりました。
平成元年、ニチイ(マイカル)遠野店を核店舗として市内商業者で組織する協同組合との共同店舗として遠野駅前にオープン。
平成14年12月マイカルが撤退し、後に地元商業者により新たな「とぴあ」が組織運営され現在に至る・・・・。
勇町から親不孝通に通じる路地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/487b42aa089a7db5a73bdc9c5af668ce.jpg)
とぴあ向かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/9880aa582a1102db15f2c305665e8331.jpg)
おまけ・・・・
勇町から親不孝通りを散策、駅前に至ると某食堂に暖簾が・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/6a3659b461bc0984dc2473d613e03539.jpg)
呑んでの〆では「長崎ちゃんぽん」が自分では定番・・・しかし夜のみですから昼の長崎ちゃんぽんはどうかな・・・夜の〆でラーメンが美味いと思っていたお店が、実は素面で食べたらそうでもなかったという経験もあり、少しばかり躊躇したんですが、食べてみるといつもの味、美味かったです・・・笑
此処はかつて末広食堂があったんですよね。
福泉寺境内に支店があったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/d79f734a5ac38076d2ca8fe2112eed3f.jpg)
殲滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/004f93340190470bbd7d246007870b45.jpg)
「お前はもう・・・」
「メ・タ~・ボッ」
「お前はもうメタボってる」・・・ひっ・でぇ~・ぶ~・・・・ぎゃー・・笑