「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

朝焼け一番列車

2012-02-14 20:26:22 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 綾織町新里(日影橋付近)・・・2012.2.14早朝

 

釜石線列車撮りの代表的な場所ですが、今冬になってどうしても撮ってみたい場面があって気になっておりました。

 

ひとつは、写真にみえる田んぼの中の木に霧氷がつき、さらにバイパス沿いの桜木も霧氷となって真っ白な中を疾走する列車・・・!

 

それと東の空が朝焼けとなった中を疾走してくる列車!

さらに贅沢ながら霧氷に朝焼けと同時な景色も今時季なら夢ではないのですが、そこまでは期待半分というところで、まずは朝焼けを狙っての上り一番列車撮り・・・!

 

 

午前6時20分過ぎ、上り盛岡行き普通列車

 

朝焼気味ながら、色がイマイチ薄い・・・

 

一番列車は普通列車ですが3両編成となっている(通常普通列車は2両或いは1両編成)

 

 

その日の天候にも左右されると思いますが、朝焼けの出る時間が少し遅い感じで、一番列車が通過後、バイパスを移動していると・・・

遠野風の丘から

 

見事な朝焼けが出現・・!

 

猿ヶ石川が茜色と染まっていく・・・!

 

 

事前の釜石線時刻表調べでは上りの2番列車が6時50分頃に遠野駅を出発なはず、この時の時刻は午前6時40分過ぎ・・・間に合うかもしれないと思いつつも、今回は見合わせることにして家路に着きました。

 

今月末頃かな?一番列車と朝焼が重なるのは?・・・時間的余裕と天候をみながら再チャレンジできたらしてみたいと思います。

 

 

いずれ今月中が朝焼け列車のラストチャンスかと・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする