本日も残暑厳しい日でもありましたが、夕方、いつもの如く望遠を装着したカメラを持っていつもの場所へ・・・(^^;)
何気なく橋の欄干から顔を出しますと、川の上流側から下流側へ飛んでくる小鳥を発見!
もう何度もその姿を確認しているので、カワセミとすぐわかり、即カメラを構えると、思っていた場所より近くの木枝に止るのを確認・・・!
直線距離で30メートルほどか?今回で3度目の撮影に成功というところですが、今までで一番近い距離でもありました。
当然、トリミング画像となりますが、近い分、ピンボケ画像も案外少なく今回は上手く撮れた方かもしれません。
約20分、200枚程度撮影・・・!
一応、それなりに上手くは撮れたけど、まだまだ初歩段階・・・
水に飛び込むシーンとか飛び出てくるところ・・・或いは魚を咥えているところ・・・そういうシーンが目標ですが、未だそんなシーンには出会えていない・・・
まっ、まだ3度目ですし、いきなり上級レベルなシーンとなってもついていけないと思うし、まずはコンスタントに遭遇して撮ることが肝要ということで通いたいと思います。
おまけ
猫は狭いところとか袋を被るのが好きらしいですが・・・
ネネは身体より遥かに小さい箱をみつけるや・・・
無理だっちゅうの・・・
一応入ったニャー・・・
でもニャー・・なんか収まりが悪いニャー・・・
面白くないニャー・・・