「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

檀家総代相談会

2013-02-22 20:50:41 | 福泉寺・伝承等

 2月も下旬となるのに県内には低温注意報が発表され、真冬日の日々が続いております。

 

画像でみると幾分春めいた景色になりつつあるようですが・・・

 

各地で記録的な積雪とニュースで流れてますが遠野はこの程度の積雪、でも固く締まって2月下旬の雪質というより大寒の頃の雪質と寒さというところです。

 

参道はアスファルトが見え始めてますが、まだまだクローズな状態、3月一杯は閉鎖というところですね。

 

水周りも寒々な光景となっている。

 

 

菩提寺での行事で一番の人出となる・・・

 

 

初大師

 

今年は土曜日ということで、例年になく多くの檀信徒さんが訪れると思われますが、地元檀家の皆さんの当日の役割を決めるべく、檀家総代の皆さんが菩提寺庫裏に参集いたしました。

 

昔ながらの手作業・・・

 

筆字が得意でないと務まらないですね・・・

歴代の事務局長的な総代さんの役目となってますが、今ならパソコンで・・・という場面にもなりますが、総代会では吾輩が最年少、ご年配の総代さん方に何か申し上げる勇気も立場でもなく・・・(ーー;)

 

まっ、皆さん、地域の話題やら昔話に花が咲き、楽しそうなので、これはこれで良いものなのかもしれませんね・・・。

いずれここ5年ほどで、半数以上の総代の皆様の顔が見えなくなってますから・・・

意外と寂しいと感じるものです・・・。

 

甘酒が振舞われましたが、久々の甘酒ということで美味しかったですね。

器がご飯茶碗というのが、なんともいえない・・・(ーー;)

 

 

留守番猫は暖かい部屋で至福の昼寝中・・・?

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする