初雪で積雪となった地域もあったようですが、遠野はセンチに満たない降雪でなんとか勘弁してもらえたようです・・・(ーー;)
初冬というよりも、まだ晩秋という雰囲気・・・
スカッとした青空が遠野を覆いました。
早池峰山、薬師岳ともに雪をまとい季節の移ろいを感じずにはいられません。
遠野方面
矢崎山
下駒木の辻から
紅葉の時期は既に終わってはいるけど・・・
いつもの菩提寺境内へ・・・
広葉樹のほとんど・・・
というより全て落葉という状態
ピンポイントで見頃の木を探すことすら困難ですが、参道から離れた山野には少しだけ、ピークは過ぎてますが、いい感じのところも・・・
いよいよ、紅葉も見納めというか完全に終わりというところですが、もう少しだけ楽しみたい、撮りたいが本音でもあります。
自宅に戻ると・・・
秋じまいということで・・・
6月からお世話になった草刈機械から燃料を抜き、軽く拭いたり整備の真似事をして小屋裏に収納といたしました。
ついでに車の洗車と先日交換した夏タイヤを洗浄して乾かして収納、屋外の水道も元栓を締めて凍結防止も兼ねた囲いを施す・・・(囲いは母親の仕事)
厳冬期には除雪した際の雪の溜り場となり春先まで雪に覆われておりますので、やはりこれくらいはしないといけないようです。
まとまった数の新米をようやく精米、まずは遠く離れて暮らす子供達と例年お送りしている知人達に発送いたしました。
本日も朝から寝ていたというネネ・・・笑
日中はほとんど寝ていてばかり・・・