暦通りの日々、したがって世に言うGW・・・ゴールデンウイークというものを過ごしておりますが、3日は母方の親戚の結婚式、そして結婚披露宴にご案内をされていたので出席いたしました。
結婚式から出席し親族写真に収まることは久しくありませんでしたし、親戚の結婚披露宴に出るということも、けっこう久しぶりでもありました。
ちょうどタイミングよく・・・もちろん計算されてはおりますが・・・笑
ナイスですね・・・
普段、歌い慣れていないので口パクで・・・(;^ω^)
花嫁さんが投げたブーケは誰の手に・・・笑
(・・?
披露宴は270名とか・・・(@_@)
一昔前の披露宴という雰囲気ながらも今風の工夫も凝らしての演出もあり、宴に引き込まれる場面も・・・(歳のせいもあるけど随所で涙腺が緩む・・・汗)
なにを隠そう・・・(;'∀')
小生も云十年前にこの会館というか会場で結婚式と披露宴を挙げております・・・(;^ω^)
当時の微かな記憶が少し蘇ったり、当時の自分に置き換えてみたり・・・(;'∀')
また、皆成人となっているけど目出度い話が聞こえてこない子供達はどうなるのだろう・・・新郎の親であれば両家を代表してお礼の挨拶しなきゃ・・・とか、新婦の親なら娘と腕組んで入場する場面は恥ずかしいだろうな・・・とか・・・そんなことも脳裏浮にかんだりして・・・笑
遠野方式というか、俗に言うご祝儀の「ごっつぉっ(ご馳走)」の数々・・・15品以上は膳に並び、他にお吸いに蕎麦も・・・(+_+)
新郎新婦の末永いお幸せをご祈念しておりますし、ご両家のますますのご繁栄をお祈りいたします。
あめでとうございました。
GW後半戦スタートの初日は・・・
5/2
夕方、盛岡住まいの二女のところへ行ったついでに気になっていた某所へ
小岩井の一本桜
夜景撮りに・・・
今年の桜はスカスカ状態とか・・・ならば夜景に絡めてと思うも、瞬く星とのコラボは上手くいきませんでした。
専門に狙うカメラマンさん達4、5名がおりました。
写真の世界もいろんな分野があって奥が深く広いですねぇ。
結婚披露宴の余韻に浸りつつ最少人数で二次会へ・・・
翌日は二日酔いではなかったけど、お腹が痛くて調子が出ず・・・
(;´・ω・)
それでも少しですが菩提寺境内を散策する
桜の季節は過ぎ去り、新緑の季節へ移行中
だいぶ緑が濃くなってきております
よくみると名残の桜というか踏ん張っている花弁も・・・
連休中でもあるので参拝客や観光客も途切れず
しかも・・・
一気に桜からツツジの季節へ突入というところ
5月連休前に桜が終わりツツジの季節となるのは、やはり10日は早い展開、福泉寺のつつじは今週末には最盛期を迎えそうな雰囲気でもあります。