「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

六神石神社例祭2018

2018-09-23 19:09:17 | 遠野

 先週の遠野まつりに続き、遠野での秋祭りの後半戦を飾るのが青笹町中沢地区の六神石神社の例大祭という位置づけでもあります。

 

遠野の一地域の秋祭りという位置づけながら毎年多くの方々が訪れるローカル色の強いお祭り。

郷土芸能も地元青笹の青笹しし踊り、お隣上郷町の板沢しし踊り、霞会、平倉神楽、大工町の太神楽、さらにここ何年と奉納をいただく釜石市箱崎白濱の白濱虎舞、そして昨年よりご出演いただく盛岡さんさの原点というべき三本柳さんさ(盛岡市)と多彩というべきか?いずれ目が離せない団体の数々で見応え&撮り応えが十分過ぎるお祭りでもあります。

天気予報でも夏日となるかも?朝から良い天気

お日様に直接当ると汗が・・・吹き渡る風は心地よいモノの陽の暑さが勝った日でもありました。

 

さて10時前に現地入り・・・

 

最初の拝殿への奉納は大工町の太神楽でしたが良い画像がないので割愛します・・・謝

 

続いて板沢しし踊り

 

 

続いて白濱虎舞 釜石市

 

チビ虎舞が気になった・・・。

 

地元青笹しし踊

 

 

最後の奉納は・・・

三本柳さんさ  盛岡市

 

場所を社務所前に移して・・・

三本柳さんさ  盛岡市

 

 

今年も魅せてくれます・・・。

 

いつみても素晴らしい・・・・・。

遠野で盛岡さんさの源流を観られる幸せ・・・。

個人的に本音ですが三本柳さんさと白濱虎舞が観れるだけで大満足というところです。

さらに移動して神楽殿にて・・・

神楽にもある演目か?お囃子も神楽そのもの・・・\(◎o◎)/!

伝統的に伝えられる郷土芸能は何かしら歴史的、民俗的なつながりがあることをあらためて確認という具合でした。

 

続いて虎舞

白濱虎舞 釜石市

 

勇壮でテンポも小気味よく・・・

釜石、大槌の虎舞はウキウキするというか明るい気持ちになりますね。

 

当初の目的でもある三本木さんさと白濱虎舞を堪能したということで小生は焼ソバを買って退散という具合でした。

青笹ししと板沢ししには不義理をいたしましたが、遠野まつりでも十分舞を堪能しましたことでお見逃し願います・・・謝

 

さて・・・

毎年、観客数に占めるカルメラマン数の割合が多いお祭りとされている。

毎年、見かけるカメラマンさんもいれば初めて見る方々も多い。

カメラクラブとかカメラ同好会?グループで来られる方々もおられるようですが、いつもの如く目に余るというか自分さえよければ・・・そんな光景が少しみられちょっと残念というか不愉快な思いも・・・

 

コスモスも長いこと頑張ってますが、まだまだ綺麗でした。

今年のお祭り撮り、さらに郷土芸能撮りは、おそらくこれでラストかと思います。

たぶん・・・ということで・・・謝

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする