「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

冷風も春近し?

2021-02-27 15:36:27 | 遠野

 ほぼ快晴も吹き渡る風は肌を刺すような冷風。

そんな中、いつものウォーキング、続けてカメラぶら下げての境内散策となりました。

早池峰山、薬師岳

つい1週間前までは大地を覆う雪が目立ってましたが、ほぼ融けだして雪が無い状態となっている。

ウォーキングコースとしている自転車専用道もアスファルトが全てがみえる状態に・・・。

冷たい風がなければ早春という雰囲気でもあります。

 

凍ったプール

某小学校のプール

ガッチリ凍ってますね・・・(;^_^A

今冬は厳しい冷え込みの日が結構ありましたし、今朝もマイナス10度近くまで冷え込んでおりましたから・・・。

 

境内の池も・・・

氷の厚さも薄くはなってきてます。

底で魚が死んでいる、しかも凍っているに違いない

\(◎o◎)/!

 

冷たい風も陽が当たれば少しは暖かみを感じますね。

 

あと2ヶ月弱で桜の季節到来、待ち遠しいですね。

境内でもキレイに咲く場所、大観音堂廻り

果たして今年はどうかな?爆裂咲を期待です。

 

 

2月も終わり弥生3月に突入、3月でもドカ雪等の大雪も心配されますが、それでも3月、春の兆しも随所にみられる時季となり、季節の移ろいを感じずにはいられません。

春の到来、楽しみにしております。

 

暴風で屋根が損傷、トタンが飛び散る被害にあった農作業小屋、予定より早く、まずは大工さんが来られて修繕工事が2日間で終了しました。

来週半ばから屋根工事で板金屋さんが入っての工事予定、なんとか先もみえ金銭的な事以外は一応安堵しております・・・(-_-;)

 

茶々

猫はいいなぁ~・・・と、こんな時はいつも思いますね。

(;^ω^)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする