15日、土曜日の釜石行き試運転は大雪のため、遠野止まりだったようですが、その日は勤務で撮り鉄叶わず・・・
まっ、大雪警報も出されていたので、休みだったとしても撮り鉄はできませんでしたがね・・・
ということで、本日はその仕切り直しということで自身としては2度目の釜石行き下り列車、試運転撮りとなりました。
今回も場所の選定に迷いましたが、とりあえず宮守方面に向かうも、少し吹雪てきたので途中で心変わりして、今回も車に待機して時間になったらすぐ飛び出せる場所をみつけて、待ち伏せすることに・・・(ーー;)
まずは練習
上り盛岡行き快速はまゆり号
場所は・・・
横浜に住まいする同級生のM希さんのご実家近く・・・
遠野なのに新潟県の地名のところ・・・笑
あっ紫波にもあったなあ~・・・笑
快速はまゆり号が過ぎ去ると・・・
間もなく・・・
汽笛とともに・・・
木々の向こうから煙が近づいて来る・・・
そして・・・
今回は雪を跳ね飛ばす光景はみられず・・・
望遠撮影でしたが、傍にくると近すぎてシャッターが切れず・・・
大失敗・・・(ーー;)
手持ちの標準レンズ装着のカメラも焦りすぎて構えることもできず・・・
ヽ(;▽;)ノ
なんとか三脚からカメラを外して後追い撮影・・・
宮守駅と鱒沢駅で、それぞれ待ち合わせがあるので、宮守方面で撮影した撮り鉄達が移動してきて結構途中から農道に入って撮影しているのが確認できる・・・。
中にはタクシーを待たせての強者というか、好きなんだなぁ・・・と思わせる撮り鉄の方もおられました。
上郷でもスレ違いましたので、今日一日タクシーの貸切かな?・・・
それにしても寒かった・・・
気温はプラスとなったようでしたが、途中から吹雪模様で辛かった・・・
頬被りは外せませんね・・・笑
そのまま、上郷方面に移動
一時期、晴れ間もみえてたのですが平倉から足ヶ瀬方面に向かうと、吹雪模様となり視界不良、途中の人気撮り鉄ポイントでは10人単位の撮り鉄さんを確認するも、どうしても輪に入る勇気が持てず、自分での定番ポイントで待つことに・・・
現地に着いたら天気が回復・・・
先行者は3人
上郷板沢
なかい跨線橋
いつもの場所ですが、一度は抑えておきたかったので良しとしましょう・・・。
上郷方面の定番人気スポット、勇気を出して一度は狙いたいと思いますが、次回は完全に今月末の試運転となりそうです。
しばし撮り鉄はお休みになりそうです・・・ヽ(;▽;)ノ
イワトビペンギン出現もお天気次第、しかも今時期だけの限定かな?・・・笑
いずれ一度は晴天の下で撮ってみたいですね。
春からの本格運行で狙いたいものです。
煙モクモクのSLもなかなか綺麗に撮れていますね。
今度、横浜くることがあればお会いしましょう!!
まずはお久しぶりです。
また、今年のご挨拶もまだしてなかったと思うので・・・
本年もどうぞよろしくお願いします。
ご実家近く・・・というより良く見える辺りというところですね・・・笑
SLは春から土日を主に運行されますので帰省の際にご覧いただけると思います。
夏頃か晩秋(11月)或いは来春(1月)に横浜でよろしくです。
もちろん遠野でも・・・。