「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

ぶれんど取材

2011-02-14 18:38:25 | 遠野ぶれんど

 今日は2月14日、世間では「聖バレンタインディー」と世の男共は少し浮かれ気味の日であるが、忘れようにも忘れられない1年前の2月14日、そうバレンタインディーの日、高速東北道の宇都宮辺りで事故に遭い、危なく一周忌法要という場面ながら奇跡的に軽傷で済むもチョコがどうとか・・・そんな場合でなかったことを思い出しております。

 今年は、家の女性陣から手づくり生チョコをいただき、義理チョコではありますが一応人並みにささやかなバレンタインを過ごすことが出来ております。

但し、猫のネネ(雄)と一緒にいただく・・・

 

ネネは生チョコには全く興味が無いようなので小生が独り占めとなる・・・

とはいえ、甘過ぎて明日、明後日と数日かけて少しずついただくことに・・・。

ネネの心変わりがないことを祈りつつ・・・笑

 

 

さて・・・本題

 

 遠野ブロガーの集まり、「遠野ぶれんど」について、岩手県を代表する紙面より取材を受けました。

 

 

 毎週日曜掲載の「結い」のコーナーに取り上げられるとのことで紙面の1/4くらいを使った比較的大きなスペースとのことです。

 早ければ20日(日)の朝刊に掲載かな?・・・

 またその時にご紹介できたらと思います。

 

 ということで、遠野ぶれんど代表である「romi」さん(ブログ遠野くさぐさ)と二人で取材を受けましたが、元々口下手で内向性の性格なため、私3割、romiおやびんさん7割といった受け応えとなりましたが、それでも十分、「遠野ぶれんど」の結成に関わること、その後の展開やらメンバーとのつながり、今現在の活動等も含みキーワードとしての「遠野」への思いやら、一応伝わったものと思っております。

 

 遠野らしいロケーションということで2箇所ほどご案内

荒神様・・・青笹町中沢

 

 今や遠野を語る上で定番となった風景ですが、大きく知られるようになったのは、ここ5年程・・・。

 遠野内外のカメラ愛好者や地元民に知られる存在であったが、遠野市観光のポスターへの採用もさることながら、遠野を紹介するブログによる記事が引き金になって、プロガーに広がり、今や定番のひとつとなった経緯があると思われます。

 最近では高清水からの雲海は、まさにブログによることが大きいと思います。

 

 続いて・・・

 

青笹町糠前・・・館石の石碑群

 

 ここも一部ブロガーのみ知られる場所で、街道沿いにあるのに遠野の至るところにみられる石碑群と変わらずの境遇といいますか、見過ごされていたのです。

 最近は、水木しげる先生による漫画「遠野物語」の表紙となったことにより、多くのブロガーや観光客にも注目を浴び、定番スポットになりつつあるようです。

 ここでブロガーの取材風景、カメラを構えた写真を撮られましたので、紙面には小生の横顔が小さく載るかもしれません・・・大汗

 ぺっこばり「おしょす」ども、お楽しみに・・・・

(少し恥ずかしいですが、お楽しみに・・・)

 

 

 取材は正午過ぎまで行われましたが、私は嫁さんと用向きがあったので、館石の現場でお暇いたしました。

 釜石に野暮用がありましたが、少し遅い昼食をいただく。

 

坦々麺と餃子をチョイス・・・某中妻店にて・・・

これも美味い・・・。

 

釜石は暖かでした。

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目指せ「レキテツ」! | トップ | おがった氷筍!最盛期 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
必ずいつか・・・ (とらねこ)
2011-02-16 17:51:58
女王様
遠野へお越しでしたか?同級会ですか?
ホント、いつかご一緒したいです・・・笑
その日を楽しみにしております・・・。
返信する
変わらず・・・ (とらねこ)
2011-02-16 17:48:45
一如さん
お久しぶりでした。
新聞に掲載予定ですが、中身は変わらず、緩い集まりとして継続していけたらと思いますね。
人数はこれを契機に知られる存在となって増える可能性はありますが、いずれいままでどおりで行きましょう・・・。
大奥ぶれんど・・・のことも記事になっているかもしれません・・・笑
返信する
ネネちゃ~ん! (女王様)
2011-02-16 16:59:57
カワイイ顔が見たかったな~。チョコには興味ナシですね。先日、遠野へお邪魔しました。酔って虎になる前にホテルへ戻ったつもりですが、後で楽夢ちゃんに確認しなきゃ(笑)いつか、ご一緒したいですね~、とらねこさん!!!
返信する
あらま (一如)
2011-02-16 12:26:38
おひさしぶりっこ でぇ~す(笑
被取材だったすか
新聞に載るだすか
しかも紙面の四半コも使って?
ありゃりゃな展開ですね~
メディアに取り上げられても、有名になっても、変わらないスタンスで行きたいですね。
あ、個人的発展はいいとオモウス
返信する
はじめまして (とらねこ)
2011-02-16 10:13:08
POU(ぽ~)さん
はじめまして・・・。
察するに遠野にお住まいですか?
ブログを覗いて参りましたが、山登りやアウトドア関連ということで、凄いですね。
中でも今時期の季節に冬山を登っていらっしゃること、これは凄いと思いました。

遠野ぶれんどは5年前から名目上存在しております。
最近は2回目のブログ画像展を開催しておりますが、次回画像展へお気兼ねなくご参加いただければと思ってます。
よろしくお願いします。
返信する
甘い (とらねこ)
2011-02-16 10:07:30
大錦号さん
あれから早いもので1年です。
時折、事故の場面を思い出し、身震いすることもありますが、とにかく無事でよかったを噛みしめております。
チョコ・・・甘いですね。
メタボ体型体型ですから、セーブしなきょなりません・・・汗・・・でも、ついつい食べてしまうんですね・・・笑
1ヶ月後、これがまた何を返そうか?これも悩むところです。
返信する
全体像 (とらねこ)
2011-02-16 10:04:15
あひるさん
横顔というか横の姿全体像かもしれません・・・笑
片膝ついて石碑を撮っている姿が私です・・・汗

いずれ楽しみですが、ご覧頂ければありがたいです。
返信する
確かに・・・ (とらねこ)
2011-02-16 10:02:38
tsumikiさん
確かに今は夕刊は発刊されてませんから全て朝刊ですね・・・汗

伝えたいことは言ったつもりですが、どのようにまとめてくださるのか、これも楽しみです。
こうご期待ですね・・・笑
返信する
中妻店 (とらねこ)
2011-02-16 10:00:31
nooreeさん
そう、私は3割程度、いやっ2割だったかもしれません・・・笑・・・でも、それでもいつもよりは話した方かもしれません・・・汗
日曜の紙面お楽しみに・・・

中妻店は「新〇園」でした。
最近は釜石ラーメンも固定したお店に頻繁に行くようになりつつあります。
返信する
ハンドルで・・・ (とらねこ)
2011-02-16 09:56:09
たみっちょさん
遠野ぶれんど、としては既に2度の写真画像展で紙面に取り上げられておりますが、サークルとしての中身を取材され掲載されるのは初めてとなりますね。
ウェブ版にも掲載されるかもしれませんので、その際はリンクしたいと思いますし、なんとかご紹介できたらと思ってます。

たま千代さんというハンドルも記事に登場かと思います。
創世期に関わるプロガーということで何度もお名前が出てますから・・・。
返信する
はじめまして (POU(ぽ~))
2011-02-16 00:22:26
はじめまして。
遠野ぶれんどなるものあったんですね~。
全く知らなかったデス。お恥ずかしい(><)

遠野を題材とした、たくさんのブログが
あるとは感じていましたが、こういう繋がりも
あるんですね。
すばらしい&うらやましいです(^-^)
返信する
こんばんは (大錦号)
2011-02-15 21:21:28
とらねこ様、こんばんは。
だいぶ落ち着かれたようで、安心いたしました。
あの事故から1年ですか・・・なんだか、ついこの間のような気がいたします。
本当にご無事で何よりでした。

手作りチョコって結構甘いんでしょうか?
私は「友チョコ」なるものをいただきました。手作りで大変おいしかったのですが、市販のものよりかなり甘かったです。

新聞社から取材だなんて!!
紙面の載るのが楽しみですね
返信する
すごい!! (あひる)
2011-02-15 18:44:50
どんな記事になっているか~楽しみだなぁ~!o(^-^o)(o^-^)o

ちなみに…「○報、横顔デビュー」は、あひる、小学校のとき、
一足お先にしておりま~す!(* ̄O ̄)ノ

(あっ!?私の場合はただの…通りすがりAでした。(^_^;))
返信する
岩手日報ですね!! (tsumiki)
2011-02-15 14:34:05
20日の朝刊ですね!  夕刊はありえませんから(笑
どんな記事にしてくれるか、乞うご期待!!っていうところですね! 
返信する
Unknown (nooree)
2011-02-15 11:22:54
こんにちは
とらねこさん3割ですか
記事UP楽しみにしてますよ~
某中妻店? あゆ〇くですか
返信する
遂に・・・ (たみゃちょ)
2011-02-15 10:30:27
どんれぶのおと地元紙デヴューとなりますか。
ワタクシ地方では、記事が載ったしんぶんを
見ることは能はずです。
去年、同紙に載った広告の私の拙い写真も見ず
終いでした(ワラ
返信する
地元 (とらねこ)
2011-02-15 07:14:12
カッピーさん
久しぶりです。
そうあの漫画の表紙であり駅前の看板ですよ・・。
暖かくなったらご確認ください。
花も咲いていい雰囲気です。
返信する
日曜朝刊 (とらねこ)
2011-02-15 07:12:56
宝飯爺さん
日曜朝刊紙面ですので、お楽しみに・・・。

確かに新張にいますね・・・汗・・・声の良さは福山以上だと思います・・・笑・・・歌唱力も・・・。
返信する
いい男 (とらねこ)
2011-02-15 07:11:07
カニさん
福山さん似の男は遠野には居ない?という意味です。別タイプなら沢山いますよ。
そういえば釜石に福山さん似のプロガーがいたような?・・・笑・・・男前ですね。
返信する
しらなんだ (カッピー)
2011-02-14 23:50:08
青笹在住ながら石碑知らなかった~
しかも、漫画の表紙だったとは…
返信する
ご苦労様でした。 (宝飯爺)
2011-02-14 22:56:25
取材対象になったようで・・・ご苦労様です。
新聞楽しみにしておりますよ~(笑



福山さんのようないい男は遠野にはいません・・・笑

いだべ!新張さ! (爆
返信する
えっ??いないの?? (カニ)
2011-02-14 22:40:02
確かに、格好良い方は・・駐在さん始めイケメンさんは、すでに結婚してましたもんね・・大汗

そっかぁ~(^_^.)素敵な叔父様達なら?いますよね?お金持ち、力持ちあたりで・・クスッ笑

新聞見て・・笑ったら、許してね・・爆
返信する
載ります (とらねこ)
2011-02-14 20:59:44
カニさん
新聞に載りますよ・・・笑
悪いことでしか載ることはないのか?と思ってましたが、いずれ本名で掲載されそうですね・・・汗

暖かくなったら是非にどうぞ・・・。
まだまだみてない遠野があると思いますので、色々と探しながら廻ってみてください。
ジンギスカンも、もちろんですね。
福山さんのようないい男は遠野にはいません・・・笑
返信する
載る??ほぉ~ (カニ)
2011-02-14 20:48:39
べっこばり、しょすども?横顔載る!
たいしたもんだぁ(^O^)おめでとうございます♪
取材も、お疲れ様でした^^
確かに、確実に遠野は岩手でも有名に、なりましたね^^

お若い女性達に、連れてってぇ~と、何回も言われておりますが・・
雪、氷等すっかり無くなってから、お邪魔したいと、思っております♪

まずは、何処からかなぁ~って思うと、カニがお気に入りにとこ?そうなりますかね・・汗

荒神様と福泉寺と、ジンギスカ~ンは^^外せないでしょう(^^ゞ
ど~かその説は、福山様のような?独身男性を、集めてて下さいまし・・爆
返信する
こちらこそ (とらねこ)
2011-02-14 20:11:20
romiさん
本日はお疲れ様でした。
私はご存知のように多くは語らないタイプですので、お役に立てたかが心配ですが、それでもそれなり言いたいこと等は伝わったかな?と思っております。
エントリーの件はすみません・・・。
ぶれんど飛躍の年かもしれませんが、新たな出会いやら和、輪も大切しながらできるだけ長く続けていきたいですね。
返信する
Unknown (romi)
2011-02-14 19:59:56
今日は同席同行ありがとうございました。
自分で喋っていて・・・そうだったと自分で納得したりで不思議な感じでした。
「遠野ぶれんど」に人格さえ感じてしまいます。
ホントすばらしき仲間ですよね。
ぶれんどは何処までか・・・・う~~~ん一番難しい質問だったな~(爆

G氏にはエントリーで使わせていただく旨は了承済みです(’-^*)/
返信する

コメントを投稿

遠野ぶれんど」カテゴリの最新記事