まずまずなお天気の日、気温も上がって初夏を思わせる気候でしたが、この日もバイクで市内を巡っておりました。
青笹町糠前・・・(糠前といっても広いですからね・・・汗)
誰が呼んだか・・・その名も「ヤギーしろ」・・・「しろう(司郎)」ではない・、「マギーしんじ」でもない・・・
背中が・・・・・・かい~・・・
「ウンメェ・ェ・ェ~~・・・勝手に名付けないでぇ~」
少年時代は集落に一軒は山羊を飼っていた家が必ずあって、通学の道沿いの畦道とか草地に居たものでした。
テスト用紙を食べさせた記憶も・・・
今は市内で探すのも難しい・・・・・・でも此処は主要県道沿いですから見つけやすいかも・・・?
ヤギーしろ、を撮っていながら凄く気になっていたモノ・・・
ドキッ・・・まさか・・・
?
気を取り直して花っこでも・・・
黄色い藤?
カッコウ花・・・アツモリソウ
福泉寺境内にて・・・
此処にきて、クマガイソウとアツモリソウの違いがわかった気がしました・・・
こちらは名も知らず・・・?
カエデもさらに色濃く・・・
今が見頃となってます。
私が子供の頃に家の近所にヤギがいたらなぁ~ 食べて欲しかったなぁ
ロープ・・・怖いです
黄色い藤?もアツモリソウも多分見たことがありません。
アツモリソウをちょっと調べたら絶滅寸前とか・・・。
いろんな花を見る事も出来る福泉寺って本当にいですね。
山羊は昔は結構飼われていました。
綾織辺りにも居る所あるかもしれませんよ、今度探してみますね・・・笑
アツモリソウ・・・漢字で書くと敦盛草・・・平敦盛と重ね合わせての名のようですが遠野ではカッコウ花、郭公が鳴く頃咲くからからかな?たいへん貴重な花で、以前は・・・というか今もだと思いますが、他人の庭先や土地から勝手に掘って持ち去る人々がいるほどです・・・盗掘と言いますが、これって泥棒なんですがね。
とにかく酷い話です・・・。
馬木ノ内の地下1000mに鎮座すると謂われる生体コンピュータ「MAGI」になりますw
あ、訳判りませんね
さいならぁぁぁぁ(大草里方面に遠ざかるドップラー効果・・・
もう咲いていましたか・・・なんとも今年は花に不感症になっていて、どうにか取り戻そうと必死です(笑
仰せの事、確かに良くわかりませんが・・・汗・・・マギーミネンコは記憶があります。
思い出させてくれて感謝です・・・笑
花っこを愛でるに関しては今年は仕方ない面があると思います。
余裕がないというか気持ち的に・・・
私の場合はマクロレンズを追加したので、強制的に花っこ撮影となりましたが、この世界もハマりますね・・・汗
クマガイソウ?アツモリソウ?綺麗なお花ですね
去年行ったときは見つける事出来ませんでした
僕は段々タキーマンになりそうです
タッキーにはなれないし
優しい目をしてるんですねぇ。
そういえば子どもの頃、裏の家にヤギがいました!
サイダーの瓶にお乳を絞ってもらって飲んだ記憶があります。
味は…忘れましたが
子どもの頃の環境に戻りた~い! と思うこの頃です。
滝専門になるんですか?
タキーマンではなくドキーマンではないんですか?・・・大汗
白糸のような滝、私も撮影してみたいです。
実は私も山羊の乳で育ったとのこと・・・汗
牛乳ではなかったんですね。
子供の頃、懐かしさもありますが、でも今の世の方が何かと便利ですがね。
でも無ければ無いで、これもまたなんとかなるかもですね・・・笑