9月16日(土)・17日(日)
遠野まつり開催
遠野まつりに向けての練習風景
小生の地元の郷土芸能団体「駒木鹿子踊」
2019年以来、4年ぶりに遠野まつりに参加となります。
遠野まつりはコロナ過で中止、特に昨年は3年ぶりの開催も、駒木鹿子踊は不参加となっておりましたが、今年はコロナはなんのその、もう風邪並の対応、考え方となったことで参加となったようです。
コロナ過前なら、お盆過ぎの1週間後からかな?
19時も過ぎると地域内に鹿子踊りの太鼓の音が響きわたり、練習場である駒木小学校校庭跡方向を見ますと微かにサーチライトかな?灯りがみえて、いよいよ始まったなあ・・・と実感する時季でもありました。
その光景が久々に体感となっております。
過去、何度かお祭りでの世話人というか付き添いで半纏を借りて関係者として参加していた経緯がありましたし、カメラマンも兼務ということもありました。
ただこのことは小生の子供達が参加していたことから関わっていた、これのみです。
今回、今年は関わる方々が極端に少ない、特に世話人兼の付き添いが不足ということで、小生にも手伝って欲しいと声がけがあったので、お手伝いすることにしました。
なので1度くらいは夜の練習に顔だけでも出して雰囲気を知ること、遅まきながら見てきた次第です。
(^_^;)
子供達は一応、それなりに揃っている雰囲気
3年休んでほぼ最初、初歩からはそのとおりですが、初めて参加する子供達は新鮮な思いで練習に打ち込み、何度か経験ある子供達は、以前の感覚を思い起こしながら・・・なのでそんなにブランクを感じさせない雰囲気でした。
笛太鼓も全て揃うという日は少ないということですが、着実に本来の力に近づいている雰囲気です。
鹿頭の方はベテランは充実、若者も力をつけている雰囲気で、力が入っておりました。
この光景、夜の練習風景は10数年ぶりに見ましたが、相変わらずでコロナ過で休んでいたとは思えないほどでした。
無論、練習も佳境で遠野まつりは今週末からなので、当たり前といえばその通りですがね。(笑)
当初16日のみ1日お手伝いとしてましたが、2日目もお手伝いすることにしました。
残念なのは遠野南部流鏑馬が撮れないこと、おそらく撮れませんし、遠野ぶれんどの方々との交流も出来ないことですね。 謝
いずれ・・・
遠野郷しし踊りの元祖「駒木鹿子踊」ここにあり・・・。
まさしく感じた宵でもありました。
それにしても残暑が厳しい
いつまで続くのか?
残暑見舞いには遅いですが、それでもヒンヤリした何かをお届けしたい、そんな思いです。
この水は沢水ですが、冷たいですよ。
吾輩はカメラを片手に見学しておりますから。
今年は祭りには行かない方向でしたが、諸般の事情を考慮して行くこと、関わることになりました。
もちろん、カメラも持参しますが、他団体とか撮れないと思いますが、タイミングをみて撮れたらとも思います。
私も新コロ禍後、久々のお祭り参加、とらねこさんも、其々の立場でお互いに楽しみましょう~!笑
コメント、有難う御座いました。<m(__)m>
そうですか、遠野祭りは、4年ぶりに行われますか。
いいですねェ~!やはり、夏から秋は祭りがないと
寂しいです。
こちらは、盆前にコロナ感染者が出て、急遽盆踊
りが取り止めとなりました。
私の地区では、盆踊りを自治会館内で行いますの
で、感染防止には辞めざるを得ませんでした。
まあ、これは仕方ないです。
4年ぶりの祭りが、盛大に行われますよう願っています。
では、また。(^O^)/
久々のお祭り参加、演じる側、裏方と違いはありますが、楽しみながら祭りを満喫できたらと思います。
コロナ罹患以来、調子が良いと思いきや、どこかたるくなってみたり鼻水が余計だったり、お腹がゆるくなったり
(^_^;)
なんかイマイチ、歳なのかもしれませんね (笑)
地域では盛大で最大級の秋祭りが全面開催となります。
昨年は3年ぶりに開催もコロナ過でもあって参加団体は半減といった具合でした。
今年は当地域の芸能団体も参加で毎夜練習に勤しんでおります。
コロナもまだまだ収束してませんし、解禁みたいにはなってますが感染対策も万全に参加したいと思います。
コメントありがとうございました。