今月は、けっこう地元ネタ等で充実したブログエントリーだったと自己満足的に振り返ったりしておりますが、小春日和的な穏やかな日も昨日まで、本日はまだ雨こそ降ってませんが、天候が間もなく崩れそうな雲行きとなっております。
既に自分の車は冬タイヤに交換済、本日は嫁様の車のタイヤ交換を実施、タイヤ履き替えなので、知り合いの専門業者さんへ・・・。
午後も遅く、ほとんど夕方近くになってからですが、いつもの湯っこ施設へ・・・・。
あれっ・・・?
駒木小学校同級会御一行様・・・
なんか、もの凄く気になる・・・というのも、私は駒木小学校OBなんですね。
と・・・いっても私は表向きは、遠野北小学校第2回の卒業生となってますが、入学したのは駒木小学校、実際に卒業した校舎は、駒木小学校の学び舎で中身は駒木小学校のまま・・・なのです。
しかし、駒木小学校同級会・・・と記されているところをみますと、私よりは先輩のOBということになりそうですが、気になってフロントに訪ねてみますと、「そこまでは伺っておりません」とのこと。
こういうところの細かい配慮といいますか、わからなくても直ぐ調べて教えてくれるとか、そんなところが一流の施設との違いなのでしょうね・・・。
無論、プライバシーとか他に情報を漏らすという別な配慮も働いてのことかもしれませんが・・・?
結局、気になるもわからず仕舞い・・・まっ、しょうがないな・・・ということで・・・
画像は昨日の晴天の模様・・・
駒木話題が出たところで、駒木耳切牧道から・・・
駒木~遠野市街地
早池峰山と薬師岳
真っ青な空と高原風な景色
さて・・・
おまけネタというのもなんですが・・・
あの話題となったB級グルメが我家に・・・
青森県在住の知人から送られて来ました・・・
早速・・・
これは美味い・・・
ビールもご飯も、すすむは進む・・・
そしてもうひとつは・・・
丸3年使った脇差的なコンデジの電池の持ちが悪くなったので、新しいコンデジを導入しました。
ちょい撮りやスナップ風な気軽な写真撮りは、コンデジにお任せ・・・というスタイルとなってます。
今回はネット通販で手に入れましたが、今年の前半のモデルということもあってか、かなり安い、数ヶ月のサイクルで新製品が世に出ているご時世、半年ちょっと前のモデルが福沢さんお一人に少しプラスとは、随分とデジカメも買いやすくなったものですね・・・驚
ということで、ネタらしいものもないところでのエントリーで、おまけみたいな内容ばかりで、すみませんです・・・
そんなところですが、知らないうちにアクセス「80萬打超え」となりました。
大台まで、もう少し、これも皆さま方のおかげ様でもあります。
ありがとうございます・・・
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます・・・・
デジカメ、これカシオ?もしかしてカニの兄弟のような?・・汗
『豚バラ焼肉』美味しそう\(^o^)/
良いなぁ~良いなぁ~・・イジイジ
昨日は、最高の小春日和でした(^O^)
あっと言う間に時間が過ぎて行き、時計よ止まれぇ~~~~~って、叫んだ人・・汗
時間が欲しい!いくら自分が作るもの!なんて言われても無理な時は、無理。
来月の写真展の準備も、進んでますか?
楽しみですね^^
陰ながら、成功を祈りますm(__)m
出来れば、行きたい気持ちです♪雪次第かなぁ・・休みと。
コンデジって今そんなに安いんですね、驚愕です!
先日の遠野詣に、カッコよく2台体制だぃ!と
しばらく使用していなかったデジ一も持っていったのですが、
かさばるばかりで、全く使用しませんでした(笑。
Myサブ機はやっぱり、コンデジやOLYMPUSPENなんかがいいですね・・・。
早池峰姫はまだ白化粧していないのですね。
白を纏った早池峰が青空の下に聳える画が
早く見たいでございます(リクエストではございません(笑))
カメラはパナソニック、あゆの手振れ防止というやつです・・・笑
色はあえて派手目に・・・汗・・・3年前のカメラと姿形はほぼ一緒ですが機能がやはり違いますし、使い勝手もよさそうです。
ブログ画像展、カニさんも応募しませんか?A4、2枚となってますが一枚でも構いませんし、L版3枚程度のスナップ写真でも構いません、遠野エントリーの経験者ならその資格は十分ありますから・・・お待ちしております。
一眼2台体制、気合が入っている中身とかでは、最高の組み合わせなんですが、遊びなんかの遠出とかは、荷物になってちょっと大変ですよね。
その点、コンデジはかさばらないし、いざっという時はすぐ取り出せてシャッターを押せるということで重宝します。
早池峰は数日まで冠雪がありましたが、最近の小春日和で大方融けたようです。
でも間もなく、白くなりそうな・・・その時はアップいたしますのでご覧ください。
とらねこ様の日々の努力の表れですね
次の大台を目指して、頑張って下さい!
豚バラ焼肉、おいしそう~
なんか、おなかすいてきました(笑)
さて80万・・・まだまだ途中でしょうが、おめでとうございます。
元気で飽きない限り出来ますから・・・・
1000萬も夢でない事でしょう(w
あっ…間違えた…。
タイヤ交換~車屋さんで。だったのね…?(;¬_¬)(笑)
B級グルメ、牛肉ですか?美味しそうですね
それにしても
おめでとうございます。よりもご苦労さまですの言葉を贈りたいと思います。
高清水の1000万ドルにあわせて1000万アクセスまでがんばって~~☆☆☆
コンデジのショッキングピンクは奥さまのためのものではありませんの? ピタリ賞?デショ!!
僕のブログでは一生掛かっても無理な数字です
豚バラ焼きも美味しそ~。
僕も今度青森の知り合いに頼んでみます