12月も一気に下旬へ・・・
仙台話題から少しブログの更新が滞っておりました。
12月中旬にまとまった積雪がありましたが、根雪には至らずという状態、それでも日当たりが悪い場所、山際はくるぶし辺りまでの雪が積もっております。
菩提寺福泉寺は・・・
12月となってから閉山中ですが、大観音は今月一杯参拝可能です。
点々と足跡が・・・何人かの参拝客はいる模様
まさしく年末、年の瀬という雰囲気が強くなってきてますが、仏教徒そのものなんですが・・・(;^_^A
今年は少しだけ遠出してメディアで取り上げられているところへ行って仕入れて来ました。
夫婦と婆さん、そして猫1匹では、とても食べきれませんが、なんとか消費したいと思います。
まさしく師走
ご住職さんが小走りで・・・(*_*;
ケーキ、なんとか我が家でも3日かけて消費しました。
そして年の瀬、さらに大晦日にお正月となりますが、これもあっという間なのかな?新年にとにかく期待というところです。
残り物のケーキ、さっき平らげたところです。
いよいよ正月モード突入、お寺も初詣準備というところでしょうか、なぜか初詣が待ち遠しいです。
クリスマスとなり次はお正月、早いものですね。
ご質問の藁については、単に藁の乾燥のために広げているという感じですね・・・。おそらく。
春に散らかして堆肥とするのか、それとも本格的な雪の前に集めて収納するのか?見守りたいと思います。元農家ですが、こんな感覚のみです・・・謝
1枚目の田んぼの藁の束ですが、私が子供の頃は確かにこういう光景がみられたのを思いだしました。
近頃、あまり見られない光景のような気がするのですが・・
この藁は何のためにこうしているのかご存知でしょうか?
ご住職さんの走る姿も師走らしくていですね(笑)