9月に入ってから土日のどちらかに何かしらのイベントが組まれていたり・・・遠野まつりもありましたので、これはこれで仕方なし、ではありますが、10月になっても、イベント多数ということで、なかなかSL銀河撮りも叶わずという感じです。
某日曜日、釜石での用向きがありましたので、1点撮りということで、久々の撮り鉄、復路撮りをしました。
通過時間ギリギリでの現着、気持ちは洞泉駅でと思ってましたが、既に先客もそれなりの数と予想して、こちらで待ち伏せとなりました。
ここでは2名のみ・・・でした。
洞泉~陸中大橋
一ノ渡踏切にて
さて、強制ではないのに、今や欠かすことができないウォーキング、少し久々に地元の妻の神~矢崎1万歩コースを歩きました。
ポケットにはコンデジを忍ばせてのウォーキングとなりました。
上駒木
この場所には・・・
駒木バス停
妻の神石碑群
ここの十字路は地元では「くよ」と呼ばれている。
なんで「くよ」ですか・・・ということで
「供養(くよう)」からきております。
石碑は信仰講のもの、記念碑に交じって供養のための石碑もあり、これらを地域で供養石と云っていて、これが「供養・・・くよ」となったものと解釈される。
ただ、この呼び方も若い世代には馴染みもなくなり、おそらく小生の年代から1回り年下の人達までかな?と思っております。
こうした地域の文化的なものも、少しずつ廃れていくということかもしれません。
競馬ができそうな立派な施設なんですが・・・
半世紀も前、幼馴染達と栗拾いに興じた場所には、当時の栗の木とは違うと思いますが、それでも栗の木もけっこうあって、秋の味覚の収穫も未だにできるという環境です。
蒼前神社 前
かつての上駒木集会所
自宅~駒木バス停~馬の里~上駒木と一巡りの後は下駒木を通って川沿いを野田渡橋まで。
そこから矢崎に出て下駒木~自宅
下駒木(旧下駒木バス停)
松崎廻りのバス路線がありましたが、数年前に廃線
バス停があった頃の名残の傘
駒木小学校跡
当時からの校門が残されている。
地域から子供達の声が聞こえなくなって、もう少しで半世紀か?
矢崎集会所
約90分、1万歩と少しのウォーキング。
さらに1周追加を目論みましたが妻の神コース5千歩のみの追加で、この日のウォーキングは終わりとしました。
けっこう気温も高めで疲れましたとさ・・・(;^ω^)
秋空
秋本番真っただ中です。
一人用かと思いますが?、その周囲なら4人はいけるかと思います。
高速道路の高架橋を入れてみました。
青空と雲が秋らしい雰囲気でしたもので・・・。
コメントありがとうございました。
SL銀河・・・いつ見ても味わい深いですね。
機関車の持ち味をしっかり引き出す完成に
完敗!・・・・・いや乾杯!
えろおやじでした m(_ _)m
持ち味を引き出す完成・・・・ではなく
持ち味を引き出す感性・・・・でした
SLはピントが甘いというか、少しボケ気味かなというところですが、お褒めいただき感謝です。
えろおやじ連合ということで・・・笑
結成してないって・・・笑
最近は中々出来ないでいます。
カメラを手にすれば感じるものがある、カメラを持たない時の感じるものとはまた違う感じもあっていいですよね。
ほんとは歩き難いというか、カメラとか余計なものが無い方がいいのですが、たまに思わぬ被写体とか場面があるとカメラがあれば・・・という後悔もありますからね。スマホもありますが操作に手間どり・・・なんていうことあったり・・・笑
私の場合、遠野の自然がメインです。
SLに関しては、関東の秩父鉄道、毎週運行の上、煙のポイントも、絵になるので、、、恵まれてる環境かもしれませんね?ちょっと足の延ばせば、大井川鐡道も。