少し寒いものの、青空も広がり絶好の城舘跡めぐり日和ながら、山ノ神さんも休みということで、探訪は休止にして北上、花巻方面へ野暮用で出かけて来ました。
北上での用足後、昼飯は何処で・・・・そんな話しをしながら車は花巻市内へ・・・。
おっ、マルカンデパート・・・。
ほだっ、久しぶりに大食堂にでも行ってみっか・・・ということで・・・。
正午間もなく、店内へ入ると1階のエレベーター前は20人前後の列・・・皆、6階大食堂行きらしい・・・。
6階大食堂
ほぼ満席状態、凄い人気店、派手さはないけど、ここまで混み合っている食堂はざらにない、しかし、よく目を凝らせば、ちょくちょく席は空いている。
名物特大ソフトクリームが140円・・・普通サイズでも250円はしますが、ここのは名物にも関わらずこの安さ・・・。
マルカンラーメン
私は辛味の効いた五目あんかけラーメン風のマルカンラーメンをいただきました。
此処の昔ながらの中華そばが一押しですが、麺類は種類も豊富で安いです。
ナポリカツ
山ノ神さんはナポリカツ、昔懐かしいナポリタン
そして食後は・・・
名物特大ソフト、割箸でいただく有名ソフト・・・・甘さ控えめで美味しかったですが、中年オヤジ的には絵にならない光景だったかもしれません・・・汗
さて、前回のマルカン大食堂のエントリーでは、幼い頃の記憶が蘇る懐かしい風景が残っているという印象でしたが、もちろん今回も同様ながら、少しだけ違う・・・ウエイトレスさんが20歳前後の若い方々が主流となっている。
ベテランの皆さんは白衣にエプロン、若い方はウエイトレス姿・・・ちょっとだけ雰囲気が変わってましたが、客層の顔ぶれは昔と同じ、前回と同じ、懐かしい雰囲気と共に混みあってはいてもどこか落ち着いて食事ができる、そんな思いが今回もいたしました。
厨房もフロアも大車輪の忙しさ、これぞマルカンデパート6階大食堂です。
ただし、難点といえば駐車場、ワンボックスとか大き目の乗用車の場合は2階の駐車場へ上げられますが、スペースが狭く難儀いたします。
北上での用足後、昼飯は何処で・・・・そんな話しをしながら車は花巻市内へ・・・。
おっ、マルカンデパート・・・。
ほだっ、久しぶりに大食堂にでも行ってみっか・・・ということで・・・。
正午間もなく、店内へ入ると1階のエレベーター前は20人前後の列・・・皆、6階大食堂行きらしい・・・。
6階大食堂
ほぼ満席状態、凄い人気店、派手さはないけど、ここまで混み合っている食堂はざらにない、しかし、よく目を凝らせば、ちょくちょく席は空いている。
名物特大ソフトクリームが140円・・・普通サイズでも250円はしますが、ここのは名物にも関わらずこの安さ・・・。
マルカンラーメン
私は辛味の効いた五目あんかけラーメン風のマルカンラーメンをいただきました。
此処の昔ながらの中華そばが一押しですが、麺類は種類も豊富で安いです。
ナポリカツ
山ノ神さんはナポリカツ、昔懐かしいナポリタン
そして食後は・・・
名物特大ソフト、割箸でいただく有名ソフト・・・・甘さ控えめで美味しかったですが、中年オヤジ的には絵にならない光景だったかもしれません・・・汗
さて、前回のマルカン大食堂のエントリーでは、幼い頃の記憶が蘇る懐かしい風景が残っているという印象でしたが、もちろん今回も同様ながら、少しだけ違う・・・ウエイトレスさんが20歳前後の若い方々が主流となっている。
ベテランの皆さんは白衣にエプロン、若い方はウエイトレス姿・・・ちょっとだけ雰囲気が変わってましたが、客層の顔ぶれは昔と同じ、前回と同じ、懐かしい雰囲気と共に混みあってはいてもどこか落ち着いて食事ができる、そんな思いが今回もいたしました。
厨房もフロアも大車輪の忙しさ、これぞマルカンデパート6階大食堂です。
ただし、難点といえば駐車場、ワンボックスとか大き目の乗用車の場合は2階の駐車場へ上げられますが、スペースが狭く難儀いたします。
何だか不思議な雰囲気がしますね。
年齢層がまちまちで面白い!
「マルカンラーメン」はあんかけですか?
カツにナポリ・・・・凄っ。
極めつけの「尋常じゃないソフトクリーム」。
わが目を疑いました。
お店が混んでいる理由がここにありますね。
しっかり記憶に留めましたよー
・・・向こうにメイドがいます(笑)。
マルカンデパートは花巻市の街中にあります。
駅から離れてますが、国道4号線からは割と近いです。
双葉町という繁華街の直ぐ近くです。
質量とも庶民にとっては一級品かもしれません、一度お試しください。
メイドさんは一気に若返ったみたいです・・・これがまた皆さん似合ってるからうれしいんです・・・汗
花巻も釜石もデパートがあるということで、私にとっても憧れでした。
特に花巻には花巻デパートにマルカンデパート、さらに志戸平温泉の動物園に遊園地、子供心に最高のところだったと思ってます。
私も列車を乗り継いでいった最初が高校3年の時の何かの試験の時、盛岡が最初でした・・・汗
超大型ソフトクリームにですよ!(本気度100%)
久しく封印している重デザ・・・・・
説明しよう!
重デザとは、酒、料理をしこたま腹に収めた後、さらにパフェ、アイスなどを食することを意味する。
腹には限りなく重た~い仕業である。
昼食後の巨大ソフトも重デザです!
オソルベシとらねこ様!
とってもおいしそう。
いつか、いってみたいです。
志戸平温泉の動物園に遊園地なつかしいです!
花巻といえば餃子のイエライシャンがおいしかったのですが、今もあるのかなぁ。
釜石の丸光、花巻のマルカン時代でしたね。
デパートと言う時代の魁の店舗。私は親戚筋の関係で丸光派でしたが、今も続けておられるマルカン様には敬意を称したいと思います。
奥様の食べたナポリタンがたまらなく都会の食べ物として記憶に残っております。
で、お土産には「ワッフル」買ってきましたか???
花巻のマルカンには未だ嘗て一度も入ってみたことがありません。有名な「ハシで食うソフトクリーム」食べてみたいです♪
な~んてステキなところなのでしょう♪
花巻市の街中にあるマルカンデパートの
マルカン大食堂ですね☆
私の脳細胞にインプット完了です!
どれもこれもスゴイです!!
一番の魅力は、やはり特大ソフトクリームですね♪
「ナポリカツ」は初めて見ました☆
マルカンラーメンもおいしそ~♪
ん?
「ブルーハワイ」と「ハワイソーダ」が10円しか違わない?
メロンソーダはありますか?(笑)
何だか、とっても、感激です~~♪
絵に描いた餅ならぬ、パソコン画面上のご馳走だわぁ~
メイド感覚のメイドさんかな・・・雰囲気はメイドさん、しかも若いウエイトレスさんですから、これまたよろしいですよ・・・大汗
お腹に重い・・・たまにですかすらいいんではないでしょうか・・笑